ロードバイクは一般的な製品の相場からすれば高い部類になりますので、少しでも安い価格で手に入れたいと考える人は多いでしょう。
特にピナレロなどは単価の高い機種ぞろいなので、その考えも強くなります。
しかし、ピナレロにも安いロードバイクもありますので、今回はその辺りもご紹介していきます。
ロードバイクの相場に比べてピナレロは安い?高い?
ロードバイクの完成車で安いと言える価格帯は、10万円前後ということになるでしょうか。
ピナレロは10万円以下の機種はありませんが、最低価格が10万円前後というメーカ―、ブランドが多くなります。
しかし、これはアルミフレーム車の話であり、カーボンとなるとさすがに10万円以下の機種を筆者は知りません。
それでもフルカーボンも昔に比べれば安いものも増えてきており、10万円台で購入できるものも少なくありません。
ただし、ピナレロのカーボン車はこの価格帯には無く、最低でも約26万円になります。
フレームの素材や成形技術などは企業秘密の部分もありますので、他メーカー間のグレード差を測るのは難しいですが、平均的な相場から見るとピナレロは高級な部類と見てよいかと思います。
また、ロードバイクは特定の状況(セール品)などが無い場合は、原則としてメーカーが公表している定価で販売されています。
しかし、セール品などが皆無ではないので、今回はセールになる状況についてもお伝えしていきます。
ピナレロの中で筆者が安いと考えるロードバイク「フレームセット」
それではまず、ピナレロのロードバイクの中で、「安い」と言えるロードバイクのお話からしていきます。
前項でお伝えしたように相場からすれば高めの価格設定ですし、コスパを重視しているブランドには見えませんので、誰もが安いと感じることはないでしょう。
そのため、今回はあくまでもピナレロの中では、コスパ面も含め安いのではないかという機種をご紹介します。(2019モデル)
【PRINCE(プリンス)ノーマルグレード フレームセット】
参考価格:¥297,000(税込)
プリンスは、2019モデルでフルモデルチェンジされた機種になります。
不動のフラッグシップモデル「DOGMA(ドグマ)F10」の技術を受け継ぎながら、フレーム素材や全体の味付けをやさしめにして、ユーザーの裾野を広げるのもプリンスの役目です。
その意味では上位モデルの「FX」はフレームセットで約50万円、シマノ・デュラエース搭載の完成車になると100万円に近付きますので、さすがにその役目は難しいです。
したがって、安いと言えるノーマルグレード、しかも装備品のレベルと関係のないフレームセットをご紹介させていただきました。
ピナレロの中で筆者が安いと考えるロードバイク「完成車」
前項に引き続き、筆者が安いと考えるピナレロのロードバイクをご紹介します。
【GAN(ガン)シマノ・105完成車】
参考価格:¥321,840(税込)
ピナレロが新時代に突入したと言われた先代のフラッグシップ「ドグマF8」の技術を受け継いだモデルです。
コンセプトはプリンスと同じで、ホビーユーザーにも寄り添った優しさと、エアロロード特有のピーキーさのバランスが高い評価を受けています。
あとは、今のピナレロの上位モデルは高性能過ぎて、レース志向の薄いライダーにはオーバースペックな所があります。
しかし、GANは小難しくなくシンプルに空力性能の向上を求め、扱いやすさも加味されているので、とても親近感を感じさせてくれます。
しかも、2019モデルはシマノ・新105搭載でこの価格なので、これは安いと判断してもよいかと思います。
また、GANのボディーカラー、特に「ダークネイビー」と「レッド」はとても発色がよく、これまでもかなり人気が高かったと聞いています。
ピナレロのロードバイク・カテゴリー別で最も価格が安い機種
ここでは、ピナレロの中で、カーボンフレームで最も安い機種と、全体の中で最も安い機種をご紹介します。
まずはカーボンフレームからです。
【RAZHA(ラザ)】
参考価格:¥262,440(税込)
【ANGLIRU(アングリル)】
同上
レースモデルのRAZHAと、グランフォンドモデルのANGLIRUが同価格で、カーボンフレームの最安値になります。
冒頭でも触れましたが、これがカーボンの最低価格となるとやはりピナレロは少し高級なイメージということになります。
先ほどピナレロの新時代というお話をしましたが、この2機種はピナレロの伝統を継ぐ形状になっていますので、長く残っていくモデルとも予測されています。
続いては、ピナレロのシニアモデルの中で最も安価なモデルです。
【PRIMA(プリマ)】
参考価格:¥138,240(税込)
プリマはピナレロの2019モデルでは唯一のアルミフレーム車であり、唯一10万円台のロードバイクでもあります。
しかも、大きな仕様変更は発表されていませんが、前年モデルよりも2万円以上安くなっています。
昔ながらのオーソドックスな形状であり、クセが少なく初心者の方でも扱いやすいので、価格面も含めてロードバイク最初の一台におすすめです。
ピナレロのロードバイクを安い価格で手に入れる方法「モデルチェンジ」
ここまでは、ピナレロのロードバイクで、筆者が安いと考えるもの、そしてカテゴリー別に一番安価なモデルをご紹介しました。
ここからは、一円でも安く購入できる可能性についてお話しします。
ロードバイクは、基本が定価販売であるとお伝えしましたが、価格が下がる可能性がある時期があります。
それは次年度モデルが発表されたあとからで、ピナレロは例年6月にニューモデルの発表があります。
自転車業界の七不思議などと言われることもありますが、ロードバイクは大きな仕様変更が無くても毎年のようにリニューアルがアピールされます。
大方はボディーカラーか、付属パーツの微妙な変更ですが、必ずと言ってよいほどモデルチェンジが行われます。
そうなると、お客さんの目は当然ニューモデルに向きますので、現役モデルは厳しい状態になります。
そのため、販売店はニューモデルの受け入れをするために、現役モデルを処分しなければならないのですが、定価では見向きもされない、そこで行われるのが値引き販売です。
この際にセール品になる現役モデルを俗に「型落ち」と呼びます。
ニューモデルの情報が解禁されたと同じくらいのタイミングで値引きが始まり、店頭にニューモデルの入荷が始まる9月には型落ちのピークとなります。
事前にネットなどで値引きをするという情報程度は公開されますが、価格などの詳細は出ないことが多いので直接店舗に出向く必要があります。
個店によって違いますが、毎年20%前後の割引販売を行う店舗もありますので、タイミングが合えば狙ってみてもよいかと思います。
ピナレロのロードバイクを安い価格で手に入れる方法「中古品」
ピナレロのロードバイクを安い価格で購入する方法ですが、「中古品」に目を向けてみるのも一つの方法です。
ピナレロは販売管理が厳しく新品が通販されることはまずありませんが、手を離れた中古品はその限りではありません。
そのため、通販サイトを確認すると多くの中古品が販売されており、かなり安い価格で出品されているものもあります。
2018年10月時点での情報ですが、2016モデルの「ドグマF8」が定価の約半額であったり、最新2018モデルも数機種出品されています。
中古品は使用状況が不明ですし、何より知らない人が使用していた物だということを受け入れなければいけないので、敬遠する方も多いかと思います。
しかし、販売店から展示品などの未使用品が流れてきていることもあるので、確認してみて損はありません。
安い価格で手に入れる方法も考えたい
今回は、ピナレロのロードバイクを「安い」という観点からお伝えしました。
価格は金銭感覚や価値観の違いもありますので受け取り方次第ではありますが、安い機種と言っても相場からすれば高額な部類です。
そのため、本文でもお伝えした、安く手に入れる方法も視野に入れていただくとよいかもしれません。