クロスバイクと言えば、スポーツ自転車の中でも乗っている方も多いのではないでしょうか?
クロスバイクは街乗りや通勤に最適だと言われています。
クロスバイクを選ぶときのポイントをご紹介していきます。
また、クロスバイクで砂利道は走れるのでしょうか?
その点についてもお話していきましょう。
クロスバイクってどんな自転車?特徴は?
スポーツ系バイクの中で最も気軽に、また手近な印象があるのがクロスバイクです。
その理由は、ロードバイクとマウンテンバイクの中間に位置する性能のスポーツバイクだからです。
どちらかに特化している訳ではありませんが、色んな事に使いやすいです。
また、価格もロードバイクやマウンテンバイクよりも比較的安いので、自転車は欲しいけどママチャリはちょっとどうかと思っている方にはおすすめです。
まず、クロスバイクは軽いです。
ママチャリの約1/2程度の軽さで(10~12㎏)、さすがにスポーツバイクだな、という感じです。
スポーツバイクのもう一つの特徴として、メンテナンスがしやすいことが挙げられます。
メンテナンスをしっかりすると長持ちするします。
ママチャリは安く頑丈ですが、メンテナンスするように作られていないため、劣化していきやすいです。
通勤、通学などで毎日乗るようであれば寿命は2年程度とも言えるでしょう。
その点、クロスバイクはママチャリよりは高価ですが、走行性能が良く、しっかり手入れをしてあげれば長く使用することが出来るでしょう。
また、普段の生活の中に取り入れられる実用性がありながら、サイクリングやツーリングなどの長時間走行でも違和感を感じない仕様になっているので、使い勝手の良さは抜群と言えます。
ただ、1つだけ難点があるとすれば、タイヤが細いので段差や砂利道には気を付けないと、パンクしやすい事は確かです。
クロスバイクは、段差や砂利道に注意!
クロスバイクは、速く走る事も目的の一つとして作られているので、ママチャリなどに比べタイヤが極端に細いです。
そのため、強い衝撃には弱くパンクの可能性も高いです。
車道と歩道の間の段差や、砂利道などの舗装されていない場所は特に気を付けて走らなくてはいけません。
もし、普段自転車を乗っている生活圏に舗装が行き届いていない道路が多くあるなら、オフロード向けのマウンテンバイクをおすすめします。
ただ、マウンテンバイクは車体が重い上に、タイヤも太くてごつごつした溝があるのでスピードは出ません。
あとは長い距離を走るのにも、疲れが残ってしまうので向いているとは言えません。
という事で、街乗りが中心だけど悪路も多く通るという方には、クロスバイクのタイヤを交換する事をおすすめします。
太さを太くしても良いでしょうし、太さは同じでも深い溝が刻まれていてパンクしにくいタイヤもあります。
タイヤは地面に直接触れる分、ここを交換する事で乗り手にかかってくる衝撃が大きく変わりますので、慎重に選びましょう。
砂利道に強いのはマウンテンバイク!
さて、クロスバイクの特徴をお話してきましたが、ここからは先ほども少し触れたマウンテンバイクについて考えてみます。
マウンテンバイクはその名の通り、自転車で山道を走る事を想定して作られたスポーツバイクです。
ですから土や泥の上、砂利道などの未舗装路(オフロード)で抜群の性能を発揮します。
また、車体も重く、タイヤも太いので多少の段差などではびくともしません。
ただし、「重い」「太い」などの言葉が並ぶように、普段の生活で乗るにはちょっと重厚過ぎる感じはします。
また、マウンテンバイクのタイヤは太くて、大きく溝が刻まれているブロックタイヤなので基本的にスピードは出しづらいです。
あとは街乗りの場合、信号待ちなどでスタート・ストップの繰り返しになりますが、マウンテンバイクは漕ぎだしが重いので徐々に負担を感じるかもしれません。
このことを考えると、先ほどのクロスバイク同様タイヤを交換すれば良いじゃないか?という発想になる方もいるでしょう。
確かにその通りだと思うのですが、それだとそもそものマウンテンバイクの特性を殺してしまいかねません。
やはりマウンテンバイクは、太いブロックタイヤを履いて、悪路を気にせずガンガン走るという姿が相応しいのかなと思います。
太いタイヤのクロスバイクって!?
では、ここではクロスバイクとマウンテンバイクの特性を併せ持ったバイクを1台ご紹介します。
台湾の有名自転車メーカー GIANT(ジャイアント)のGRAVIER(グラビエ)というクロスバイクです。
そもそもクロスバイクは、ロードバイクほど軽敏さはないが、マウンテンバイクほど重厚でもないというコンセプトから生まれています。
このグラビエというクロスバイクは若干マウンテンバイク寄りと言って良いでしょう。
クロスバイクとしての軽さはそのままに保ち(11.2㎏)ながら、マウンテンバイクで普及している27.5インチのホイールに40C(1.5インチ)という太いタイヤを履かせた異色のバイクです。
2017年にはタイヤが新たに45C(1.75インチ)となり、走りの軽さを犠牲にすることなく安定性が飛躍的に上がったとの口コミが広がっています。
この後に詳しくご説明しますが、段差や砂利道を気にせず走りたい方や、太いタイヤのクロスバイクを敬遠している方にこそ乗ってもらいたいのがグラビエです。
クロスバイクのグラビエなら、砂利道も段差も気にならない!
クロスバイクは街乗りに適していますが、普段の生活の中で避けられないものとして砂利道などのオフロードと道路の段差が挙げられます。
ここまでタイヤを交換するお話やマウンテンバイクの話をしてきましたが、全てはこのような段差やオフロード対策としてご説明してきました。
また、スピードと安定感のバランスの取り方も大きなポイントです。
そんな事を全て網羅して解決してくれる可能性があるのが、ジャイアントのグラビエです。
とにかくタイヤが太いので、さすがに安定感は抜群です。
多少の段差は全く気にせず突っ込んでも問題ないですし、砂利道などで車体がぶれたり、バランスを崩す心配もまずありません。
そうなると反面マウンテンバイクのような重い感じの走りになるのかと思いきや、舗装路でも軽やかに、また十分なスピードで走れます。
純粋なクロスバイクほどではないですが、街乗りなら十分満足できるレベルです。
スポーツバイク初心者で最初は安定感があった方が良いという方には、最適の1台だと言えるでしょう。
砂利道でも走れる、シクロクロスバイクって?
先ほどのグラビエがマウンテン寄りのクロスバイクだったのに対して「シクロクロス」はマウンテン寄りのロードバイクの事です。
本来の舗装路でのロードバイクの軽快さを損なわず、砂利道や山道を走るための仕様を加味したスポーツバイクです。
まず、大きな特徴としてはタイヤの太さです。
通常のロードバイクは23C程度の細いタイヤを採用していますが、シクロクロスはクロスバイク並みの28~32Cを採用しています。
また、タイヤの溝が深く刻んであるので、転がり抵抗が低く軽い走りになります。
まさにスピードと安定感のバランスが絶妙に取れているタイヤを採用しているのです。
また、アルミやクロモリ製のフレームが多く衝撃などに対して頑丈に作られています。
ブレーキも砂などの影響を受けにくいカンチブレーキに変更されており、オフロードへのこだわりも十分に見られます。
ただ、一つ難点があるとすれば値段が高い事でしょうか。
一番安いモデルでも10万円は下らないので、予算との兼ね合いにはなります。
クロスバイクを購入する前に、ルートを知っておく
クロスバイクの購入を考えている方は、まず自分がよく走るであろうルートを知っておくことが大切です。
砂利道や、舗装されていない荒れた道は、クロスバイクには向いていません。
購入前に、一度ルートの確認をしておくといいでしょう。