イーストンのロード用ホイール・ec90はどんなホイール?

イーストンは現在、イーストン=ベルスポーツとしてスポーツ用品の製造販売を行っています。

自転車の展開は「EASTON Cycling」のブランド名で行っていますが、ハンドルやシートポストが有名で、フレームやホイールも製造しています。

今回、取り上げるec90はホイールだけの呼称ではなく、ec=カーボン、90=グレードとなり、すべての製品に付いています。

そんなイーストンを取り上げていきます。

イーストンとは?

イーストンのアメリカ本国のホームページを見ると、トップページは、ほぼ全て野球の金属バットの紹介です。

同社のフラッグシップ商品ですから当然ですが、日本のミズノのバッドの一部も手掛けているくらい、世界的に知名度が高いブランドです。

特にアーチェリーのシャフトなどは、イーストンの独占と言っても過言ではありません。

自転車部門に目を移してみますと、バットでも分かるように根がパイプ屋ですから、ハンドルやシートポストが有名です。

また、自社でフレームまでは組んでいませんが、フレーム用のパイプを各社に提供しています。

イーストンの自転車パーツの品名には共通して、ea=アルミ、ec=カーボンが付き、その後ろにグレードを表す数字が付きます。

数字は100が最高グレード、ロードバイク用ホイールは90までなので、【ec90】はカーボンホイールのハイエンドモデルということになります。

イーストンec90ホイールは海外通販がお得!

イーストンのロードバイク用のホイールは、アルミリムのeaシリーズと、カーボンリムのecシリーズがあります。

アルミリム・カーボンリム共に種類が多いほうではありませんが、ほぼ高価格のものしか製造していないと言って良いでしょう。

中でも、ハイエンドモデルの【ec90 AERO 55 チューブレスクリンチャー】は、フロント・リムがセットで、35万円します。

エアロ形状にリムハイト55mmのディープリムという、付加価値がたくさん付いているので、当然、これでも安いと思う人はいるでしょう。

スペックは後ほどご紹介しますが、購入にあたっては、海外の自転車通販サイトを使うのが賢明です。

◎Chain Reaction Cycles(チェーンリアクションサイクルズ)参考価格:¥169,000
◎Cycling Express(サイクリングエキスプレス)参考価格:¥199,000

この2社は、日本語での商品案内、日本円での決済が可能です。

現在(2017年8月)これだけ値引きれていることを考えても、かなりお得な買い物になると思います。

ディープリムホイールとは?

上記の【イーストン ec90 AERO55】は、ディープリムホイールのジャンルに分類されますが、ここではディープリムホイールについて触れておきましょう。

ディープリムは、元々トラック競技で誕生したものでした。

近年は、カーボンなどの軽量素材で作られるようになったため、ロードレースでも使用されるようになっています。

そんなディープリムの一番のメリットは、高速になると空気抵抗が減ることと言われています。

リム高30mmを超えた辺りから、右肩下がりに空気抵抗が減っていくので、時速40~50kmで疾走するようなプロレーサーであれば、メリットを享受できるでしょう。

また、リム高を高くすると、それだけ剛性が上がります。
そのため、プロでも山岳ステージなどでは、剛性を求めてディープリムを使用する選手もいます。

大柄な人で、カーボンホイールのたわみが気になる人などは、試してみる価値ありです。

リムの外周が重いので、一度スピードに乗ると、減速しにくくなるのもメリットと考えて良いでしょう。
ひたすら平坦を走るようなトライアスロンなどでは、ディープリムが良く使われていますからね。

ただし、低速域では横風にめっぽう弱いです。
一般道などで、大型のトラックが横を通り抜けていこうものなら、あおられて落車すら考えられます。

そのため、街乗り専用だったりする場合は、おすすめできないことになります。

イーストンec90・AERO55はどんなホイール?

では、【イーストン ec90 AERO55】のスペックを見てみましょう。

重量1,630gは、他メーカーのディープリムに比べると、若干重いです。

例えば、カンパニョーロのボーラワン(リムハイト50mm)などは1,400g前半ですから、軽さが全てではないですが、気になる人もいるでしょう。

恐らく、イーストンが「FANTOM リム」と名つけている、外径28mm、内径19mmのワイドリム化も影響しているでしょう。

イーストン側の説明では、リム幅を広げたことでエアロダイナミクスが向上したとのことです。

そのため、他社の最速と言われるホイールと比較して、40kmのタイムトライアルで、14秒アドバンテージを持ったとのことです。

ですので、ディープリムの巡行性は、十分に保てているのだと思います。

SAPIM(サピム)のストレートスポークを使用しているので、スポークテンションも高く、さらなる高剛性を生み出すホイールになっています。

さすがに普段使いというわけにはいきませんので、決戦用ホイ-ルとして大切に使うことをおすすめします。

ec90ホイールのライバルは?~他メーカーのディープリムホイール

では、イーストンのec90 AERO55のライバル達も見ておきましょう。

まずはお馴染み、カンパニョーロのディープリムから1本。

【Bora Ultra(ボーラウルトラ)50】
参考価格:¥260,000(参考元:チェーンリアクションサイクルズ)

カンパのホイールのハイエンドモデルです。

リムハイト50mmですが、重量1,435gと、かなり軽めの仕上がりになっています。

カンパのホイールは見た目が美しいことが特徴ですが、G3スポークパターンは、やはりカッコいいですね。

少し矛盾するかもしれませんが、ディーリムでこの重量、しかもカンパの剛性なら、坂道を推奨したいくらいです。

次は、世界のシマノです。

【WH-R9100 C60 Dura Ace(デュラエース)】
参考価格:¥180,000(参考元:アマゾン)

ブレーキングの耐久性を確保するために、カーボンとアルミを組み合わせたリムを使用しているので、重量1,789gと重めです。

リムハイト60mmで剛性を確保しているので、少し柔らかめのシマノのホイールにしては、しっかりとした乗り心地を味わえると思います。

イーストンはホイールだけじゃない!

イーストンは冒頭でもお話しましたが、根はパイプ屋さんなので、ホイールの他に、ハンドルやシートポストも得意分野です。

特にドロップハンドルは、ec90を超えるec100の品揃えもあります。

グレードも細かく設定されており、エアロ形状のカーボンハンドルもあるので、ラインナップにこだわりを感じます。

特におすすめは【EC90 AERO ロードバー】です。

ケーブル内蔵型でハンドル周りもスッキリしていて、イーストンのハンドルは各メーカー毎の、デュアルコントロールレバーの取り付け位置に対応している点が大きいです。

ハンドルに力を入れているので、ステムの品揃えも豊富です。

突き出しのサイズが非常に豊富なので、ハンドルポジションに悩んでいる場合は、イーストンのステムを検討すると良いでしょう。

また、シートポストにも力を入れています。
こちらにも、惜しげもなくec90を使用しており、200gという軽量ポストに仕上げています。

ボタンひとつで高さを自在に変えられる、ドロッパーシートポストは、MTB乗りには嬉しい機能です。

イーストンec90はグレードの名前

今回は、イーストンのお話をしてきましたが、ec90は固有名詞ではなく、グレードを表すものでした。

また、ホイールは若干重めですが、エアロホイールの良さである空気抵抗への対応が随所にしてあるので、決戦用として検討してみてください。