自転車のフレームに使われるのは、アルミ・カーボン・スチールの3種類ですが、それぞれに特徴を持ち、使われるフレームによって、自転車の走りが変わってきます。
今、注目を集めているのが「スカンジウムフレーム」です。
スカンジウムフレームは、アルミにスカンジウムを混ぜた素材で、軽量を特徴としています。
人気自転車「ビアンキ」にも、スカンジウムフレームは採用されています。
ここでは、スカンジウムロードバイクの魅力について探っていきます。
スカンジウムロードバイクってどういう自転車なの?
スカンジウムとは、アルミ合金の添加剤として加えられることが多いのですが、それによって軽くなるという性質があります。
また、より硬いチューブを造ることができ、剛性感を損なわずに、軽量フレームを維持できます。
フレームの性能を考えた時、振動吸収性や快適性を求めるのであれば、やはりカーボンであるというのが定説で、その証拠として、プロが使用するのはほとんどがカーボンなのです。
それなのに、昨今、様々なメーカーがスカンジウムを採用するようになったのは、何故なのでしょうか?
カーボンは軽く、快適な走りができる最高素材と言われていますが、その分、価格が高くなります。
一方で、アルミ素材は、安価ではあるけれど、振動吸収性が良くないと言われています。
その中間素材として、アルミにスカンジウムを混ぜることでできあがったのが、スカンジウムフレームです。
適度なしなりがあり、その反面、軽量になるという良いとこどりで話題となり、少しずつライダーの注目を集めるようになったのが、スカンジウムロードバイクなのです。
スカンジウムはメジャーなバイクではないため、話題性や希少性で、各メーカーが少しずつ出しているような状況です。
スカンジウムロードバイクの価格は高い?
ロードバイクにとって、使用されているフレームは大きな選択ポイントのひとつになりますが、そのフレームでバイクの価格は大きく変わってきます。
カーボン素材はかなり高額で、アルミは安いと言われますが、自転車メーカーによってもその価格帯は様々です。
ビアンキの「FENICE PRO」という自転車は、アルミスカンジウム合金のフレームとなっていますが、約30万です。
アルミ素材とすれば、かなり高いと考えられがちですが、スカンジウムが入っていることで、その評価が変わるのです。
スカンジウムは、軽く、硬い素材として、ロシアの戦闘機にも使われたことがある優れた素材です。
ロードバイクの素材としては、非常に優秀な素材として認められており、その分、価格評価も高くなってしまいます。
ビアンキがこの素材を取り入れたことで、少々高いロードバイクとして販売されているのです。
また、イタリアブランドのデローザも、2015年にスカンジウムフレームを採用した「SCANDIUM」というロードバイクを発売しています。
こちらも、フレーム価格だけでも46万と、高額なバイクとなっています。
しかし、スカンジウムの特性を活かし、強度と他易疲労性がかなり向上しており、反応性が高く、軽量かつ高剛性のフレームと評価されています。
ペダリングでは、気持ち良いレベルの刺激を感じながら、アルミらしい響きのある軽さと力強さで加速するロードバイクです。
スカンジウムが少々高額になってしまうのは、化学反応性が高く、研究開発が難しい素材だからと言われています。
スカンジウムロードバイクの寿命
ロードバイクを乗り続けていると、様々なトラブルに遭遇することがあります。
そのトラブルは、各パーツの消耗から起きることもあり、常にメンテナンスをすることが大切になってきます。
さらにこのスカンジウムフレームのロードバイクは、「寿命が短いのではないか?」とも疑問視されています。
アルミフレームは、寿命が短いと言うことはよく言われます。
これはフレーム剛性が低下してきて、加速力や登坂力が落ちることを意味しています。
アルミは、徐々にへたってくると言うよりは、限界を超えると、いきなり折れることがあるとも言われています。
しかし、実際には急に真っ二つに折れるわけではなく、塗装が浮いてきたリ、ひび割れなどの症状が現れてくる場合が多いです。
普段からフレームを注意して見ておくこと、磨く癖をつけておくと、事前にこの症状を察知することができるでしょう。
一方で、カーボンフレームは、固く衝撃吸収性は良いという特性を持っていますが、衝突などの打撃による一点集中の衝撃には弱いです。
素材自体は強く錆びることがないため、寿命としては比較的長いです。
少し話が逸れていきましたが、スカンジウムの寿命がどのなのかについてに戻ります。
スカンジウムは、アルミに混ぜて造られた素材なので、この中間の強度を持っていると考えられています。
カーボンよりは寿命が短いけれど、アルミのみのフレームよりは強いということになります。
スカンジウムを少し混ぜるだけで、アルミの耐久性が劇的に高くなるというのは、大きな特徴と言えるでしょう。
スカンジウムフレームを活かしたロードバイクの特徴とは?
アルミ合金にスカンジウムを合わせたスカンジウムフレームを採用することで、ロードバイクの性能はかなりグレードアップすると評価されています。
チューブは、薄くできるため、軽量が実現でき、路面からの衝撃も減少します。
スカンジウム自体は、金や炭素と似た元素で、安定した結晶構造を持つ、銀白色の金属です。
スカンジウムフレームは、高い体力強度と、スチールのような柔軟性を持ったフレームとして話題になっていますが、それは、アルミ合金に少量のスカンジウムを添加しているためです。
よくカーボンフレームと比較されるスカンジウムフレームですが、どちらのフレームも強度や剛性が高く、その分軽くすることが可能な点は、大きな特徴でしょう。
また、軽いだけでなく、衝撃吸収性に優れており、ロードバイクのフレーム素材としてとても優れている反面、大変高価となってしまいます。
金額的な理由から、カーボンよりもスカンジウムを選ぶ人が多いのですが、実際にレースで走るプロの選手でなければ、スカンジウムでも十分と言えるでしょう。
さらに、耐久性がアルミフレームよりも高くなっているので、それなりの金額も納得できますね。
スカンジウムフレームで有名な各メーカーのロードバイク
ここでは、スカンジウムフレームを取り入れたメーカーのロードバイクをいくつかご紹介していきましょう。
まずは、ビアンキの「フェニーチェプロ105」というモデルですが、軽量を重視し、さらに、機敏さを追求したロードバイクと言えます。
パフォーマンスを追求した設計となっていますが、レースだけでなく、広い範囲で使用できる自転車として、様々なシーンでの走行が可能です。
また、シマノ105をメインのスペックとして採用しており、高い耐久性とトラブルの少ない自転車です。
クランクには、22SPEEDを使用しているので、重量感のあるギア比で、ロードレーサーとしての走りも楽しめます。
次に、イタリアブランド、デローザの「SCANDIUM」です。
700系の上級アルミ合金に、スカンジウムを添加したフレームは、何とも美しいスタイルに仕上がっています。
スカンジウムの特性で、強度と耐久性を実現しており、反応性が高く、高剛性のフレームは、スチールやチタンとはまた違った魅力を兼ね備えています。
価格は、高級カーボンフレームが購入できるくらいですが、サイズオーダーができることで、マニアのライダーにとっては魅力的な自転車ですね。
ドイツのスポーツ自転車ブランド、コラテックからは「CORONES SL」というモデルのスカンジウムロードバイクが販売されています。
軽量のトリプルバテッドのチューブを使用しており、トップチューブとダウンチューブは共に半円形の形状です。
これによって、高い剛性を保っているとされています。
コラテック独自のチェーンステーを採用することで、振動吸収性、路面追従性を向上させています。
シマノアルテグラ105ティアグラの各種完成車とフレームセットで販売されているので、初心者でも安心して乗れる自転車と言えそうです。
スカンジウムロードバイクの人気の秘密
様々なロードバイクが存在する中、昨今スカンジウムロードバイクが注目を浴びているのは、年々、各自転車メーカーが新しいモデルを販売していることに秘密がありそうです。
一般的なロードバイクのフレームは、アルミが使用されることが多いので、一番身近な素材です。
軽いことに加え、加工がしやすいので、コストが安価とされる素材で、初心者や一般ロードレーサーには気軽に手が出しやすい素材ですね。
しかし、基本的にはしなりが弱い素材で、スチールやカーボンと比較すると、快適に乗れるとは言いづらいものがあります。
さらに、スチールに比べて、金属疲労が起こりやすく、寿命が短いと指摘されています。
その短所を改善するべく、アルミに混ぜるようになったのが、スカンジウムなのです。
スカンジウムの特性である柔軟性を加え、アルミの軽量をそのまま活かしたのが、スカンジウムロードバイクで、各有名メーカーが、こぞって新モデルを開発販売するようになりました。
カーボンのロードバイクを購入するよりは、かなり安価で手に入れることができ、走りそのものは「カーボンに近い」というスカンジウムのロードバイクは、一気に広まり、注目を集めるようになったのです。
スカンジウムフレームに、各メーカーがヘッドチューブやシートチューブをうまく調整して組み込むことで、独自のロードバイクの特徴を作り上げています。
素材の持つ個性を発揮し、その自転車ごとの魅力を引き出しているのです。
今後も様々なスカンジウムロードバイクに期待ができそうですね。
スカンジウム素材を活かしたロードバイクを楽しもう!
ロードバイクも何年か乗っていると、様々な自転車を試してみたくなるものです。
最初に購入したアルミの自転車の性能が落ちてきたら、2台目には、スカンジウムの自転車を考えてみませんか?
カーボン自転車の柔軟性を同じように感じられるスカンジウムは、一度は試してみる価値が十分にあるでしょう。
アルミの持つ軽さと、カーボンの持つ柔軟性を兼ね揃えたスカンジウムフレームのロードバイクで、ぜひ快適な走行を楽しみましょう。