ロードバイクのホイール交換に掛かる工賃を知りたい

ロードバイクの最初のカスタマイズは、ホイール交換が良いと言われています。

ホイールを交換すると、変化の度合いが大きく、効果を実感できるからです。

しかし、初めての場合、どこでホイールを購入して、交換するのか戸惑うこともあります。

また、お店での工賃も気になるところですし、自力でもできるのかも知りたいですね。

そこで今回は、ホイール交換について話をしていきましょう。

ロードバイクのホイール交換の概要

ロードバイクのホイールは、ごくシンプルな「クイックリリース」という機構で、フレームに支持されています。

そのため、工具なしでも、素手で簡単に外すことができます。

しかし、交換となりますと、それに付随して取り外すものがありますし、取り付けた後に様々な調整が必要な場合もあります。

まず、タイヤとチューブは、必ず外さなくてはいけません。

タイヤは素手でも外せますが、タイヤレバーがあれば、重宝します。
1本100円もしませんので、予算に含めなくても、よいくらいのものです。

次に、後輪にはリアギアである、カセットスプロケットが取り付けられているので、これも外す必要があります。

ここは、専用工具が必要なので、後ほど詳しく説明します。

したがって、ホイール交換には、タイヤとチューブ、スプロケットの脱着が必要になるということです。

これらを自力で行った場合と、お店に依頼する工賃を考えて、どこでだれがホイール交換を行うのかを考えていきましょう。

お店にホイール交換を頼んだら工賃は?

今回は、ロードバイクのホイール交換を考えていますが、そもそもお店にホイール交換を依頼できるかどうかは状況によって、だいぶ違います。

例えば、メーカーの直販店や大型のチェーン店でホイールを購入した場合は、工賃が無料かどうかは別として、交換してくれるはずです。

しかし、ネット通販などで買ったホイールを作業してくれるかどうかは、店舗にもよります。

従業員が何人もいるようなサイクルチェーン店であれば、受け付けてくれると思いますが、一概には言えません。

何店舗か確認しましたが、工賃表にホイール交換を明記している店舗はありませんでしたので、要相談になるかと思われます。

タイヤやスプロケットの交換は、1,000円~2,000円(1本)というところが相場です。
これに、ホイールの脱着をしてもらって、プラスαいくら掛かるかというところです。

ロードバイクのホイールをどこで購入するか

上記のように、ホイール交換をお店に依頼すると、思わぬ高額な工賃になりかねません。

また、ロードバイクのホイールは実店舗で購入するのと、ネット通販で購入するのでは、大きな価格差があります。

具体的なホイールを例に、価格の差を確認してみましょう。

完成車からの最初の交換時に、必ずと言ってよいほど、名前の挙がるカンパニョーロの「ゾンダ」を比較します。

アルミリムホイールのミドルグレードで、定価は約7万円です。(2017年12月上旬現在)

Wiggle(ウイグル):¥39,999
Chain Reaction Cycles(チェイン・リアクション・サイクルズ):¥38,999
アマゾン(日本版):¥51,480
大手サイクルチェーン店(実店舗):¥56,160

ウイグルやチェイン・リアクション・サイクルズは、海外の自転車専門通販サイトです。
正直、この価格で販売されたら、実店舗はお手上げですよね。

この実店舗を構えるサイクルチェーン店にしても、約20%オフですから、頑張っているほうです。

しかし、この価格差は、どうしようもなく、通販で購入するのをためらう理由がありません。

となると、持ち込み品を作業してくれる店舗を見付けない限り、ホイール交換は自力で行うことになります。

ロードバイクのホイール交換を自力で行う場合の工賃

では、ロードバイクのホイール交換を自分で行う場合の工賃を考えてみましょう。

ホイールを交換する場合は、今のホイールに装着されているタイヤとチューブ、スプロケットを外すことになります。

先述したように、タイヤは1本100円ほどのタイヤレバーだけで外せます。

タイヤレバーは、パンク修理キットに付いていたりしますので、パンク修理をしたことがある人は、すでに持っているかもしれません。

一方、スプロケットは、外すために専用の工具が必要です。

【BIKE HAND(バイクハンド):YC-501A/YC-126-2A SET スプロケット 取り付け/取り外しセット】参考価格:¥1,300

スプロケット先端のロックリングを外す工具と、その際に、スプロケットが回転しないように固定する工具がセットになっています。

ホイール交換に必要な工具はこれだけですので、タイヤレバーを入れても、工賃は1,500円前後なのです。

次項でご紹介しますが、スプロケットもタイヤもコツさえ分かれば、脱着作業は決して難しくありません。

ホイールという大きな買い物をするわけですから、せめて工賃くらいは安く抑えたいものです。

ロードバイクのホイール交換方法

上記のように、ロードバイクのホイール交換は安価な工賃で行えるので、ぜひ挑戦してみてもらいたいと思います。

ここから、ホイール交換の手順をご説明します。
今回は、前後両輪とも交換すると仮定して、話を進めます。

まず、新しいホイールは、クイックリリースレバーが分離された状態なので、ハブに装着します。

短いものが前輪用、長いものは後輪用です。

新しいホイールの下準備はこれだけですので、次は古いホイールから付属しているものを外します。

まずは、後輪のスプロケットから外していきます。

先ほどご紹介した固定工具には、チェーンが付いていますので、これをローギアの周辺に絡ませて固定します。

その状態で、ロックリング外しをセットして、両方の工具に上から、力を掛けるようにします。

固定工具は時計回り方向に力を掛けて、スプロケが空転しないようにして、ロックリング外しを反時計回りに回して外します。

空回りすると、スプロケやスポークで手を痛める危険があるので、軍手をして作業しましょう。

スプロケはローから3枚分くらいまでは一体化していますが、あとのギアは1枚ずつです。

そのため、バラバラになってしまうと組み付ける際に、順番が分からなくなって苦労しますので、必ず外した順番通りに並べておきましょう。

ホイール交換は自力で行い工賃を抑える

ロードバイクのホイール交換の手順を、引き続きご説明します。

スプロケットを外したら、ホイールからタイヤとチューブを外します。

先にタイヤに付いているバルブを外し、タイヤレバーを2本、少し間隔を開けて、タイヤとリムの間に挟み込みます。

その状態から、片方のレバーをスライドさせて一周すると、片側のビードが外れます。

ここで、チューブをタイヤの中から引き抜いて、もう片側のビードを外せばOKです。

あとは、新しいホイールにスプロケット・タイヤ・チューブを装着し、フレームに取り付ければ、ホイール交換は完了です。

ここまで行って作業時間は、ざっと1時間ほど、掛かった工賃はスプロケ外しとタイヤレバー代の約1,500円です。

この後、新しいホイールで実際に走行してみて、調整が必要な箇所が出てくることは否定できませんが、交換作業自体は難しいことはないと思います。

ホイール交換は自力で

今回は、ロードバイクのホイール交換についてお話をしました。

ホイール自体が高価ですから、交換に掛かる工賃は、なるべく抑えたいところです。

そのために、自力で行うことを推奨しましたが、とにかく想像している以上に簡単に行えますので、尻込みせず行なってみてください。