ラレーってどんな自転車メーカー?評判を探ってみよう!

ラレーという自転車メーカーをご存知でしょうか。

ラレーは1888年イギリスで誕生しました。

ラレーの自転車はどれもクラシカルなイメージで、クロモリロードバイクを始め、ミニベロなど多くのスポーツ自転車を生み出しています。

今回は、ラレーの評判について探っていきます!

ラレーという自転車メーカーについて詳しく解説!

まず、ラレーという自転車メーカーについて詳しく解説していきましょう。

ラレーを創業したのは、「フランク・ボーデン」です。

このボーデンがノッティンガムの「ラレーストリート」で営業を始めたことから、「ラレー」という名が付けられました。

歴史と伝統あるブランドであるラレーは、老舗中の老舗と言えるでしょう。

ラレーのコンセプトは実用主義といったもので、現在の全てのラレーの自転車にも、このコンセプトが引き継がれています。

また、ラレーの自転車はツールドフランスで優勝、さらに、様々なレースで大きな活躍を見せてきました。

ラレーは世界各国で販売展開されていますが、日本では、アラヤが代理店として企業製造を行っています。

代理店であるアラヤは、ラレーのクラシカルなデザインを保ちつつ、日本人にあわせた自転車の製造を行っています。

ヨーロッパで生まれたラレーのデザインは、非常にクラシカルで、そのおしゃれな見た目に惹かれる方も多いです。

また、見た目だけでなく、乗り心地が良いことでも評判な自転車なのです。

ラレーのスポーツ自転車!「ロードバイク」の評判は?

近年ロードバイクのフレーム素材と言ったら、カーボンが主流になりつつありますが、ラレーの人気モデルの多くはクロモリフレームを採用しています。

クロモリは、衝撃吸収に優れている素材で、バネのように衝撃を吸収してくれるのが特徴です。
そのため、クロモリを採用している自転車は、乗り心地が非常に良くなります。

クロモリは丈夫な素材ですので、カーボンのように、ぶつけても割れたり折れたりするといった心配がありません。

また、ラレーの特徴である、クラシカルな見た目にクロモリ素材というものが大きく関係しています。

クロモリを採用していることで、パイプを細く構成することができます。
この細さがクラシカルな見た目にしているのです。

そして、ラレーのクロモリフレームでは、今では少なくなってきている「ホリゾンタル」フレームの形状を採用していることもあり、よりクラシカルを演出しているのです。

ホリゾンタルとは、トップチューブが地面と平行であることを指します。
真っ直ぐなトップチューブは、ロードバイクのスタイルをより美しいものにしてくれます。

クラシカルなデザインのラレーの自転車は、たくさんの方を魅了し、高い評判を得ています。

ラレーのロードバイクの中でも評判が高いのは「CRN」

ラレーのクロモリロードバイクの中でも、人気が高いモデルが「CRN(カールトンN)」です。

ラレーのCRNは、クロモリロードバイクの中でも、価格が12万円程と低価格なロードバイクです。
そのため、初心者や二台目として購入される方達からの評判は高いです。

低価格でありながら、メンテナンス性も高く、コンポーネントもシマノのティアグラを採用するなど、性能面でも申し分ない自転車です。

サイクリングやツーリングだけでなく、ロングライドなど、本格的にロードバイクを楽しみたい方や、クロスバイクからステップアップをしたい方にもおすすめの自転車です。

2017年モデルのCRNは、カラー展開が「ホワイト・ヴィンテージブルー・ウィステリアパープル・グロスブラック」の全部で4種類となっています。

中でも、ウィステリアパープルは、見る角度によって色味が変化するといった、他にはなかなか無いカラーリングです。

ウィステリアパープルは、パープルとなっていますが、ブラウンのような深みがあるパープルのような珍しいカラーリングです。

他にはなかなか見ないカラーリングですので、人と被りたくないという方にもおすすめです。

ラレーのフラットバーロード「RFC」の評判はいかに!?

「フラットバーロードって何?」という方に、簡単にフラットバーロードについてご説明していきます。

フラットバーロードは、一般的なロードバイクに装備されているドロップハンドルではなく、クロスバイクに装備されているフラットハンドルを装備しているロードバイクといった認識が一般的です。

そのため、ロードバイクのドロップハンドルに抵抗がある方、クロスバイクの走行に不満がある方におすすめな自転車です。

ラレーからも、フラットバーロードが販売されています。
中でも、評判共に人気の高い車種が「RFC(ラドフォードクラシック)」です。

RFCもラレーの特徴であるクラシカルなイメージを損なわないため、クロモリフレームを採用し、コンポーネントは、シマノのクラリスを採用しています。

ワイドなギア比を適用しているため、長距離走行にも向いています。
また、ドロップハンドルのように、前傾姿勢になることもないので、街乗りなどでも大いに活躍するでしょう。

「本格的にロードバイクには乗らないけど、ロードバイクのような走行感は欲しい」
まさにこのような考えをお持ちの方には、ピッタリな自転車でしょう。

クラシカルなイメージがピッタリ!!ラレーのミニベロ

ラレーの特徴である、クラシカルでおしゃれな雰囲気は、ミニベロにもピッタリマッチします。
ミニベロと言ったら、ストップ&ゴーを得意とする自転車で、街乗りに最も適している自転車の1つです。

ラレーの特徴と魅力である、高いデザイン性はミニベロにも受け継がれ、自転車をファッションの一部と考え、こだわりを持つ方にも高い評判を得ています。

また、ラレーのミニベロは、ハンドルの形状がフラットハンドルと、ドロップハンドルの2種類が用意されていますので、用途によってハンドルの形状を選ぶことできます。

スポーツ性を求める方は、やはりドロップハンドルを選択されるといいでしょう。
ファッション性を求める方は、フラットハンドルがおすすめです。

ラレーのミニベロは、高い評判でありながらユーザー数も少ないので、人と被りたくないというファッション性の意識が高い方には、人気のある自転車です。

ラレーのミニベロの中でも、評判が良いミニベロは?

最後に、ラレーのミニベロの中でも高い評判を得ているミニベロをご紹介していきます。

○本格派におすすめ「RSC RSW Carlton」

本格的にミニベロを楽しみたい方は、ラレーのミニベロの代表作「RSC RSW Carlton」がおすすめです。

スペックや操作性を見ても、ロードバイクに匹敵するものです。
コンポーネントはシマノの105を採用し、フォークもカーボンを使用しています。

走行性能に非常に優れているミニベロですので、ロングライド等目的に合わせてミニベロの楽しみを広げることができます。

○ツーリングにおすすめ「RSP RSW Special」

「RSC RSW Carlton」よりもお手軽なこちらのミニベロは、ツーリングにもおすすめなミニベロです。

コンポーネントはシマノのクラリスを採用しています。

ブレーキは、泥詰まりなどに強いカンチブレーキを採用しています。
そのため、急な路面や悪路でも安心して走れます。

ラレーのミニベロはどれも性能が良く、街乗りだけに限らず、本格的ライドやツーリングも楽しむことができます。

ラレーの自転車を選ぶ際、参考にしてみてくださいね。

ラレーの自転車はどれもおしゃれ!

ラレーのスポーツ自転車は、どれも見た目がおしゃれでクラシカルな印象を受けます。

また、多くの自転車にクロモリを採用していることで、乗り心地も非常にいいです。

ラレーは、見た目だけでなく、性能も優れている自転車メーカーです。

ラレーの自転車の購入を考えている方は、用途をよく考え、自転車選びの参考にしてみてください。