【ロードバイクホイール】おすすめコスパ最強ランキング!

ロードバイクを購入し、カスタムを考えた時に、1番最初に検討するのがホイールではないでしょうか?

愛車の外観を大きく変える事ができるホイールは「ルックス」「性能」を考慮すると値段が張る事もあり、メーカーやブランドなど、どのホイールを選べば良いか分からない!という初心者もきっと多いはず。

今回は、性能は勿論、買って幸せになれる事間違いなしの、コスパが良いおすすめのホイールをランキング形式でご紹介させて頂きます。

愛車のグレードアップ計画の参考にしてくださいね!

※ホイールの交換を考えている初心者には、こちらのカスタムおすすめホイール記事もおすすめです。↓

~【ロードバイクホイール交換】最初のカスタムにおすすめ8選~

すべてのロードバイク乗りにおすすめするホイール

◯ランキング1位

商品名: Campagnolo(カンパニョーロ)ZONDA(ゾンダ)


Campagnolo(カンパニョーロ):ZONDA(ゾンダ)

オールラウンドで使え、筆者の試す限り最高のコストパフォーマンスを誇るのが、イタリアのメーカーであるCampagnolo(カンパニョーロ)の出すZONDA。

低価格帯ながら、オーバーサイズフランジと革新的なメガG3システムを備え、ロードバイク乗りの期待に100%以上の性能で応えるスーパーホイールです。

カムシンシロッコより1ランク上のハブが生み出す回転性能は、さすがカンパといったところ。

気になる重量は1594gと、トップレンジのシャマルに比べるとやや重めですが、20万円程の完成車に純正装着されているホイールと換装すると、ホイールを交換する歓びが素晴らしく体感できる事この上なし。

もちろん耐久性は、カンパニョーロ製品らしく丈夫そのもの。
耐久性軽さ、そして、回転性能全てにおいて満足度が高く、コスパの良い優等生ですね。

低価格帯でコスパに優れ、間違いなく買って幸せになれるおすすめのホイールセットです。

やっぱりこのメーカー!間違いなしのホイール

◯ランキング2位

商品名: Campagnolo(カンパニョーロ)BORA ULTRA 50

Campagnolo(カンパニョーロ):BORA ULTRA 50

今やカーボンホイールの代名詞となっているメーカー、カンパニョーロのBORAシリーズ。

ロードバイク乗りが憧れるホイールといえば、ボーラウルトラ!という方も多いはず。
ULTRAの文字がキラリと光るホイールは、カーボンハブボディに。

カンパニョーロが誇るCULTセラミックベアリング搭載
グリス不要で驚きの回転性能を誇ります

前後重量でなんと1267g(チューブラーモデル)と登板性能ハンドリング高速域での巡航等、全てのシーンにおいてダントツの軽快感を与えます。

2016年にワイド化を果たした新型BORAは、2018年にマイナーチェンジを施し、ブレーキ面に特殊な研磨処理を行った事により、制動力を大幅に強化

制動力がネックだと思われがちなカーボンリムに安定したブレーキ性能を提供。

絶妙なリムハイトと軽さ、制動力を兼ね備え、オールマイティーに使えて扱い易いカーボンホイールに仕上がった、おすすめしたいコスパの良い最高のホイールセットです。

人気メーカーFFWDのコスパ最強ホイール

◯ランキング3位

商品名: FAST FORWARD(ファストフォワード)F6R 240S


Fast Forward – カーボン F6R クリンチャー60mm SP ホイールセット

ルックスと性能を兼ね備え、コスパに優れたオランダ発の人気メーカー、ファストフォワード。
通称FFWD。

60mmリムハイトのホイールとしては、軽量な前後ペア1350gという重量と、リムの中央が窪んだDARCテクノロジーによって横風に強く鋭い瞬発力を発揮♪

筆者の初めてのカーボンホイールがこのF6Rでしたが、あまりの軽さにケイデンスが上がりまくり、結果、脚がつってしまった程の加速体験は本当に衝撃的でした。

ハブにDT SWISS製のDT240Sハブを採用し、回転、耐久性はピカイチ

平地巡航は勿論、その軽さによってヒルクライムも難なくこなす、万能なおすすめホイールです。

他社カーボンホイールメーカーに比べ、比較的安価なのも嬉しいですね。

そのルックスが純粋にかっこいいのも売れている理由。
ロードバイクのドレスアップも兼ねて、一度お試しあれ。

ヒルクライマーにおすすめしたいコスパの良いホイール

◯ランキング4位

商品名: MAVIC(マヴィック)R-SYS SLR

MAVIC(マヴィック):R-SYS SLR フロント用

MAVIC(マヴィック):R-SYS SLR リア用

次世代アルミクリンチャーホイールとの名高いメーカーMAVIC(マヴィック)のR-SYS SLR。

アルミリムに「エグザリット」と呼ばれるプラズマ電解酸化皮膜処理を施し、リム全体の剛性ブレーキ面の耐久性を強化したR-SYS SLRは、特殊処理が施されたブレーキ面によって制動力はバツグンの一言。

ウェットコンディションでも安定したブレーキパフォーマンスを発揮してくれるのは心強いですね。

似た存在である同社のキシリウムSLRが、エアロスポークを採用しているのに対し、R-SYSはトラコンプと呼ばれるカーボンスポークを採用

レーシーな乗り味と反応性の良さ、更に振動吸収性を持たせつつ、しかも軽いという魔法のようなホイールです。

その重量は前後で1295gと、アルミリムを採用したロードバイクのホイールとしてはトップクラス
ヒルクライマーの方にとってコスパが良く、強くおすすめしたいホイールです。

ロードバイクをレーシングスペックにするホイール

◯ランキング5位

商品名: FULCRUM(フルクラム)RACING ZERO(レーシングゼロ)


FULCRUM(フルクラム):RACING ZERO(レーシングゼロ)

イタリアメーカーであるカンパニョーロのシャマルウルトラと並んで、アルミクリンチャーホイールの傑作とされるレーシングゼロ。

軽量性回転性能、そして剛性の3つで他のアルミホイールを寄せ付けないその卓越した性能は、ロングセラー。

様々なバリエーションがある事からもその人気の高さが伺えますね。

事実、アルミリム採用のホイールの中でトップクラスの硬さを誇り、あまりにダイレクトなライドフィーリングは、装着したロードバイクをその日からレーシングスペックにしてしまうほど。

レーシングスペックにしたい人にとって、まさにコスパに優れたホイールと言えるでしょう。

ドレスアップに最適なレッドスポークやレッドカラーリムを採用した限定モデル・カンパニョーロが誇るCULTベアリング採用モデル・路面追従性と乗り心地の良さに長けたチューブレスタイヤに対応した2WAY-FITモデル等、バリエーションが豊富なこともおすすめの一つです。

初心者におすすめ!プロ御用達メーカーのホイール

◯ランキング6位

商品名: ZIPP(ジップ)404 ファイアクレスト


ZIPP(ジップ):404 ファイアクレスト シマノ用リア

ZIPPと言えば、カーボンホイールにいち早く本格的なエアロダイナミクスを求め、トライアスリート御用達のホイールメーカーという印象が強いイメージですね。

リム表面にゴルフボールの様なディンプル加工を施し、走行中に高速で回転するホイールが整流効果を生み出すことにより、驚異的な高速巡航性能を秘めた最強のカーボンホイールです。

筆者も使用しておりますが、58mmのリムハイトを持つホイールとしては、抜群に軽くカーボンディープリムの持つ一つの懸案事項である瞬発力が全く犠牲になっていないのがおすすめポイントです。

スポークが純正でSAPIM製
精度の高いブレーキ面が高品質である証です。

ひと昔のZIPPはブレーキング時の熱に弱い、一種の飛び道具でしたがそんな話は過去のもの。

やや値段は張りますが、もちろん値段に見合ったコスパです。

初心者のロードバイク乗りにこそ是非試して頂きたい、今や常用できる耐久性をも備えた筆者おすすめのホイールセットです。

ロードバイクユーザーにおすすめ!シマノのホイール

◯ランキング7位

商品名:シマノ DURA-ACE WH-R9100 C24


シマノ デュラエース WH-R9100-C40-CL クリンチャー ホイールバック付属 EWHR9100C40

アルミのクリンチャーホイールにして1300g台、という驚異的な軽さを誇るメーカーであるシマノの傑作ホイール、デュラエースグレードのC24。

カーボンラミネート加工が施されたアルミリムは、その外周部の軽さによって、ヒルクライムのみならず、街中でのストップアンドゴーが楽になる、非常に大きなアドバンテージを獲得できます。

デュラエースのコンポーネントが、新しくなる毎に追従して大幅に進化を遂げるC24シリーズですが、オフセットリムとワイドフランジにより、11速化による剛性の低下を抑えより掛かりの良いホイールに仕上がっています

アルミリムなので、天候によるブレーキの心配も不要、街乗りからトレーニング、さらにレースまで幅広くお使い頂ける、ロードバイクユーザーなら一度は試してほしいコスパに優れたおすすめのホイールセットです。

雨に強いメーカーが作るおすすめホイール

◯ランキング8位

商品名: MAVIC(マヴィック)COSMIC PROCARBON エグザリット

MAVIC(マヴィック):COSMIC PROCARBON エグザリット

MAVICはフランスの自転車パーツメーカー。

そのMAVICが作る、普段履きできる高性能カーボンホイールとして名高い、コスミックカーボンシリーズ

ブレーキ面にエグザリットと呼ばれるプラズマ電酸化加工を施し、耐久性制動力を大幅に強化したアルミリムに、50mmハイトのカーボンカウルと軽量スポークを採用。

超軽量とは言えませんが、その走りは慣性モーメントを活かした、高速巡航が気持ち良い逸品

ハブベアリングのシールが厚いので、空転性能こそやや低いと思われがちですが、雨水にめっぽう強い耐久性はMAVICのお墨付き。

常用可能なホイールとして、空力性能と耐久性を煮詰めつつ、進化を続けるMAVICのコスミックカーボンシリーズはコスパが良いのでファンが多く、レース会場で多く目にするのが人気と信頼の証。

ロードバイクユーザーから「コスカボ」の愛称でファンの多い、おすすめのカーボンホイール。

是非お試しあれ。

初心者におすすめのコスパの良いホイール

◯ランキング9位

商品名: Campagnolo(カンパニョーロ)Scirocco (シロッコ) 35


Campagnolo(カンパニョーロ) 2014 Scirocco 35 シロッコ ホイールセット シマノ用【並行輸入品】

実売価格3万円台にして、ここまでカッコ良いホイールがあって良いのでしょうか?

と思うくらい、筆者がロードバイク初心者に、ドレスアップを兼ねておすすめしたいホイールセットが、メーカーカンパニョーロが作る、シロッコ35mm。

巡行性能剛性強化が図られた35mmハイトのリムに、カンパニョーロホイールと言えば、G3スポークシステム
しっかり採用されております。

3万円台で、あの特徴的なスポーク組のホイールが買えてしまうので、コスパが良すぎます。

本当に素晴らしい良い時代になったものです。笑

重量こそ1800g近いホイールセットですが、廉価モデルとは思えない程良く回るハブと、そのリムハイトにより、一度走り出してしまえば快適そのもの。

性能のみならず、かっこいいルックスは、比較的安価にカスタムできるホイールとして、イチおすすめでございます。

ロードバイク乗りのレベルを問わないコスパに優れたホイール

◯ランキング10位

商品名: MAVIC(マヴィック)KSYRIUM PRO SL



MAVIC(マヴィック):KSYRIUM PRO SL フロント用

メーカーMAVICのホイール進化は、高性能アルミクリンチャーの代表格、キシリウムと共にあるのではないでしょうか?

スポークにMAVICの誇る軽量な特殊合金、ジクラルを用いた最先端のきしめんスポークを採用し、ハブボディはフロントカーボン、高負荷がかかるリアは耐久性を重視し、アルミボディ製

リムは強度を残し、不要な部分を可能な限り切削を行ったISM4Dリムを採用。

そのスパルタンなパッケージは剛性が必要とされるヒルクライムをはじめ、ありとあらゆるシチュエーションでその高性能っぷりを体感できる事でしょう。

初心者に比較的優しいプライスと前後で1395gという軽量性ということもあり、とてもコスパに優れたホイールですね!

ロードバイクユーザーのレベルを問わない、誰が使用しても良いと思える、クセのないおすすめの優等生です。

「どのシチュエーションで走行するか」がホイール選びには重要

以上、筆者おすすめのホイールを10個、ランキング形式でご紹介させて頂きました。

価格帯は、実売価格3万円~20万円を超える憧れの高級ホイールまでありますが、ホイールの選び方のコツとしましては、自分がどの様なシチュエーションで走行する事が多いか、を想定する事が大事ですね!

ヒルクライムをメインに考えている方は、前後重量を一つの目安に、平地の高速巡航に拘る方は、リムハイトを持ち、エアロダイナミクス性に優れたホイールを選ぶと良いでしょう。

勿論、バイクの外観を大きく変えるパーツとなりますので、愛車のフレームカラーとのコーディネイトを考えて選ぶのも楽しいですね。

ロードバイクのパーツの中で、一番違いを体感できるのがホイールでしょう!

ホイールを変更することにより性能は勿論、トレーニングのモチベーションアップに繋がる事間違いなし。
自分の走行スタイルに合ったホイールを是非、手に入れてみて下さい。

他にもある!ガチでおすすめするパーツランキング 

①タイヤ   ~ロードバイク乗り必見!タイヤ探しに超おすすめTOP10!~

②ハンドル  ~ロードバイクハンドルを交換するならこれ!店員おすすめ10選~

バーテープ  ~ロードバイク『バーテープ』のおすすめランキングTOP10!~

④サドル   ~【厳選】ロードバイク用サドルのおすすめランキングトップ10~

⑤ヘルメット ~【快適・安全】ロードバイク用ヘルメット超おすすめBEST10~

⑥ライト   ~ロードバイクのライト選びで外せない!ガチでおすすめTOP10~

⑦ローラー台 ~【必見】ロードバイクの『ローラー台』おすすめ10選はこれ!~

⑧ケミカル用品~ロードバイクのメンテナンス!ケミカル用品のおすすめ10選!~