シマノのビンディングシューズのサイズ選びのコツを知ろう!

初心者の方もスポーツ自転車に慣れてくると、ビンディングペダルで快適に、かっこよく漕いでみたくなるものです。

ですが、多くのメーカーが色々出していて、選び方がわからないことも多いですよね。

今回は、シマノのビンディングペダルとビンディングシューズを例に、その特徴やサイズ選びのコツをお伝えします。

ぜひ、参考にしてみて下さい。

スポーツ自転車のビンディングシューズの魅力とは?

スポーツ自転車に乗っている方にとって、自転車の性能は走りを左右する重要な要素です。
ですが、快適な走りの実現には、ウェアやシューズも大事な要素です。

また、自転車のシューズと言えば、ビンディングシューズですよね。

レースなどに出る方や、趣味でスポーツ自転車に乗っている方は、大抵ビンディングシューズを履いています。

はじめはフラットペダルで漕いでいた初心者の方も、しばらくすると本格的に楽しみたくなって、付ける方が多いです。

ビンディングシューズを使うと、ペダリングが楽になり、長く漕いでも疲れにくくなります。
足とペダルが一体化するのでフォームが安定しますし、雨の日でも足がペダルから外れる心配がありません。

また、以前のビンディングシューズは歩きにくいと言われましたが、歩きやすいものも出ています。
立ちゴケするのも初めのうちだけで、慣れれば問題ありません。

しかし、ビンディングシューズにするだけで走りがよくなるわけではなく、正しいサイズ選びができるかどうかが走りには重要です。

それには、ビンディングペダルからお伝えする必要があるので、シマノのペダルを例に挙げて、その特徴をお伝えしていきます。

ビンディングペダルの種類とシマノのおすすめをご紹介

ビンディングシューズ同様、ビンディングペダルも様々なメーカーから出ています。

まず、ビンディングペダルには、mtb用とロード用がありますが、初心者の方が通勤や通学に使うなら、シマノのmtb用ビンディングペダルがおすすめです。

mtb用と謳っていますが、ロードバイクやクロスバイクにも付けられます。

さらに、街乗りには「SPD」用のペダルが向いています。

似たものに「SPD-SL」用のペダルがありますが、これはレースに使われるものなので間違えないようにしましょう。

中でも、シマノの「SPDシリーズ」は、価格が手頃でトラブルも少なく、交換が必要になった時に部品がなくて困ることも少ないので、安心です。

通勤や通学におすすめのシマノ製ビンディングペダルを2つご紹介します。

1.シマノ PD-M530 両面SPDペダル

SPDのエントリーモデルで、良心的な値段も魅力です。
また、両面どちらでもクリートをはめられるので、発進時に踏み面を探して蛇行することもありません。

ペダル本体も大きいので、ちょっと近所に出掛ける時にはスニーカーで乗れて気軽に使えます。

2.SHIMANO(シマノ) PD-A520 片面SPDペダル

SPDペダルの中でも軽量なレーシングモデルで、重さはわずか315gです。

軽い分、踏み面が片面だけですし、スニーカーでは乗りにくいですが、mtb用ペダルの歩きやすさとロード用ペダルの高性能を両立した良いとこどりのペダルです。

次は、ビンディングシューズのサイズ選びのコツをお伝えします。

ビンディングシューズのサイズ選びは昔と今で違う?

ここからは、ビンディングシューズのサイズ選びについてお伝えします。
シマノに限らず、ビンディングシューズは、足にちょうどフィットするサイズを選ぶのがコツです。

以前はビンディングシューズと言えば、1サイズ小さいものを買うのが当たり前でしたが、今は違います。

なぜそうなったかと言うと、ビンディングシューズに使われる素材が今と昔とでは違うからです。

昔のものは、革でできているものがほとんどでした。
そのため、小さいものを買っても履いているうちに足に馴染んでちょうど良かったのです。

ですが最近は、伸びにくい素材である化学繊維でできているため、小さめを買うと足が窮屈です。

それだけでなく、足が圧迫され足の指がしびれる可能性があるので危険です。
とくに長距離ライドでは、長時間履くことになります。

安定感があるように感じても、サイズがきついシューズを履き続けるのはおすすめできません。

漕ぐ時に力を入れにくかったり、指が変形する原因になったりもするので、足に合うサイズを選びましょう。

シマノに限らず、シューズのサイズ選びでは試着が大事!

では、シマノのビンディングシューズのサイズ選びについてお伝えします。

ビンディングシューズのサイズ選びの重要性は、先ほどお伝えした通りです。
そして、シマノのビンディングシューズも、足にぴったりのものを選ぶのがコツです。

お店のサイズ表を見ると、シマノのビンディングシューズのサイズ表記は、ヨーロッパのサイズ表記になっています。

ですので例えば、24.5㎝の人の場合、ビンディングシューズのサイズは39となります。

普段の靴のサイズに対応するビンディングシューズを履いてみて、きついようなら1サイズ大きいものを試してください。

シューズのサイズ表記は、メーカーによって誤差があります。
実際に履いてみないとわからないので、必ずお店で履いて自分に合うか確認しましょう。

試着して、ちょうど良いサイズのものが見つかったらそれを購入します。

前後の余裕は、シューズの甲にあるベルクロやバックルで調整できます。

ただし、足の指が全く動かせないと血行が悪くなり、足の痺れの原因にもなるので、履いた時にシューズの前に余裕があるかも確かめましょう。

サイズの合わせ方とサイズ選びで困った時の対処法

シマノのビンディングシューズで、自分に合ったサイズ選びができたら、もう一つ重要なのが、サイズの合わせ方です。

まず、座った状態でビンディングシューズを履きます。
そして、バックルを留める前に、かかとを何度か床にトントンと打ちつけ、かかとを合わせます。

かかとを合わせてからバックルを留めることで、足とシューズが安定した状態になります。

ビンディングシューズは、かかとをぴったりと合わせた状態(つま先に5mmほどゆとりがある)で履くのが理想ですので、このやり方で調整するのがおすすめです。

また、小さいサイズはデメリットが多いので、ちょうど良いサイズのものを選びましょうと書きましたが、「そのつもりで選んだら少し大きかった」ということもあります。

自分に合うものがなく、少し大きいサイズを買うしかないこともありますよね。

その場合は、スポーツ用のインソールを使ってサイズを調整します。

熱生成できるインソールは違和感なくフィットしてくれるので、少し大きい程度であれば普通に履けるようになります。

スニーカー用のインソールではなく、必ずスポーツ用のものを使って下さいね。

シマノの便利なペダルとシューズをご紹介!

ここまで、シマノのビンディングシューズについて、おすすめのペダルや、シューズのサイズ選びのコツをお伝えしてきました。

最後に、シマノのビンディングペダルとビンディングシューズの中でも、便利な情報をご紹介します。

まず、ビンディングペダルですが、フラットペダルからビンディングペダルに変えると、止まる前に外すのを忘れることが多いです。

ビンディングシューズはペダルに固定しているので、外し忘れると立ちゴケします。
ビンディングペダルの固定力を弱くすれば簡単に外せますが、外すのに自信がない人は怖いですよね。

そうした方は、横に捻る以外の動作でも外せるものがありますので、お試しになってみてください。

また、シマノからは、SPD用とSPD-SL用、両方に使える「RP3」というビンディングシューズも出ています。

これは、SPD用とSPD-SL用どちらのクリートにも対応できるので、今は初心者でもいずれレースに出たいという方に便利です。

SPD用クリートを装着する場合には、専用のアダプターが必要ですが、ビンディングに慣れたらシューズはそのままSPD-SLへレベルアップすることが可能です。

いろいろな機能があるビンディングシューズがありますので、探してみると自分に合うものが見つかるかもしれません。

それもスポーツ自転車の面白さですね。

ビンディングペダルでさらに自転車を楽しもう!

今回は、ビンディングペダルに変えるメリットや、ペダル、シューズの選び方をお伝えしました。

ビンディングシューズのサイズは重要ですが、昔と今では選び方が異なるので、注意が必要です。

少し大きいくらいなら調節が可能ですので、自分に合ったビンディングペダルを探して、さらに走りを楽しんで下さいね。