ジャイアントのロードバイク。defyシリーズの特徴や性能は?

ロードバイクに乗りたいと思って調べると、初心者におすすめなメーカーとして、ジャイアントが高確率で出てきます。

ジャイアントのロードバイクの中で、defyシリーズは初心者の方にはおすすめのモデルとなっています。

性能や特徴を調べましたので、ぜひ参考にしてみてください。

ジャイアントのdefyシリーズとは

ジャイアントのロードバイクシリーズには、主に3つあります。
本格派レーシングバイクのTCR、エアロ性能に特化したPROPEL、それからエンデュランスロードのdefyです。

エンデュランスは、ロードバイクについてあまり関心がない人には、あまり聞いたことがない単語ですよね。
わかりやすく言い換えると、乗り心地が良くてロングライドに向いたロードバイクが、エンデュランスロードです。

では、ロングライドに適した設計とは何なのか、具体的にご説明していきます。

まず、チェーンステイとホイールベースが長く設計してあり、直進の安定性に重点を置いている設計になっています。
それから、ヘッドチューブも長めで、乗車しているときに上半身が起こしやすい姿勢になるので、ロングライドでもなかなか疲れない設計になっています。

以上のことが、基本のロングライド向きのロードバイクの設計になります。
材質は、衝撃からの吸収をアップするために、振動を柔らげるものを使っています。

それでは、さまざまなdefyシリーズのグレードについてご紹介していきます。

初心者におすすめのジャイアントのロードバイク・defy3

初心者におすすめのロードバイクについてです。

まずはロードバイクに慣れることから始めましょう。
ロードバイクを好きになるかどうかはわからないので、すぐに高いものを買うのはどうかな、と思う人には、ジャイアントのdefy3が良いです。

アルミフレームで、完成車10kgを切っているのに、約8万円のとても安いモデルになります。
コンポーネントにはSHIMANO SORAが採用されています。

フロント2速xリア8速の16速構成で、値段なりではあるのですがもちろんフレームの設計思想も同じで速く走ることより、快適性・耐久性にポイントを置いています。
高めのハンドルでアップライトな位置です。

どんどんと速度を上げるより、ゆっくりとした走行向きです。
それでも、ロードバイクを体感するには、十分過ぎるレベルになります。

もっと速度を出したい、という気持ちになってきたら、すぐにつまらなくなってしまうとは思いますが、、それからロードレーサーを買うにしても、defy3は普段使いの自転車としてずっと使い続けていくことが出来ます。

ロードバイクデビューにdefy4もおすすめ

ロードバイク初心者におすすめの自転車が他にもあります。

ジャイアントdefy4です。
約8万円で購入出来て、とても安価なロードバイクです。

休日の運動などで1日30kmくらい使う場合は、安定性の高いフレームなので、マイペースにフィットネスとして楽しめます。

1日80km以上のロングライドなら、太めの25Cタイヤと低速でもふらつきの少ない設計なので、長い距離を走っても疲れにくいです。

宿泊をする旅で使う場合は、キャリアダボ穴がフレームにあるので、しっかりしたリアキャリアが使用出来ます。
タイヤの幅は25cが限界なので振動がありますが、荷物が運べるので旅行に便利です。

自転車通勤に使用する場合は、安定したハンドルなので、停止と漕ぎ出しが多い場所での通勤も、他のロードバイクより走ることが出来ます。
キャリアも装備出来、パソコンのような大きい荷物も大丈夫です。

ショッピングに使用する場合は、キャリアで荷物が入るから、ショッピングにも問題ありません。

レースで使用する場合は、ピュアレーサーよりも高速時のコース取りの反応力に欠けてしまいます。
さっとした乗り味がポイントなので、レースを目指す人はTCRシリーズを選ぶのをおすすめします。
スピードの遅いヒルクライムの場合、車体は重いけど、思った以上に使えます。

ジャイアントのロードバイク・defy1の印象

ジャイアントのロードバイク・defy1についてです。

このバイクを漕いだときに、しっかりしているという剛性感を感じます。
トルクをかけたい時にフレームが応えてくれます。

登り坂では、フレーム剛性の高さのため、軽いギアで上るより、大きなギアを使って踏むほうがいいでしょう。
スピード感のあるヒルクライムに合っています。
下側のベアリングに大きな径のものを使っているので、ダウンヒルでも安定感を感じます。

きつい角を曲がるときにもブレないので、怖いと感じることは少ないでしょう。
アルミとは信じれないくらい、振動吸収性能が素晴らしいです。
高剛性なカーボンフレームと言える感じでしょう。

安いのに、決して性能面がしっかりとしていて、価格に対する軽さ・快適性はとても良かったです。
ロングライドにでも、必要以上に疲れません。
社会人であれば、買うことが出来る値段だし、長期で使うことが出来るバイクです。

スポーツバイクの初心者は、ぶつけてしまうことがあるかもしれませんが、カーボンや超軽量アルミモデルと違い、その部分での安心感も高いです。
体重のある人やスポーツ系の人には、アルミの剛性感や芯がシッカリしたことが活かされるでしょう。
価格以上の性能があるスポーツバイクになります。

1台目でも2台目でもおすすめ出来るdefy COMPOSITE3

1台目から本気でロードバイクに取り組みたい初心者には、ジャイアント defy COMPOSITE3をおすすめします。

16万円弱と安いし、レーシンググレードには少々物足りないようですが、フレームはフルカーボンなのです。
レースに使われるカーボンを、この安さで体感出来るのは素晴らしいです。

また、コンポーネントにはTIAGRAを採用しています。
TIAGRAの上位グレードを使用しないのには、理由があります。

この上位グレードのコンポーネントはSRAM社製の商品です。
SRAM社のコンポーネントとSHIMANO社のコンポーネントを比べるのは、好みになってきます。

このグレードを採用した理由は、日本語のマニュアル類や流通を考えると日本メーカーのSHIMANO社の製品を使っている方が気が楽と感じるはずなので、このTIAGRAを採用しています。

ジャイアントのdefyシリーズのハイエンドロードバイク

defyシリーズロードバイクの、ADVANCED SLをご紹介します。

制動力は抜群であるが、重くなりがちのディスクブレーキ専用の設計です。
しかし、ISPシートポストをカットしないでエンデュランスロードの中で最も軽く、従来モデルより約100g軽いことが特徴です。

また、機械的に独特なギミックを使わず、ジャイアントの持つ最高の素材で、形状と工夫でベストな快適性と剛性のバランスを保ったスキルは素晴らしいです。

また、フレームデザインの中でロングライドに大切な振動吸収のポイントがあります。
1つは迫力あるフロント三角に比べ、限界まで薄いシートステーです。
このシートステーとシートチューブとの交点を下げることで、リアホイールからの衝撃の突上げをかなりカットすることが出来ています。

もう1つがD-FUSEシートピラーです。
その形は、まさにDの形の断面です。
その形でライダーに伝わる振動や衝撃を抑えます。
ジャイアントが培ってきた全ての技術が投入されている、最高のエンデュランスロードです。
参考価格は480,000円です。

ジャイアントのロードバイクは初心者におすすめ!

ジャイアントは、ロードバイクデビューにはもってこいのメーカーです。

おすすめのロードバイクに乗るのも良いですし、この先も絶対乗り続けるという自信があるなら、少し高価なモデルを買うのも良いと思います。

よく考えて、一番最良なものが見つかると良いですね。