ロードバイクのホイールで5万円以下のおすすめを紹介

ロードバイクは、自転車の中でもかなり高価なものです。

名の通ったメーカーのものなら最低でも10万円前後はしますし、平気で100万円以上の機種がラインナップされている世界です。

そうなると、それに付随するパーツも比例して高額になるのですが、特にホイールは傍から見ると信じがたいような価格です。

しかも、定価5万円以下のものは心もとない、とも言われています。

5万円以下のロードバイクホイールはアルミリム

ロードバイクにおけるホイールは駆動の要であり、走りの質を大きく左右します。

面積が大きいので当然ながら重量が嵩みますし、スポークが張り巡らされているので空気抵抗が大きい部分でもあります。

重量は外周部分の「リム」の素材によって差が出ます。

フレームと同じくカーボン製のリムは総じて軽量になりますが、価格が浮世離れしてしまいます。

10万円台中盤(前後セット)が最低ラインで、上は30万、40万円が珍しくありません。

そのため、今回は5万円以下のホイールがテーマなので、必然的にカーボンリムは対象外になります。

一方、アルミリムは重量はカーボンよりももちろん重いですが、価格は落ち着いてきます。

アルミリムの場合は価格が安いこともあり、エントリー~ミドルグレードのロードバイクに採用されることが多くなります。

アルミリムホイールは、重量が重くなるに連れて価格が下がるという図式です。

そのため、特にコストを抑えているエントリーモデルの完成車には、相当なヘビー級ホイールが付属していると考えてまず間違いありません。

ロードバイクに慣れてくるとホイールに不満が…

一概には言えませんが、エントリーグレードのロードバイクのホイールは、2,000gを超えるようなかなり重いホイールです。

そういったホイールは空気抵抗が大きいので、漕ぎ出しは重いですし、長時間乗っていると脚に疲労がたまりやすくなります。

しかし、今までママチャリしか経験のない人は、最初はロードバイク全体の走りの軽さに感動して、重いホイールの存在に気付きません。

ただ、経験を重ねていく上で周りの声が気になり始め、知識も増えてくると、いつの日か「ホイールを交換したい」という欲求に駆られるようになります。

そしてそういう気持ちになった際に、多くの先人たちは、交換によって走りの違いがしっかりと実感できる、5万円前後のミドルグレードを選んできました。

後述しますが、5万円以下の価格でも優秀と言われるホイールはいくらでもあります。

あくまでも、エントリーとミドルの境界線が5万円前後ということです。

後悔の少ないホイール選択のためには

ひと口に5万円と言っても、一般人からすれば、結構大きな決断がいる価格ではないでしょうか。

世のお父さんのお昼ごはんをワンコイン(¥500)と仮定すれば100食、4、5ヶ月分です。

そのため、ロードバイクのホイールは高価だからこそ、交換したときの効果が大きくなければ後悔することは確実です。

その効果ですが、最も充実感を覚えるのはスピードの違いを実感出来たときです。

そのため、やはり軽量を意識せざるを得ませんし、メーカー独自の技術が盛り込まれていなければなりません。

そのため、最初の交換から質の高いものが推奨されるわけです。

ミドルグレードのホイールは定価にすると5万円~9万円くらいまで幅がありますが、通販サイトなどでの実売価格は5万円以下のものも多くなります。

そこで今回は、実売で5万円以下で購入できるミドルグレードのホイールに加え、定価が5万円以下のものもいくつか紹介します。

実売価格5万円以下のロードバイクホイール①~外せない定番

ではここからは、まず実売価格が5万円以下のミドルグレードに位置付けられているホイールを紹介します。

なお価格は、私が今回調べた中での最低価格を記しておきます。(2018年2月の情報)

【カンパニョーロ:ZONDA(ゾンダ)】参考価格:¥38,999(前後セット)

ロードバイクの最初のホイール交換で、推奨されないことがほぼ皆無、と言っても良いほどの超人気ホイールです。

定価は7万円前後なので、れっきとしたミドルグレードですが、正直ここまで安く買えるとは驚きです。

ゾンダの良さはバランスで、特に秀でた特徴はないですが、全ての要素が高い次元でまとまっているホイールです。

軽量とまで言える重量ではないですが、もちろんエントリーグレードとは一線を画します。

また、ミドルグレード全体についても言えることですが、上位グレードと同じ技術が採用されているのも魅力の1つです。

ゾンダでいえばハブの特殊加工であり、現状はスチールベアリングですが後からセラミック製に交換することが可能です。

とにかく、最初の交換で「迷ったらゾンダ」とまで言われていますので、後悔の少ないホイールです。

実売価格5万円以下のロードバイクホイール②~ゾンダを追う存在

続いても実売価格が5万円以下のホイールになります。

【フルクラム:Racing3(レーシング3)】参考価格:¥39,999

フルクラムはカンパニョーロの子会社で、ホイール専業メーカーです。

そのため、ゾンダと比較されることが多く、両方に固定ファンが付いているので、やり取りが結構面白いです。

レーシング3はどちらかというと硬めで反応が良いタイプなので、この先レースへの参戦を考えている方や、とにかく速く走りたい人におすすめです。

そして、ゾンダ同様ハブに特殊加工がされていますので、セラミックベアリングへのグレードアップが可能です。

【シマノ:WH-RS500】参考価格:¥36,981

シマノのミドルグレードホイールは、ロードバイク用コンポ「アルテグラ」のモデルチェンジと共に2017年に登場した後継ホイールです。

ゾンダ同様にバランスに優れたタイプですが、剛性が低めで柔らかいので、少し好き嫌いがあるかもしれません。

ただ、この価格でチューブレスタイヤ兼用モデルは中々ないので、将来的にチューブレスタイヤを考えている人には良いですね。

「定価」が5万円以下のロードバイクホイール

続いては、定価が5万円以下のロードバイク用ホイールを紹介しますが、こちらの参考価格は定価を記しておきます。

【カンパニョーロ:Scirocco(シロッコ)】参考価格:¥44,000

アルミクリンチャーモデルとしては珍しい、リムハイト35mmの「セミディープリム」ホイールです。

このリムハイトにしては、1700g台は軽量と言えるので、普段使いにも十分対応できます。

特に起伏の少ない平坦な舗装路を、ある程度のスピードを維持しながら走る「巡航」に適したホイールです。

また、体重のある方や脚力が強い人で、ホイールの「たわみ」が気になるようであれば一考の価値ありです。

【Vision(ヴィジョン):チーム35(チーム35)】参考価格:¥39,800

余り聞き慣れないメーカーかもしれませんが、ワールドツアーのプロチームに機材提供した実績を持つメーカーです。

こちらもリムハイト35mmのセミディープで、1700g台ですから幅広い用途に対応できます。

スポークの組み方が反応の良さを考慮されており、上位グレードの技術が採用されていますので、中々の加速力と評価されています。

ミドルグレードを5万円以下で狙うなら通販サイトを確認!

今回は、5万円以下で購入できるロードバイク用ホイールを紹介しました。

特に各メーカーのミドルグレードということになりますが、このゾーンにはエース級が揃っています。

今回紹介したのは割引率が40~50%の通販サイトですので、上手くかみ合えばもう少し上のグレードまで狙えるかもしれません。

いずれにしても5万円は大金ですから、悔いのない選択をしていただきたいですね。