giantのロードバイクでなぜ「ocr3300」が流通するのか

giantのロードバイク「ocr」シリーズは日本では2008年に販売が終了、その後2011年、1シーズンのみ限定で復活しました。

今回は日本では未販売のモデル「ocr3300」を取り上げますが、いまだに中古市場で見かけますので相当な量が日本に入ってきていたと推測されます。

giantは、割とこういった海外限定モデルが日本に流れやすいので注意が必要です。

giantのロードバイク「ocr3300」は日本正規モデルではない

「ocr3300」はgiantのお膝元である台湾と中国でのみ発売されていたモデルですので、日本には正式なルートで入ったものでないことは確かです。

日本で販売されていた「ocr」シリーズは、いわゆる初心者の方向けのエントリーモデルでした。

現在では「エンデュランスモデル」と呼ばれている、上体を起こした楽な姿勢で乗れるタイプで、初心者の方に優しい仕様のロードバイクでした。

2008年までシリーズ化されていた最廉価モデルが「ocr3」で、同グレードがocr3300ではないかと推測されます。

中古車には2012年モデルが多いようですので、日本よりも長く販売が継続されていたのでしょう。

「ジオメトリはほぼ同じ」と聞きましたし、コンポも同じシマノ・2300(現在のクラリス)です。

明確な違いは日本のocr3はフロントフォークがカーボン製なのに対して、3300はスチール製であることです。

日本では2011年の復刻版ocrが定価で7万円を切っていましたが、ocr3300はスチールフォークの分、さらに安価だったと思われます。

ロードバイクの用途は様々!廉価モデルにも注目が集まる

現在(2018年)のgiantのロードバイクで最も安いのは、「contend 2」の8万円です。

初心者の方に優しいジオメトリに、コンポはシマノ・クラリスで、補助ブレーキレバー付きとなっています。

これは、2008年に販売終了となった「ocr3」や、台湾・中国モデル「ocr3300」とほぼ同じ仕様であり、価格もocr3から約5千円アップした程度です。

ocrシリーズの正式な後継機は「defy」シリーズでしたが、現在のdefyはカーボンフレームオンリーでグレードが上がりました。

そのため、ocrシリーズの伝統は、contendに引き継がれたと見てよいでしょう。

ロードバイクはプロが使用する機材も市販されているのが大きな特徴なので、全体的に高価、というイメージが付いているかと思います。

ocrやcontendシリーズはロードバイク市場では破格の安値と言えますが、一般的な買い物でひと声「8万円」と聞いて、ためらわずに即決する方が何人いるか、という話です。

それが10万円、20万円、30万円となってくるのがロードバイクであり、確かに高価になればそれだけ質が上がるのも事実です。

しかし、スポーツバイクも用途が多様化していますので、ロードバイクをクロスバイクくらいの感覚で使いたい人も増えています。

そうなると価格も考えるようになり、正規ルートではない部分に足を踏み入れることもあるわけです。

giantがロードバイクを通販しないのはなぜ?

今回のテーマであるgiantの「ocr3300」は、現在では、ほぼ中古品しかお目にかかれない代物です。

また、海外限定モデルですから新車だとしても、日本での購入は不可能だったことになります。

giantは直営店か、giantと販売店契約を結んだ自転車屋さんにしか製品を卸しません。

また、スポーツバイクには「七部組」という考え方があります。

これは、メーカーが自転車を全体の70%程度まで組んで販売店に出荷、あとは販売店が購入者のニーズに応えながら完成させていく方法です。

そのため、実店舗による対面販売が望ましいので、通販はしていません。

しかし、なぜか通販サイトには、giantのロードバイクが出品されています。

中古品は規制ができないので致し方ないとして、新品まであるのは上記のような販売形態としているのに、おかしな話ですね。

しかし、これはgiantが伺い知れないところで行われていることであり、これがocr3300のような海外限定モデルが日本に入ってくる理由です。

海外限定モデルのgiant「ocr3300」が日本で販売されたわけ

giantのロードバイク「ocr3300」は先述している通り、台湾と中国でしか販売されていなかったモデルです。

今は製造してないモデルですが、これが製造されていたころに日本でも新車が販売されていた形跡があります。

となれば、これは特殊な方法で販売されたものであり、おおかたは「並行輸入品」であると考えられます。

並行輸入とは、メーカーとは関係のない第三者が現地で商品を買い付けて、それを日本に持ち込んで販売することです。

日本では1970年のある事例をきっかけに、それまで締め出されていた並行輸入品が「正式な取引」と認められるようになりました。

よって違法性はないので、メーカーは並行輸入品の販売を差し止めることができません。

そして、並行輸入品は為替レート次第では、国内正規品よりも安い価格で販売しながらも莫大な利益を上げることができますので、あとを絶たないのが現状です。

全ての並行輸入品を否定することはできない

前項では、giantのocr3300が並行輸入品である可能性についてお話しました。

スペックなども日本モデルとさほど変わらず、むしろ劣っているとさえ思える部分もありました。

したがって、わざわざ並行輸入品に手を出す必要性を筆者個人としては感じませんが、中古品の状況を見ると、それなりの台数が販売されていたことが分かります。

そうなると考えられるのは、価格面で優位だったということでしょう。

定価がハッキリと分かりませんが、日本のocrシリーズよりもかなり安価だったと推測されます。

先述しましたが、並行輸入品は正式な輸入方法として認められていますし、日本モデルと同等のものが格安で手に入る可能性があります。

筆者も以前にロードバイクのホイールとタイヤで、並行輸入品を購入したことがあります。

特に何の問題もなく使用できましたので、安価に手に入れることができ、満足でした。

並行輸入品には偽物などの悪いうわさが絶えないのも事実ですが、全否定できる根拠があるわけではないので、個人の判断、としか言いようがないところです。

giantのロードバイクでocr3300のような並行輸入品を避けた方がよい理由

筆者は個人的に「並行輸入品」を否定する立場ではありませんが、giantのロードバイクに関しては少し疑問があります。

まず、先ほど七部組の話をしましたが、並行輸入品がgiantの国内の正規契約店舗に並ぶことはありませんので、基本的には自力で組み上げる必要があります。

ベテランで工具も全て揃っているという方ならまだしも、慣れない内はハードルの高い作業です。

いい加減な組み付けが原因で、走行中に車輪やハンドルが外れでもしたら大惨事になることは目に見えていますので、最終的な組み付けは販売店に任せるのが賢明です。

また、giantは「生涯保証制度」を設けていますが、並行輸入品はこの制度の対象外です。

ちなみに個人売買やオークションでの購入品も対象外と明記してありますので、現在は中古品しか手に入らないocr3300などは、両面から対象外です。

この制度に関しては、文面だけでは理解しがたいところもあるので詳しくは店舗に問い合わせてください。

「生涯」というのは少し大げさな気もしますが、やはり保証があるというだけで安心感があります。

また、どの程度かまでは不明ですが、giantは並行輸入品に対して「アフターサービスを一切行わない」とホームページで宣言もしています。

こういったこともあるので、少なくともgiantのロードバイクなどのスポーツバイクは、並行輸入品は避けた方がよいでしょう。

並行輸入のロードバイクにはデメリットも多い!

今回はgiantのロードバイク「ocr3300」を取り上げました。

台湾・中国限定モデルで、日本には並行輸入品として入ってきた可能性が高いです。

国内の同グレードのものと比べて、特に秀でたセールスポイントは見られませんが、価格的に優位だったのかもしれません。

並行輸入品を全否定することはできませんが、giantのロードバイクにはメリットが少ないです。

もし購入するのであれば、今回ご紹介した話を踏まえて価格と折り合うかどうかを検討してからにしましょう。