どの機種がおすすめか?メリダ「リアクト」をブログから考察

台湾に籍を置く自転車メーカーの「メリダ」ですが、近年ロードバイクが凄い勢いで成長を遂げています。

その中でも主力級の扱いになってきたのがエアロロードの「リアクト」であり、2019モデルからは、ホームページでもロードバイクの先頭を切って紹介されています。

注目度が増していますので、ブログなども書く人が増えています。

そこで今回は、ブログ情報をピックアップしながら、リアクトをご紹介していきます。

メリダ・リアクトとは?

冒頭でもお伝えした通り、メリダのリアクトはエアロロードです。

メリダはロードバイクに関してはここ数年で急激に勢力を拡大させており、リアクトだけが飛躍したというわけでは無いですが、今やオールラウンダーの「スクルトゥーラ」に肩を並べる主力級の扱いです。

エアロロードは、TT(タイムトライアル)バイクや、トライアスロンを模範として開発されており、平坦路のスピード走行に適したロードバイクの位置付けでした。

ところが、最近のレースシーンでは平坦のみならず、山岳ステージなどでも使用されますし、近年メリダが機材を提供するチームは、石畳コースがメインのレースもリアクトで臨んでいるほどです。

それだけオールラウンド的な性能を兼ね備えてきたということですが、それは一般市場のラインナップにもはっきりと表れています。

チーム仕様を筆頭にハイグレードのモデルから、20万円を切るアルミフレーム車まで取り揃えており、ユーザー層の裾野が非常に広くなっています。

ブログなどにも様々な機種の報告がされており、本当に売れ筋モデルであることが分かります。

メリダ・リアクトのラインナップと「バーレーン・メリダ」

メリダのロードバイクは、プロチームが使用する「TEAM」が冠されている機種以外は、品番でフレームの素材と車体のグレードが分かるようになっています。

品番4ケタがカーボンフレーム、3ケタがアルミで、数字が大きい方からグレードが高いということになります。

リアクトの2019モデルのラインナップは、カーボン8機種、アルミ1機種の計9機種となっています。

今回は、この中から特にブログへの掲載率が高い機種を、ピックアップしてご紹介します。

次項から個別の機種をご紹介しますが、ここまで何回か「チーム」の話が出ていますので、ここではメリダがスポンサーを務めるチームについてご説明しておきます。

メリダは世界最高峰のロードレースツアーである「UCIワールドツアー」へ、2013年に初参戦しました。

これがロードバイク飛躍のきっかけになったと言われており、結果がすぐ出たわけでは無いですが、徐々に花が開いていきます。

2017年にスポンサーを務めるチームが現在の「バーレーン・メリダ」に変更され、2シーズン目となった2018年に、ツール・ド・フランスでチーム総合2位に食い込む大躍進を果たします。

また、このチームには、数少ないワールドツアーの日本人ライダー「新城幸也」選手も所属しており、日本での知名度もアップしています。

ブログ掲載率の高いメリダ・リアクト~チーム仕様と同素材のモデル

それではここから、メリダ・リアクトのブログ掲載率が高い機種をご紹介していきます。

【REACTO(リアクト) 6000】

参考価格:¥484,920(税込)

メリダのカーボンフレームには2種類あり、プロ仕様と同じ高弾性で軽量な「CF4」と、弾性を控えしなやかさを出した「CF2」があります。

このリアクト6000は、CF4を採用したモデルの中で一番価格が低い機種になります。

シマノ・アルテグラのフルコンポに、フルクラム製のホイールが組み合わされており、そのままでもレースに参加できる仕様が受け、ユーザーさんも多いのかと思います。

あとは、発表会などで試乗車になっていることも多いので、インプレのブログも多くなっています。

その中で目立つのは、従来のエアロロードのもっさりした部分がなくなり、軽さが強調されていることです。

2018年にリアクトはモデルチェンジをしていますが、その際に物理的に軽くなった点と風洞実験で突き詰められた空力性能の向上で、走りの軽さも進化しているのがブログでも評価されています。

そして、チーム乗り比べている方のブログには、オールラウンドに活躍できるのはむしろ6000の方だとする意見も見られました。

ブログ掲載率の高いメリダ・リアクト~ホビーライダーに寄り添うモデル

前項に引き続き、メリダ・リアクトのブログ掲載率の高い機種をご紹介します。

【REACTO 4000】

参考価格:¥268,920(税込)

正式な販売台数は分かりませんが、ブログの掲載率や、インプレ情報の多さでは群を抜いているので、トップセールスに近いモデルかと思います。

プロ仕様CF4から弾性率を控えしなやかさを出した「CF2」を採用した、リアクトのカーボンフレーム最廉価モデルです。

上位モデルよりもヘッドチューブを長めにしている分、アップライドな姿勢で乗車することができるようになり、一般のホビーライダーに乗りやすい仕様になりました。

また、直進安定性に優れているので、低速でもフレームがペダリングを手助けしてふらつきを抑えてくれるので、経験が浅い方でも操作しやすくなっています。

素材のしなやかさに加え、シートポストにカーボンの数倍もの衝撃吸収性を持つ、エラストマー樹脂を内蔵しており、快適性もより一層アップしています。

しかし、脚力の強いと思われる方のブログには、剛性の低さによるたわみが気になるという報告もありますので、決断にはCF4を採用したモデルと乗り比べが必要かと思います。

ブログ掲載率の高いメリダ・リアクト~希少なアルミエアロ

続いてご紹介するのは、希少とも言えるアルミフレームのリアクトです。

【REACTO 400】

参考価格:¥183,492(税込)

カーボンの造形をアルミで再現していますので、所どころが肉厚でいかつい見た目になっており、またその分で重量も嵩んでいます。

そのため、アルミでも軽量のものを求めるなら、同じメリダでもスクルトゥーラをおすすめします。

しかし、さすがリアクトと言えるのは、アルミのエアロロードであっても硬すぎず、衝撃吸収性においても優れている点です。

上述しましたが、チューブが肉厚であるがゆえに剛性が高くなり、硬めのハードな乗り心地になるのがアルミエアロロードの特徴なのですが、それがバランスよく抑えられています。

筆者も試乗した際に感じたのは総合的なバランスで、アルミ特有のシャキッとしたキレのよい反応がありながら、扱いやすさや乗り心地のよさもしっかり加味されています。

また、こちらも直進安定性に優れているので低速域での安定感があり、ブログでも坂の上りでのスムーズな走りが指摘されています。

もしエアロロードにハードルの高さを感じているのであれば、まずこの400に乗ってみて頂きたいと思います。

メリダ・リアクトにはネガティブな情報が少ない

筆者がロードバイクのブログを読ませて頂く際は、なるべくネガティブな情報も書かれている方が参考になると思っております。

もちろん全てでは無いですが、自分が気に入って購入した物を悪く書くのは心情的に難しいですし、これから販売しようとしている店舗や、お店に依頼を受けたテストライダーも、あまりマイナスイメージなことは書きにくいでしょう。

そのため、それを覚悟で、あえてネガティブな面もさらけ出してくれているブログや記事は、信頼ができると思っております。

しかし、今回メリダ・リアクトに関するブログや、サイクルマスコミの記事を複数確認したのですが、ネガティブな情報が極めて少ないのです。

筆者は割と多くのブログを読まさせていただいていると自負していますが、他と比較してもネガティブな情報は少ないです。

イコールではないとしても、それが高性能でありコスパが高いという証明にはなっていると思われ、おすすめできる一つの大きな要素でもあります。

有益な情報をピックアップして参考に

今回は、メリダのリアクトシリーズの中から、ブログへの掲載率が高いモデルをご紹介しました。

今やメリダの主力機種ですから、情報も多く参考にしたいインプレ情報なども多数ありました。

全てを鵜呑みにするのは危険ですが、参考になるものをピックアップすれば、かなり有益な情報になってくれるはずです