日本が世界に誇るタイヤメーカーと言えば「ブリヂストン」ですが、そのブリヂストンが展開するスポーツバイクブランドが「アンカー」です。
日本人向けのバイクの開発にこだわっていますので、日本人なら一度は検討したいブランドです。
今回は、そのアンカーの2018モデルのロードバイクをご紹介していきます。
ロードバイクメーカーの世界地図に日本は?
ロードバイクを製造、販売する主なメーカーは、次の3つの地域に集中しています。
ロードレースが盛んな「ヨーロッパ」、圧倒的な技術力と高い営業能力でシェアを拡大してきた「アメリカ」、そして多くの欧米メーカーが工場を持ち、委託生産も多い自転車大国「台湾」になります。
ここには残念ながら日本は入れず、実際ロードバイクを製造しているメーカーも非常に少ないのが現状です。
日本は街中を走るのはシティサイクル(ママチャリ)ばかりで、ブリヂストンを始め、パナソニックやミヤタなど、ママチャリを製造するメーカーの代理店が街の自転車屋さんには多いです。
上記のメーカーはスポーツバイクの製造もしていますが、知名度では圧倒的にママチャリの方が上です。
上記の地域にある有名メーカーは、ツール・ド・フランス(以下ツール)などの大きなレースで活躍するチームにバイクを提供していますが、2018年現在、日本のメーカーは提供していません。
かつてパナソニックはツールで活躍した時期もありましたし、ミヤタはツールを走る現役レースメーカーでもある、「メリダ」の日本販売代理店も務めています。
しかし、いずれも現在は、自社ブランドのバイクがツールなどのビッグレースを走ることはありませんので、世界的に認知度が低いことは否めません。
しかし、認知されていない=性能が低いということは断じてなく、今回はそれをお伝えしたく、ブリヂストンが展開する「アンカー」を取り上げます。
アンカーのロードバイクの特徴
アンカーはほとんど海外への輸出をしていませんから、必然的に日本人向けのロードバイクを開発、製造していることになります。
成人男性の平均身長が180㎝を超えるような欧米諸国と、170㎝そこそこの日本人とではそもそもサイズ感が合わせにくいですし、平均が160㎝を切る女性ではお手上げ状態でもおかしくありません。
今は、欧米メーカーも小柄な人の需要に気付き小さなサイズも展開させていますが、日本人は外国人よりも手足が短いので、サイズを小さくしただけでは合わせることは難しいです。
そのこともあり、アンカーは単に小柄な人に向けて開発しているのではなく、日本人の体格に合わせているのが大きな特徴です。
また、アンカーには「パーソナルマッチング」というフィッティングシステムがあり、フレームサイズはもちろん、ハンドルやサドルの位置も専用のフィッティングマシンで微調整してくれます。
さらに、完成車では中々無いことですが、一部の機種を除き、ハンドルの幅やステムの突き出しの長さ、また、ホイールやギアの歯数も数種類から選ぶことができます。
これにより、さらに自分に合った完成車にすることが可能なのも、アンカーの大きな特徴です。
それでは次項より、ブリヂストン・アンカーの2018年モデルのロードバイクを見ていきましょう。
アンカーのロードバイクのラインナップ
それでは、「ブリヂストン・アンカー」の2018年モデルのロードバイクをご紹介していきますが、その前に全体の特徴をお話ししておきます。
アンカーのロードバイクは、レースモデルの「RS」、ロングライド向けの「RL」、クロモリフレームの「RNC」の3つのシリーズがあります。
そして、RLには女性専用モデルもあります。
フレーム素材はカーボンとアルミが半数づつ、クロモリがシリーズ化されているというところで、価格も含めバランスが取れていると言えます。
コンポはシマノで統一されており、他メーカーではコストダウンが目立つクランクもシマノ製なので、シマノのコンポを前提としたフレーム作りを行っているとみてよいでしょう。
その他のパーツについては前項でも触れましたが、完成車のパッケージそのままでもよいですし、いくつかのパーツから選択することもできます。
ハンドルやステムはサイズ、ホイールやサドルはいくつかのメーカー品から選択でき、クランクのチェーンリングやスプロケットはギアの歯数が選べます。
また、一部の機種を除き、フレームやパーツのカラーを選択することができ、フレームは30色以上から選択することができます。
アンカー2018年モデルのロードバイク①レースモデル
それではここから、アンカーの2018年モデルのロードバイク、個別の機種をご紹介していきます。
【RS9】
参考価格(税込):完成車¥842,400/フレームセット¥378,000
レースモデルのハイエンドグレードで、ブリヂストン中央研究所との共同開発で生まれたモデルです。
「3Pieces UHM-Carbon」という高弾性かつ軽量なカーボンを使用し、抜群の反応と推進性を生み出しています。
完成車のコンポはシマノ・デュラエースの機械式変速ですが、パーツオーダーで電動変速Di2にすることも可能です。(完成車価格プラス13万円)
アルミクリンチャーホイールでは最強の呼び声が高い、フルクラムの「レーシング・ゼロ」を配し、一線級のレースでも戦えるスペックです。
【RS8 EQUIPE】
参考価格:¥275,400(完成車のみ)
上位グレードに比べ少しカーボンの弾性が落ちますので重量が重くはなりますが、その分硬さが和らぎ扱いやすくなります。
それでも、レースモデルであることに変わりはなく、攻撃的なジオメトリではありますが、アンカー全体の特徴としてトップチューブが短いので、腕の短めな日本人でも無理なくスムーズな形で前傾姿勢が取れます。
105がメインコンポですが、2019年モデルからは新型「R7000」の搭載も決まっており、性能アップが見込めるモデルです。
アンカー2018年モデルのロードバイク②ロングライドモデル
前項に引き続き、アンカーの2018年モデルもロードバイクをご紹介します。
【RL9 ELITE】
参考価格:¥415,800(完成車)
ロングライドモデルのミドルグレードになります。
レースモデルよりも剛性を抑え、適度にしなりを持たせたカーボン素材のため、衝撃吸収性に長けたフレームです。
ジオメトリもリアセンターを長くして後ろ三角の面積を大きくすることで、これも衝撃吸収性と、車体の安定感に繋がっています。
適応身長が145㎝~の390サイズは、トップチューブ長が500㎜を切りますので、ハンドルとペダルの距離(リーチ)が短く、少し詰まり気味になること懸念です。
しかし、フロントフォークを前側に55㎜オフセットさせ前輪を前に出しているので、、小さなサイズで起こりがちなハンドルを切った際のシューズへの干渉を防いでいます。
こういった点も、さすがに日本人の体型を熟知したアンカーらしさと言ってよいでしょう。
【RL6 EQUIPE】
参考価格:¥完成車:¥199,400/フレームセット:¥97,200
ロングライドモデルのアルミフレームです。
コンセプトはカーボンモデルと同じで、車体の安定感や衝撃吸収性が重視されたフレームです。
また、このグレードでフレームセットが用意されているのは珍しいので、余剰パーツがある方は、一から組み上げていく「バラ完」に挑戦するのもよいかもしれません。
アンカー2018年モデルのロードバイク③クロモリモデル
最後にご紹介するアンカーの2018年モデルは、クロモリフレームのロードバイクです。
【RNC7 EQUIPE】
参考価格:完成車¥280,800/フレームセット¥183,600
クロモリ素材のしなやかさやしなりを最大限に活かしながら強度を保ち、なおかつ軽量にするという独自の「ネオコット」という技術を持っています。
こちらのモデルはハイエンドなので、熱劣化防止のチューブ溶接や、パイプの端をラッパのように広げる「バルジ成形」によりラグのいらない軽量フレームに仕上げています。
他のモデルは海外で生産されているものもありますが、クロモリのネオコットフレームは日本国内で生産されている、アンカーのこだわり品です。
このモデルはクロモリでは軽量な部類とはいえ、カーボンやアルミよりは重いのでレースというわけにはいきませんが、独特なしなりがあり衝撃吸収性が高いので、ゆっくりとロングライドを楽しみたい方に向くと思います。
日本人の心身に合わせたブランド!
今回は、日本人向けのスポーツバイクブランド「ブリヂストン・アンカー」のロードバイクをご紹介しました。
日本人の体型に合わせたジオメトリや選択可能なパーツやボディカラーなど、日本人の「体」ときめ細やかな「心」の部分にも配慮したブランドです。
レースモデルも増えており、初心者から熟練の方まで満足いくラインナップになっていますので、検討してみてください。