コスパ最強!meridaのride800は、初心者向けロードバイク!

merida(メリダ)という自転車メーカーをご存知でしょうか?

meridaは、giant(ジャイアント)と同じ台湾の自転車メーカーです。

giantと比べると、meridaは乗っている方も少ないですが、meridaのロードバイクは、コスパも良く、性能もできと評判もなかなかのものです。

今回は、meridaの中でも、ride800、ride80について詳しくご紹介してきます。

自転車メーカーmeridaについて

○そもそもmerida(メリダ)って?

まず、meridaという自転車メーカーについて、少しお話していきましょう。

meridaは台湾の自転車メーカーで1972年に創業されました。

meridaのロードバイクは安いもので、10万円を切るものも存在します。
コストパフォーマンスという面でも評価が高いのが、meridaです。

そのコストパフォーマンスの高さは、製造工程を本社のある台湾やアジアで行い、製造コストを出来るだけ抑えることで、実現されています。

コストを抑えてはいるものの、meridaはハイクオリティなバイクを創り出しています。
meridaのロードバイクは、長距離を難なく走ることを実現するため、軽量であり、快適性を持ちます。

また、meridaのロードバイクは、それぞれシリーズで目的があり、種類が分けられています。

・scultura(スクルトゥーラ):レーシングバイク
・reacto(リアクト):エアロ
・ride(ライド):ロングライド

今回ご紹介する、ride800とride80を含む、「rideシリーズ」が目指しているものは、ロングライドでの快適性です。

rideシリーズのバイクの特長としては、深すぎない前傾姿勢、長めのホイールベースで振動吸収性を向上させています。

そのため、長距離を走るなら、rideシリーズがおすすめです。

meridaのride800ってどんな自転車?

では、最初にmeridaのride800についてご紹介していきます。

meridaのride800は、ロードバイクの入門車としても人気があり、評価の高いロードバイクです。

ride800は、エントリーアルミロードバイクとして発売されました。

ロングライドの為の基本性能を徹底追求したモデルであり、ロングライドに最適なジオメトリーを持っています。

アルミロードバイクとしての基本性能を追求したフレームに、フルカーボンのフロントフォークを採用していることで、より快適な走行感を実現しています。

コンポは、shimano製のclarisを採用し、ママチャリなどの自転車と比べ、16変速というワイドなギア比になっているので、長時間走行にも問題ありません。

また、ロングライドの途中での、登り坂にも対応出来るロードバイクといえるでしょう。

入門車というだけあって、価格も6万円~7万円程度で購入出来るため、コストパフォーマンスに優れています。

meridaのride800は入門車として、おすすめ!

先ほどご紹介したように、meridaのride800は、ロードバイクの入門車として、初めてロードバイクを購入するという方におすすめのロードバイクです。
 
やはり、おすすめする理由は、コストパフォーマンスの高さにあります。

アルミフレーム、カーボンフォーク、エントリー系ロードバイクは他にも存在しますが、その中でも、このride800の価格帯は非常に安いです。

コンポもshimano製のclarisとはいえ、価格帯から見ても十分なものでしょう。

ロードバイクといえば、安くても10万円程度はするものが多いですから、ride800はこのコストパフォーマンスがウケ、入門車として評価が高いといえるでしょう。

そして、ride800と同じクラスにあたる、ride80が2015年に販売されました。

ride800と同様、こちらのモデルもロングライドを追求したモデルになっています。

では、次にride80について、ご説明していきましょう。

meridaのride800と同クラスとして、発売されたride80について!

meridaのride800と同クラスとして発売されたride80は、ride800と同様、ロングライドを目的として作られた自転車ですが、rideシリーズの中でも、最も低価格のエントリーアルミロードバイクです。

ride800と同クラスだけあって、このride80のバイクも入門車として人気があり、高評価を得ています。

コンポもride800と同じ、shimano製のclarisを採用しており、気になる価格は7万~8万円前後です。

通勤・通学に使用する目的であったり、楽しくツーリングが出来れば問題ないという方にとっては、性能も問題ないでしょう。

ride800もride80も、とりあえずロードバイクを始めてみたいといった初心者には、非常におすすめ出来るロードバイクになります。

しかし、このride80の重量は10キロ程度あり、ロードバイクの中では重いバイクになります。

スピード性能や、変速の精度を求める人にとっては、正直物足りないと感じるかもしれません。

そこで、おすすめするのがmeridaのscultura(スクルトューラ)シリーズです。

meridaのsculturaシリーズの中で初心者におすすめのロードバイクは?

まず、ride800やride80に続き、初心者の入門車としてもおすすめ出来る、scultura100からご紹介していきます。

最初でもお話したとおり、meridaのラインアップの中では、rideシリーズがロングライド向きとされ、sculturaシリーズがレース向きとされています。

しかし、sculturaはレースのみならず、ロングライドも十分走れる、オールラウンドバイクです。

scultura100は、本格的なロードバイクに乗りたい初心者の方にとっても、おすすめのロードバイクです。

コンポは、shimano製のclarisで、リアディレーラーにsoraを採用、カーボンフォーク装備など、走行性能も申し分なく、エントリーモデルでも走りにこだわったモデルとなっています。

重量はride80と比べ、1キロ弱軽量となる9キロ前半にまとまっています。

価格も、9万円~10万円程度と、初心者にとってもお求め易い価格帯です。

低価格で、本格的ロードバイクを楽しみたいなら、scultura100もおすすめです。

meridaのscultura400なら、レースにも出場も安心!

ride800やride80、scultura100でも、普通に走るには何の不便もありませんが、やはりshimano製といっても、低グレードのclarisでは、走行性能に物足りないという部分を感じてしまうかもしれません。

ロードバイクでいずれレースに出場したいと考えている方にとって、コンポは非常に重要な部分であります。

レースに出場するには、最低でもコンポ105以上は欲しいものですよね。

そこで、ご紹介するのが、meridaのscultura400です。

scultura400は、コンポにshimano製105を搭載しています。

scultura400は、初心者にもおすすめのロードバイクとされながら、レース出場にも対応出来るロードバイクとなっています。

価格は、13万前後と、今までご紹介したロードバイクよりも多少高額になります。

それでも、ブレーキもshimano、コンポもsimano105と、shimanoで固められていると考えれば、非常にコスパに優れているロードバイクです。

実際、普段使いにロードバイクを使用するのであれば、ride800やscultura100でも申し分ないですが、いずれレース出場を考えている方であれば、scultura400以上のロードバイクがおすすめといえるでしょう。

meridaはコスパに優れた自転車メーカー

台湾の自転車メーカーの中では、giantに次ぐ人気なメーカーが、meridaです。

meridaのrideシリーズは、長距離走行に優れたロードバイクです。

今回ご紹介したように、性能も申し分ないながら、コストパフォーマンスに優れています。

ロードバイクにmeridaを選択してみてはいかがでしょうか。