スペシャライズド「アリバイ」は2017年限定!低評価だった?

スペシャライズドのクロスバイクは2018年より、定番化されている「シラス」シリーズのみのラインナップになりました。

2017年に新登場した「アリバイ」はパンクしないタイヤに、錆びないチェーンなど、ママチャリを彷彿とさせるような仕様でした。

かつてない仕様に高い評価もありましたが、結果的には2017年モデル限定となりました。

今回はそんなアリバイを振り返ってみましょう。

スペシャライズド「アリバイ」の評価はタイヤに関するものが多い

スペシャライズドのクロスバイク「Alibi(アリバイ)」は2017年、ノーマル仕様と「Sport EQ」の2機種でデビューしました。

細身のチューブですっきりした見た目に、上体を起こして楽な姿勢が基本のクロスバイクにしても、極めて楽な姿勢になるゆったりとしたジオメトリになっています。

ノーマル仕様はフロントがシングルギアで、チェーン落ちがない構造となり、一方のSport EQはMTBと同じ3速です。

ここまで見れば、かなりオーソドックスなクロスバイクで、言葉は悪いですが何の変哲もなく、定番の「シラス」との差をあまり感じません。

しかし、アリバイは他のクロスバイクにはない、チューブなしの「ノーパンクタイヤ」を採用していました。

これが全てとまでは言わないですが、アリバイが存在した理由の多くはここにありますし、評価もタイヤに集中している傾向がありました。

次項で詳しくお話しますが、ノーパンクですからメーカーが謳っている5000㎞までは、ノートラブルで走り抜けるということになります。

スペシャライズド「アリバイ」付属のノーパンクタイヤのメリット

スペシャライズドのクロスバイク「アリバイ」の大きな特徴は、ノーパンクタイヤを採用していることにありました。

「エアーレス」とも呼ばれるように空気が入っておらず、ポリマー樹脂などを詰めてタイヤとしての体を成しています。

そのため、理論上貫通パンクは絶対にしませんし、チューブがないのでもちろんリム打ちパンクもありません。

筆者は残念ながら乗る機会がなかったのですが、インプレの評価では衝撃吸収性の低さや、ペダルの重さを伝える声はあります。

空気がクッションの役割となりますし、空気に比べればポリマー樹脂がぎっしり詰め込まれているタイヤは物理的に重いのは当然です。

しかし、街乗りのクロスバイク、ましてアリバイのようなスポーツ性が低い仕様であれば、大きなマイナスではないでしょう。

それよりも、パンクしないというメリットの方がずっと大きいと考えられます。

アリバイは空気を充填する必要がないことも高く評価されていた

スペシャライズドのアリバイはノーパンクタイヤを使用していましたが、パンクと共に大きなメリットとして評価されていたのは、空気入れを必要としないことでした。

スポーツバイクにお乗りの方は分かると思いますが、チューブタイヤは空気抜けが起こるので割と頻繁に空気の充填が必要です。

クロスバイクは通勤・通学に使用される方も多いので、毎朝の空気圧点検→空気入れが日課になっている方もいるでしょう。

時間にすれば5~10分でも、朝のその時間は貴重ですから、この作業がいらないのは大きなことです。

また、クロスバイクのタイヤは仏式バルブであり、空気の充填はそれ専用の空気入れが必要です。

空気入れ自体は珍しいものではないですし、今は通販などで簡単に手に入りますが、ママチャリとは仕様が違うので、街の自転車屋さんでは空気が入れられないことが多いです。

まして、一般家庭などにあるものではないので、もし出先でパンクしたら厄介なことになるのはたやすく想像できます。

こういったことからも、クロスバイクにノーパンクタイヤというのは理にかなった組み合わせと言えます。

アリバイはタイヤと共にチェーンも少ないメンテナンスで済む仕様

スペシャライズドのクロスバイク「アリバイ」のノーパンクタイヤは、38c(38㎜)というママチャリ並みの太さです。

これは、ポリマー樹脂などで構成しているタイヤは、チューブに空気を入れて体を成すものに比べると剛性が低いので、細いとよれてしまい安定感が著しく低下します。

そこで、ホイールのリムと合わせて太くすることで、しっかりと安定させています。

しかし、タイヤがママチャリ並みといっても走りまでママチャリ風になってしまうわけではなく、スポーツバイクとしての軽快感も評価されています。

タイヤだけでもこれだけメンテナンスが少なく済んだり、トラブルが回避できる仕様ですが、アリバイは「チェーン」にも秘密があります。

アリバイのチェーンには防錆加工が施されており、メンテナンスの頻度は大幅に減ります。

雨だから通勤しないというわけにはいきませんし、毎日乗るクロスバイクは屋外保管という方もいらっしゃるかもしれません。

そのため、風雨にさらされることが多くなるので、錆びは付きものですし、特にチェーンはよく錆び付きますのでこの仕様は嬉しい限りです。

微妙な評価もあるのはアリバイが機能性重視だから?

スペシャライズドのアリバイのお話をしていますが、街乗りに必要と思われる機能も充実していました。

「Sport EQ」には、最初から泥除けと、リアキャリアが標準装備されていましたし、ノーマルの方にも、後付け用の台座が用意されています。

タイヤが高速で回転するスポーツバイクは、それこそ頭上まで水や泥が跳ね上がってきますので、泥除けは必須とも思える部分です。

キャリアも荷物を運ぶという機能があるのは、いざという時にとても頼もしく感じられるはずです。

こういった機能が最初から付属している機種はそこまで多くないですし、ママチャリ風味が出てしまうので評価は微妙になります。

しかし、アリバイはこれまでお伝えしてきたように、ノーパンクタイヤに防錆チェーン、楽な乗車姿勢に、フロントシングルギア(ノーマル)です。

明らかにスポーツ性よりも、普段使いを重視している仕様なので、スポーツ性に傾きつつある現在のクロスバイク界では貴重な存在だったと思います。

スペシャライズドの今後のクロスバイクの展開に注目!

スペシャライズドの「アリバイ」は、結果的には2017年シーズンのみの販売となってしまいまいました。

現在(2018年5月)もちらほらと新品の販売を見かけますので、まだ購入することは可能なようです。

しかも、間もなく2019年モデルの発表も行われますので、そこまで残れば2シーズンの型落ちモデルになってしまうため、思わぬ安い価格で手に入る可能性もあります。

スペシャライズドのクロスバイクは、2018年モデルから「シラス」に集約されました。

シラスは初登場が2002年ですから、スペシャライズドのクロスバイクの「顔」であり、ここに集約したのも理解できないことはありません。

シラスは長い歴史の中で変遷はあるにせよ、一貫してスポーツ性が強く、どちらかと言えばロードバイク寄りの資質を持っています。

そのため、対極とまでは言いませんが、違った方向性を持っているアリバイが高く評価されたのだと考えられます。

2019年モデルは2018年と同じくシラス集約路線を継続するのか、はたまたアリバイのような機能性を持った車種の投入があるのかを注目したいと思います。

今は機能性重視のクロスバイクが貴重な時代!

今回は、スペシャライズドのクロスバイク「アリバイ」のお話をしました。

ノーパンクタイヤはスポーツバイク界では極めて珍しく、昔からチャレンジ精神旺盛なスペシャライズドらしさが出ている一台でした。

議論が熟成されぬままに販売終了になったので、評価が固まっていないこともありますが、主力のシラスとは別の方向性だったことは確かなので、貴重な存在でした。

今回でアリバイに興味が出た方は、まだ購入がワンチャンス残されているかもしれませんので、探してみてください。