クロスバイクに両立スタンドを取り付けることのメリット

クロスバイクの多くは、もともとスタンドが付いていないものが多いです。

スタンドは片側だけのキックスタンドと両立スタンドがありますが、取り付けるなら、両立をおすすめします。

ロングライドや、ツーリングに出かけるとき、この両立スタンドが活躍してくれるでしょう。

ここでは、スタンドを取り付けるときの注意点や、取り付けることでどんなメリットがあるのかご紹介していきます。

クロスバイクにはスタンドが付いていない!スタンドは付けるべき?

スポーツ自転車の中でもクロスバイクは、ツーリングから街乗りまで楽しむことが出来ます。
ロードバイクのようにスピードを求めているのでなければウェアを着て走らなくても良いので、ツーリングの途中で気になった店などに立ち寄りやすいでしょう。

もちろん普段着でロードバイクに乗ってもいいのですが、それではロードバイクの性能が生かしきれないのでロードバイクの魅力が減ってしまいます。

たしかにクロスバイクはロードバイクほどのスピードは出ませんが、楽しみながら時間をかけてツーリングを楽しめるでしょう。

クロスバイクは長距離を走ることも出来ますが、街乗りに適しているので隣の町や市などに出かけて街中を観光することことに使うと良いでしょう。

しかし、クロスバイクやロードバイクはシティサイクルとは違い、駐輪するためのスタンド、泥除け、ライトがついていないので必要な場合は別途購入しなければなりません。

ロードバイクよりも気軽に乗れて街乗りもできるのがクロスバイクの魅力なのに、スタンドがついていなかったら街中で駐輪することが出来ず、手軽さが減ってしまいます。

そこで、クロスバイクにはスタンドが必要だと思われるのですが、その中でも両立スタンドをおすすめします。

スタンドの中でも、両立スタンドをおすすめする理由!

一般的に多くの自転車で見られるスタンドは、一本のスタンドで自転車を支えるキックスタンドです。
一本のスタンドで斜めに自転車を支えるだけの簡単な構造なので非常に軽量で安価です。

クロスバイクなどのスポーツ自転車は非常に軽量なため、荷物を何も載せていない場合はキックスタンドで充分と言えるでしょう。

しかし、自転車の重量が重くなった時は支えるのが困難になり、転倒したり、場合によってはスタンドが折れたりすることもあります。

前項でも述べた通り、クロスバイクの魅力は気軽にツーリングも街乗りもできることですから、大量の荷物を載せることもあります。
そのため、おすすめするのが両立スタンドです。

両立スタンドは2本の棒で自転車を支えるので、荷物の重量が大きければ大きいほど安定するのです。

シティサイクルは買い物の荷物や子どもを乗せることが想定されているため、転倒しないように丈夫な両立スタンドを備えていることが多いです。
そのため、荷物を載せることの多い場合は、クロスバイクに両立スタンドを装備させることが最適なのです。

クロスバイクに両立スタンドを取り付けるメリット①

ここでクロスバイクに両立スタンドを取り付けた時のメリットを挙げていきます。

・転倒防止

先ほども述べましたが、両立スタンドは2本の棒で自転車を支えるので、自転車の重量が重ければ重いほど安定します。

クロスバイクはツーリングに向いているので、数日の長旅をする人も多いと思います。
数日の長旅ともなれば宿泊を伴うので、当然クロスバイクに載せる荷物も多くなります。

そのような場合はキックスタンドだとクロスバイクを支えるづらく、故障の原因になりかねないです。

・まっすぐ駐輪できる

キックスタンドは自転車からスタンドが斜めに出て車体を支える形で、車体が斜めに傾いた状態でしか駐輪できません。
そのため、駐輪スペースを取ってしまいます。

しかし、両立スタンドは自転車をまっすぐ立てて駐輪できるので、駐輪スペースを取りません。
また、まっすぐ立てて駐輪できるので、近年ショッピングモールや路上駐輪場で増えている、前輪に爪を噛ませてロックするタイプの駐輪場にも対応できるようになります。

クロスバイクに両立スタンドを取り付けるメリット②

前項に続いて、クロスバイクに両立スタンドを取り付けと場合のメリットを挙げていきます。

・修理用のスタンドが不要になる

駆動関係やタイヤ関係のメンテナンスやパーツの交換を行う場合は自転車を支える専用のスタンドが必要になります。

専用のスタンドは3,000円ほどしますが、両立スタンドを取り付ければ、同じような使い方が出来るので、専用スタンドが不要になります。

・クロスバイクと風景を同時に写真に撮れる

ツーリングによる自転車旅行はクロスバイクの魅力のひとつです。
せっかく旅行に行ったのだから、風景を背景にしてクロスバイクの写真を撮りたくなると思います。

クロスバイクに両立スタンドを取り付けると、立てかけるものがなくてもまっすぐ立たせられるので、風景を背景にしてクロスバイクを写真などに撮ることが出来ます。

そのため、写真の見た目も良くなり、楽しみ方が広がります。

さらに両立スタンドは乗車中に目立たないように、スタンドを2本まとめて折りたたむことが出来るものがあるので、邪魔になりません。

クロスバイクに両立スタンドを取り付けるときの注意点

前項まで、クロスバイクに両立スタンドを取り付けるメリットについて述べました。
では、クロスバイクに両立スタンドを取り付けるにはどのような点に注意すればいいのでしょうか。

クロスバイクに取り付ける両立スタンドはいくつか種類がありますが、ボトムブラケットの下に取り付けるタイプが多いです。
自転車の重心位置で支えるために、最も安定感のある種類のスタンドです。

ただし、モデルによってはスタンドを立てた時クランクが干渉することもあるので注意が必要です。

また、両立スタンドの種類によって取り付けられるクロスバイクは、異なってきます、
全てのクロスバイクに取り付けられる両立スタンドはないということです。

仮に取り付けることは出来てもフレーム素材によっては、うまく取り付けられないものや、フレームを破損させてしまうこともあります。
両立スタンドを購入する時には、使用のクロスバイクに適しているのかを必ず確認しましょう。

また、スタンドを取り付けた後も注意することはあります。
取り付けた後はスタンドの長さを調整して安定させましょう。

スタンドを立てた状態で、自転車が立ちすぎても傾きすぎても安定しません。
ほとんどのスタンドには、スタンドに適したホイール径が決まっています。

ホイール径に合っていないスタンドを取り付けると安定して立てることが出来ません。
スタンドはホイール径を確認して購入しましょう。

おすすめな両立スタンドをご紹介!

それでは、クロスバイクにおすすめの両立スタンドをご紹介します。

・BVダブルレッグキックスタンド

重量:710g
対応サイズ:24~29インチ

両立スタンドの中でも特に安価で購入できます。
対応サイズも幅広いのでお試しで購入してみるのも良いでしょう。

ただし、他の両立スタンドと比較すると約200gも重いの、軽量化を目指す人にはおすすめできません。

・GIZA PRODUTS アジャスタブル 両立スタンド

重量:560g
対応サイズ:20~28インチ

両立スタンドの中では最も有名な製品で、多くの人が使っています。
価格もそう高くなく、信頼性の高いのでスタンド選びに迷ったらこの製品にしておけば間違いはないという製品です。

・ESGE ダブルレッグスタンド

重量:550g
対応サイズ:ほぼ全サイズに対応

「両立スタンドと言えばこのモデル」と言えるほど昔から知られた製品です。

価格は他の製品の2倍くらいですが、脚部を金属のこぎりで切断してサイズを調整するためほぼ全サイズに対応しています。

また、構造上、耐久性は非常に高いです。
両立スタンドの最大の利点である「安定性・耐久性」を最優先にするならこの製品がおすすめです。

クロスバイクに両立スタンドを取り付けよう

いかがでしたか?

クロスバイクに両立スタンド便利だと思いませんか。

特に、長旅や、荷物を多く積む方にとっては安定感のある両立スタンドが活躍するでしょう。

取り付けるときは、ご紹介した、注意点を見ながら取り付けてくださいね。