自転車のフレームの素材は、いろいろな種類があります。
その中でも錆びやすいものと錆びにくいものがあります。
では、そのフレームの違いと特徴についてご紹介していきます。
また、自転車に錆びは大敵です。
錆びてしまうと、どんな影響があるのでしょうか。
雨に要注意!自転車は錆びやすい!
スポーツ自転車は、錆びやすいことをご存知ですか。
ます、スポーツ自転車は、ほとんどのモデルの前後にギアがついていて、これを多段変速と言います。
また、シティサイクルにもある「高→中→低」のような変速機がありますが、これは内装変速と言います。
多段変速は、シティサイクルなら降りないと進めない道でも、変速をすることで楽に走ることができます。
このように多くの変速が可能なので、色んな状況に対応した走行が可能なのです。
しかし、この多段変速は、水の浸入に弱いことがデメリットです。
外で保管したり、駐輪場に屋根が無い、通勤通学などで雨にさらされることがあります。
このような場合、掃除や注油をせず放っておくと、チェーンやフレームなどにうっすらと錆びが発生することがあります。
何十万円もする高い自転車なら錆びない、というわけではないのです。
高い自転車でもスチールを使う部品がチェーンやギアやボルトなどに使用されているので、メンテナンスをしなければ、錆びてしまうのは当然なのです。
また、逆に値段の高い自転車は、精度が高いため、少しの錆びなどで生じる狂いが変速などに影響を起こすことがあります。
このことから、自転車は錆びさせない事が大切なのです。
こまめに掃除と注油をしてくださいね。
自転車が錆びてしまうことでの影響とは!?
自転車のチェーンが錆びると、チェーンの継ぎ目部分が新しいチェーンのときよりも摩擦が大きくなります。
そのため、滑らかに回らなくなって、変速性能がかなり下がります。
また、チェーンに塗った油分が抜けきってしまい、そのためチェーンとギアの金属同士が触れあって削れてしまい、部品の寿命を早めます。
ギアもスチール部分は、注油をしなければ錆びてしまいます。
油切れなら、メンテナンスで少しは回復させることができますが、錆で覆われてしまえば回復は不可能です。
錆びが内部にまで進むと、カセットスプロケットを替えないといけません。
ワイヤーもスチールを使ったモデルがほとんどですが、雨に濡れたら錆びてしまいます。
シフトワイヤーは、錆びのために抵抗が増えて、変速が滑らかにできなくなります。
ブレーキワイヤーは、レバーの引きが重い、戻りが悪い、などの問題が起こります。
そして、最も危険なのが、錆びたワイヤーが切れることです。
ワイヤーが切れると、大きな事故に繋がることがあるからです。
このように錆が発生して、そのまま放置してしまうと悪影響があるということです。
それでは、次に自転車のフレームについてもご紹介していきます。
自転車のフレームでまず選ぶならアルミ素材!
初心者や中級者には、アルミフレームの自転車はとても良いです。
少し上を見るのなら、カーボンフォーク搭載自転車という選択もあります。
しかし、アルミは、比較的安価であり、性能も良いので、バランスが良いので初心者にはアルミをおすすめします。
さらにアルミは金属の中なら比較的錆びにくく、軽いというイメージのある素材ですので、扱いやすいです。
アルミニウムは、ボーキサイトからアルミナを取り出し、アルミナを電気分解したものです。
ボーキサイトは、最もたくさんある金属で加工も簡単なので、値段が低く、アルミが使われることが多くなったのです。
アルミの加工を簡単にしたり、熱に強くしたり、錆びに強くしたり、強度を増したりするので、ボーキサイトを使用しています。
また、アルミに様々な物を混ぜ、調合済みの物をアルミ合金と言います。
1000番台から7000番台までの種類がありますが、自転車に使用されるのは6061と7075がほとんどです。
7075は、アルミの中で一番強度がありますが、耐食性が弱く加工が難しいので、値段が高いです。
6061は、T6と言う焼入れ処理をするとかなり強度が上がり、耐食性も良いです。
アルミは、表面が大気中で自然に酸化皮膜に覆われるため、錆びにくくなっています。
自転車のフレームで錆びやすいものは!?
自転車のスチールのフレームについて、ご紹介していきます。
ホームセンターで売られているママチャリは、 スチール製の自転車の代表です。
8千円くらいの無変速シティサイクル、1万6千円くらいの段変速などがあるのですが、これらのママチャリには、主にスチールが使われています。
重さは、17キロ以上で、かなり重いです。
しかし、タイヤがあるため、近い距離の買い物などには問題ありません。
また、ノーブランドで安いクロスバイクや折り畳み自転車の中にもスチールフレームのものがあります。
特に、インターネットで自転車を買うときは、注意してください。
スチール製の折り畳み自転車は安く、コンパクトに収納できて便利なのですが、重くて持ち運びが大変なので、結局は持ち運ぶことをやめて、小さくて乗りにくい普通の自転車として使用することが多いです。
スチールフレームの自転車の特徴は、他の素材と比べて重い、値段が安い、錆びやすい、というものです。
錆びないカーボンフレーム!特徴は?
カーボン素材は、炭素繊維と強化プラスチックを熱処理で、炭化・ガラス化させてものです。
軽くて強い非金属なので、自転車のフレームに使用されると、かなり軽い車体になります。
しかし、固まるだけの金属とは異なり、生産するのに費用がかかるので、販売価格が高くなってしまいます。
低級車では、フロントフォークだけに使用して販売価格を抑えています。
フレームの全てがカーボン化されている、フルカーボンの自転車もあるのですが、その場合はほとんどが30万円以上の高級車になります。
前輪のフロントフォーク以外に、後輪を支える箇所にもカーボンが使用される「カーボンバック」のクロスバイクやロードバイクもあります。
カーボンフレームの自転車には、非金属なので軽い、錆びない、値段が高い、衝撃を抑える、という特徴があります。
カーボンは金属ではないので、錆びません。
錆びない自転車、あるいは錆びにくい自転車が欲しいのなら、アルミかカーボンが良いでしょう。
30万円くらいの予算を組むのであれば、フルカーボンがおすすめです。
自転車を錆びさせない方法!
自転車のフレームやチェーンを錆びさせない方法をご紹介します。
自転車は、雨や水に濡れたまま放置すれば、錆びてしまいます。
そのため、自転車は、屋内に保管するのをおすすめします。
室内で自転車を保管できない場合は、自転車カバーを利用してください。
自転車カバーを使うと、自転車が雨に濡れにくいので錆びを防ぐことが可能です。
また、ラッカースプレーを自転車に使用すると膜ができるので、雨が自転車に当たるのを防げます。
そして、自転車が錆びるのを2年くらい遅らせることができるでしょう。
ラッカースプレーには、色がたくさんあるのですが、透明のものがおすすめです。
透明以外のものを使うと、自転車の色が変わってしまうからです。
ラッカースプレーは 、樹脂使用の部分に当たらないように注意しましょう。
素材が変質することがあります。
ラッカースプレーで錆びを防ぐのが不安なら、自動車のワックスを月に1度自転車に塗れば、自転車をコーティングできて錆びが防げます。
ネジやチェーンには、ワックスを塗れないため、チェーンオイルで錆びを防いでください。
チェーンオイルをかけた後は、いらないオイルは拭き取るようにしましょう。
自転車に錆びは大敵!!
自転車の素材は、主に金属からできているため、水に弱いです。
どうしても錆びない自転車が欲しいなら、カーボン製がおすすめです。
また自転車は、少しの手間で錆びを防止することもできます。
雨などで濡れてしまったらそのままにしないで、拭くだけでも錆び防止に効果的ですよ。