ロードバイクのカスタマイズとして、「フロントシングル化」が流行しています。
フロントシングル化は、メカトラブルの削減や軽量化において大きな意味がありますが、その特性を理解していないと実際のライドで不利益が生じます。
そこで、この記事ではシマノのドライブトレインを例に、ロードバイク用クランクギアのフロントシングル化について全般的に解説します。
そもそもクランクギアの「フロントシングル化」とは?
この記事では、シマノのロードバイク用クランクギアのフロントシングル化について、その利点やフロントシングル化の実際の方法についてお伝えしていきます。
最初にこの章では、そもそも「ロードバイクのフロントシングル化とは何か」という疑問に答えます。
一般に、ロードバイクのクランクには2段のギアが設けられており、それはフロントギアと呼ばれています。
フロントギアはインナーチェーンリングとアウターチェーンリングの差が大きく、変速に時間がかかり、なおかつ乱暴に変速するとメカトラブルが生じる可能性があります。
このため、フロントを変速できる暇がなく、悪路の走行でチェーンが激しく暴れるため、メカトラブルのリスクが高いMTBやシクロクロスでは、そもそもフロントの変速をなくしてしまうといった手段がとられました。
これが、一般的に「フロントシングル化」と呼ばれています。
「フロントシングル化」は、ロードバイクにおいてはヒルクライムのための軽量化の手段として広く支持されるようになりました。
軽量化とトラブル削減!クランクギアの「フロントシングル化」のメリット!
フロントシングル化は、文字通りクランクのフロントギアを1枚体制として変速機能をなくしたものです。
しかし、ロードバイクにおいてせっかく用意されているフロントギアをわざわざ使えなくすることに、どのようなメリットがあるのでしょうか。
そのメリットとして最初に挙げられるのは、先の章でも少し触れたように「軽量化」できることです。
シマノのドライブトレインでフロントシングル化する場合、チェーンリングやフロントディレイラー、フロントディレイラー用のシフトワイヤーを省略できるため、軽量化の効果は高いといえます。
また、フロントシングル化によって機械的にシンプルになり、メカトラブルやメンテナンス頻度が減少するというメリットもあります。
例えば、チェーンに対してリアディレイラーによる変速のストレスがなくなるため、チェーンの寿命が向上します。
さらにフロントディレイラーが省略されると、フレームのBB周りやクランク周りの清掃が非常に楽になります。
シフトの操作性に関しては、フロントシングル化によって向上するといえるでしょう。
通常フロントギアを変速する場合、ケイデンスを保つためにそれに合わせてリアを2枚ほど変速します。
しかし、フロントシングルであればその必要はないため、変速は右手の操作のみに集中でき、操作はより簡単です。
クランクギアのフロントシングル化は「ギア比」に注意!
フロントシングル化についてその利点をお話ししましたが、どのようなことにもメリットとデメリットが存在します。
それは、ロードバイクのクランクギアのフロントシングル化にも当然当てはまります。
クランクギアのフロントシングル化の最大のデメリットは、ギアが少ないため幅広いシーンに対応しにくいことです。
たとえば、シマノのコンポーネントをフロントシングル化したロードバイクでレースに出場し、集団走行するシーンを考えます。
集団走行においてはペースが刻一刻と変化するため、そのような細かい変化に対応するには細かいギア比が設定されたクロスレシオのスプロケットが有利です。
そこで、シマノのスプロケットのラインナップにある、最小12T最大25Tのクロスレシオのスプロケットをフロントシングルギアのロードバイクに取り付けたとします。
すると、集団走行には対応できるものの、今度は急坂などの地形の変化への対応が困難になります。
このことから分かるように、フロントシングル化したロードバイクにとっては、今まで以上に使用するギア比をよく検討する必要があります。
シマノのクランクギアのフロントシングル化に必要なものは?
ここまでで、ロードバイクのクランクをフロントシングル化するメリットとデメリットを十分理解していただけたと思います。
そして、この章からシマノのクランクをフロントシングル化する実際の手順についてご説明します。
まずは、フロントシングル化に必要なパーツや道具について解説します。
フロントシングル化には、「ナローワイドチェーンリング」が不可欠です。
このチェーンリングを使用することにより、フロントディレイラーがなくてもチェーン落ちを防止できます。
しかし、そのままではチェーン落ち対策としては心もとないため、チェーンガイドを使用することをおすすめします。
シマノのクランクの場合、純正のチェーンリング固定ボルトではフロントシングルには対応できません。
そのため、シングルギア用のチェーンリング固定ボルトが必須です。
また、フロントシングル化にともない、チェーンの長さの変更が必要です。
現状のチェーンの使いまわしも可能ですが、新品のチェーンを用意することをおすすめします。
フロントシングル化には特殊な工具は使用しませんが、シマノのチェーンリング固定ボルトはトルクス対応であるため、トルクスレンチが必要です。
シマノクランクのフロントシングル化!「チェーン取り外し~アウターケーブル除去」編
それでは、シマノのクランクのフロントシングル化の作業手順の解説に移ります。
まずは、現状のチェーンを取り外します。
チェーンの取り外しはチェーンカッターか、クイックリンクの場合はクイックリンクツールを用います。
続いて、クランクを取り外します。
シマノのクランクは、クランクキャップを外し、左クランク根元のクランプ部の六角穴ボルトを緩めることで取り外しできます。
クランクを外したら、フロントディレイラーのシフトワイヤー固定ボルトを緩めた後、フロントディレイラーを外します。
フロントディレイラーも六角穴ボルトで固定されているため、ワイヤーをフロントディレイラーから取り外した後、六角穴ボルトを緩めれば取り外しできます。
フロントディレイラーを取り外せば、フロントギアのシフトワイヤーをコントロールレバー側から引き抜けます。
ワイヤーを引き抜いた後、ハンドル左側のバーテープを丁寧にコントロールレバー部まで剥がし、アウターケーブルを除去します。
その後、バーテープを元通り巻き直します。
シマノクランクのフロントシングル化!「チェーンリング取り付け~チェーン取り付け」編
前章で取り外したクランクから、現状取り付けられているチェーンリングを取り外します。
すでに述べたように、シマノのクランクのチェーンリングはトルクスネジで固定されています。
T30トルクスレンチを使用し、チェーンリング固定ボルトを外せば、チェーンリングが外せます。
続いて、シングル用のチェーンリングを取り付けます。
シングル用のチェーンリングは、基本的にはアウターチェーンリングの位置に取り付けますが、ロー側を多用する方はインナーチェーンリングの位置に取り付けることも可能です。
シングルギア用のチェーンリング固定ボルトをセットし、裏表からアーレンキーを使用して締めます。
ここで、右クランクをフレームにセットし、フレームに対するチェーンリングの位置を確認し、再び右クランクを外します。
そして、先ほど確認した位置を基準にチェーンガイドの位置を決めて取り付けます。
チェーンガイドを取り付けたら、取り外しの逆の手順でクランクを取り付けます。
クランクの次に、チェーンの長さを決めてチェーンを取り付けます。
チェーンの長さは、リアスプロケットのトップギアにチェーンをかけた際に、リアディレイラーのプーリーが上下に並ぶ長さを目安とします。
コネクティングピンかクイックリンクを使い、チェーンを繋げます。
この際、チェーンの裏表に注意してください。
最後に、リアディレイラーを調整し変速に問題がなければ作業が終了です。
フロントシングル化は自分のライドスタイルと要相談!
この記事では、シマノのドライブトレインを例に、クランクギアのフロントシングル化について全般的に解説しました。
フロントシングル化は重量の削減や変速の最適化などのメリットの一方、適正なギア比の検討が要求されるため上級者向けであるといえます。
これらを理解し、自分のライドスタイルにおいてフロントシングル化は十分メリットになりうると判断した場合に、フロントシングル化に挑戦しましょう。