スギノのクランクは重量が軽く目的に応じて使い分けができる

自転車を購入した際に予め取り付けられているパーツの多くはシマノ製のモノです。

シマノ製のパーツは、品質が高く万人受けするパーツとされています。

ですが、乗り手と車体の相性を考慮するのであれば違うメーカーに交換する選択肢もあります。

その交換候補として最も多いのが、重量が軽いスギノのクランクです。

今回は、車体の種類とスギノのクランクについて紹介します。

重量が軽いスギノのクランクに関する需要とは

ロードバイクやMTBそしてママチャリの何れにも、何かしらのクランクが取り付けられています。

日本国内で購入できる車体の多くに取り付けられているクランクは、シマノ製です。

一般車とされるママチャリを漕いでいても実感しますが、シマノ製のクランクは品質が高いです。

安い自転車であっても、シマノ製クランクが取り付けられているとスムーズに回転できます。

そのような品質が高いシマノ製クランクですが、苦手としていることがあります。

それは、クランク本体の重量であり多くのモデルに関しては他の製品に比べると重くなっています。

そのため、自転車の軽量化を目指す人にとってはクランクを真っ先に交換する必要があります。

交換先として選ぶメーカーは、ライダーによって異なりますが多いのがスギノのクランクです。

スギノのクランクと聞いて、ピンとくる人は自転車経験が長い人だけです。

スギノのパーツといえば、競輪選手の人にも実際使用されているパーツとして有名です。

重量が軽くまた頑丈であるため、パワーを酷使して乗るような人におすすめです。

一般的に言えば、スギノのクランクの需要はあまりないというのが現状です。

トラックにおいては重量が軽いスギノのクランクが活躍

トラック競技においては、車体重量んお軽量化と走行性能の両方が必要とされます。

そのため、自転車を組んでいく際にパーツ選びが非常に重要となります。

多くの場合、パーツを選ぶ先として好まれるのがスギノのクランクです。

スギノのクランクは、非常に軽量化されておりかつ剛性も保証されています。

なので、スプリンターのようなペダルをパワーで漕ぐという人にはもってこいのクランクなのです。

このクランクは、競技者だけに使用されるものばかりでなく趣味の自転車にも取り付けられています。

その代表例が、ピストバイクやシングルバイクと呼ばれる自転車です。

これらの自転車には、変速機が搭載されておらずシングルギアが基本となっています。

また、ピストバイクやシングルバイクは車体性能を発揮するため謝意を軽量化することが求められます。

そのようなこともあり、スギノのクランクが一番多く選ばれています。

実際に取り付けて走行してみると、重量が軽く頑丈であることを実感できる走りになります。

ピストバイクやシングルバイクに乗っていて、より速さを求める人におすすめです。

マイナーとされるロードバイク用スギノクランクの重量とは

自転車の中で最も速い速度で走れるということで人気となっているのがロードバイクです。

市販されているロードバイクの大半は、シマノ製パーツで組まれています。

もちろん、ペダルを漕ぐ際に欠かせないクランク回りのパーツについても、ほとんどがシマノ製です。

速さを競い合うことを前提に設計されているロードバイクにおいてシマノ製パーツは欠かせません。

シマノ製パーツのよさは、万人受けしながらも乗り手のレベルが高ければ応じて性能を発揮するところです。

このような特徴は、シマノ製以外のパーツにはほとんど見かけることはありません。

そのような理由から、ロードバイクに乗っている多くの人がシマノ製を選ぶ中違う人も中にはいます。

ロードバイクで個性を発揮したいような人は、人とは違ったパーツを選ぶ傾向があります。

その選択肢の一つとして、スギノのクランクが選ばれることもあります。

ロードバイクにおいて、スギノのクランクを取り付けているライダーはかなりの少数派です。

そのため、実際に見聞きする機会はほとんどありませんが品質自体はかなり優秀なものです。

重量が軽くタフなスギノのクランクは、レースシーンにおいても引けを取らない性能を発揮します。

重量の軽さが重宝するツーリング用スギノクランク

競技用自転車ではなく日常に使いとして多く用いられるのがツーリングバイクです。

その主な目的としては、サイクリングやポタリングがメインとなります。

自転車のカテゴリーで、ツーリングバイクに該当するものについてはメーカーごとに異なります。

一般的には、スポーツ車とされる自転車と一般車とされるママチャリ意外の自転車とされます。

そのため、クロスバイクのような自転車に乗っている人はツーリングバイクに該当します。

ツーリングバイクの特徴は、多段変速に加えタイヤ幅が太いタイヤを装着しているところにあります。

それにより、どのような道であってもバランスよく対応することが可能な自転車となります。

ツーリングに使用するということは、平坦基調の道ばかりを走るわけではありません。

もちろん、斜度の急な坂道を登ることもあれば多少の荒れた道を走ることもあります。

その際に重要となってくるのは、車体の軽量化ですがツーリングバイクの選択肢は狭いです。

なので、ツーリングバイクのクランクを交換する際に多く選ばれるのがスギノのクランクです。

スギノのクランクは重量が軽く11速にも対応していることもあり幅広い車体に対応します。

シクロクロス用スギノのクランクは意外と使われている!?

趣味として自転車に乗っている人の中でもあまり認知度がない車体として挙げられるのがシクロクロスです。

シクロクロスとクロスバイクに違いはあるのかと多くの人が疑問に思います。

結論からいえば、シクロクロスとクロスバイクは全くの別物といえる自転車です。

シクロクロスは、トレイルレースのような競技で主に使用される自転車となります。

一方、クロスバイクは日常生活や趣味の範囲内で移動手段として活用される自転車です。

シクロクロスのレースは、泥まみれになることが避けられないほど過酷なものです。

そのため、取り付けられているパーツに関しては可能な限りレースに適したものに交換した方がよいです。

特にペダル回りでいえば、クランクが該当しますがシクロクロスに対応したクランクは選択肢が少ないです。

そのため、交換する際はスギノのクランクが第一候補として挙げられます。

スギノのクランクでは、CXC Seriesの一択となりますが重量が軽くシクロクロスに特化したクランクです。

より早く、そして最適なクランクを求めるのであればスギノのクランクは欠かせません。

実際にスギノのクランクを取り付けてみた感想について

スギノのクランクがラインナップしている自転車の種類は4種類あります。

車体の種類によっては、わざわざこのクランクに交換する必要がないものもあります。

しかし、実際にそれぞれの自転車のクランクをスギノのものへ交換してみて走行してみました。

実感としては、走りやすくなった車体もあれば違和感を覚える走りとなった車体もあります。

まず、走りのよさを実感した車体としてはトラックとツーリングバイクです。

何れもシマノ製またはそれ以外のクランクが予め取り付けられていました。

それを、スギノのクランクへ交換し走ってみたところ漕ぎだしから加速にかけての伸びが違います。

特に、速度域が25km/h以上となった時の感覚は全くの別物といえるほどのものです。

ただし、その速度域に到達しながら巡行できる脚力がなければ実感できるほどの影響はありません。

そして、走行に違和感を覚えた車体としてはロードバイクとシクロクロスです。

スギノがラインナップしている何れのクランクも、品質としてはシマノ製に大差はありません。

しかし、乗り慣れている感覚とは異なるため違和感を覚えてしまうことにつながってしまいます。

スギノのクランクの重量は軽量で優秀ですが、相性次第となります。

スギノクランクは重量が軽く交換は推奨されるパーツである

車体の種類とスギノのクランクについて紹介しました。

日常生活の中で多く使用するピストバイクやツーリングバイクはスギノクランクと相性が抜群です。

一方、ロードバイクやシクロクロスは相性により多少の違和感がある場合もあります。

何れにしても、クランクの重量は軽ければ軽いほどよいとされています。

そのため、スギノのクランクを交換候補の一つにすることはおすすめできます。