整備した自転車でも、走行中にパンクしたり、チェーンが外れて困ることがありますよね。
近くにガソリンスタンドしかない場合、自転車でも直してもらえるのでしょうか?
今回は、チェーンのトラブルとガソリンスタンドについて見ていきます。
また、自転車旅での活用法や、海外のガソリンスタンドについてもお伝えしますよ。
事前の整備で自転車のトラブルを防ごう!
自転車に乗っていると、急にトラブルが起こることがあります。
この自転車のトラブルの中で一番多いのが、タイヤのパンクです。
その次に多いのが、自転車のチェーンが突然外れるというトラブルではないでしょうか。
そして、自転車のチェーンが外れる原因の中で一番多いのが、チェーンのたるみです。
購入してから時間が経った自転車は、チェーンが伸びている可能性があり、それが原因で走行中にチェーンが外れることがあります。
購入してからかなり時間が経っている自転車に乗るなら、その前に、自分で調整するか自転車店でチェーンを張り直してもらいましょう。
走行中にチェーンが外れる心配が減って安心です。
一方、新しい自転車なのにチェーンがよく外れる場合は、変速機の調整の失敗が原因である可能性があります。
この場合も、自分でやるか、自信がなければお店に調整をお願いしましょう。
走行中にパンクしたり、チェーンが外れるトラブルは誰にでも起こりますが、多くは空気圧が少なかったり、変な音がするなどの前兆があります。
走行中にトラブルが発生した場合、ガソリンスタンドによっては、タイヤに空気を入れてもらえたり、チェーンを直してもらえることもあるかもしれません。
ですが、それをあてにせず、きちんと整備しておくことが重要です。
走行中に自転車のチェーンが外れるとどんな危険がある?
自転車のチェーンの外れの最大の原因は、先ほどもお伝えしたように、チェーンのたるみです。
ですので、チェーンのたるみを見つけたら、張り直すなり、油を差すなりして整備しておきましょう。
また、忙しさや面倒なことを理由に、整備を後回しにしてしまうこともあるかもしれません。
しかし、そのまま放っておくと、走行中にチェーンが外れる可能性が高まり、危険です。
例えば、ペダルを強く踏んだときにチェーンが外れたら、どうなるでしょうか。
この場合、乗っている人の体が、投げ出されてしまうかもしれません。
そのままアスファルトに体を打ちつければ大けがを負いますし、もし車道側に投げ出されたら、車に轢かれることも考えられます。
自分がけがをするだけでなく、他者をも巻き込んで大きな事故になることもあるのです。
もちろん、きちんと整備をしていても、自転車は急にトラブルが起こることもあります。
その場合には自転車店を探すのが最善ですが、近くにないならガソリンスタンドを頼ることも一つの手段です。
次は、どういったスタンドなら、自転車のトラブルに対処してもらいやすいのかをお伝えします。
ガソリンスタンドで外れたチェーンを直してもらえる?
ガソリンスタンドは至る所にありますが、何となく「車だけが利用する(できる)場所」というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。
確かにガソリンスタンドは、給油、窓の拭き掃除、車のタイヤの点検など、車に向けた様々なサービスをするところです。
ですが、車以外お断りかどうかは、そのガソリンスタンドによります。
走行中に自転車がパンクした場合は、やはり自転車店に持っていくのが確実です。
大手のガソリンスタンドで直してほしいと伝えても、大抵は自転車のパンクを直すための工具がないことを理由に断られます。
ですが、個人で経営していて、かつ、車の修理工場と兼業してるようなスタンドであれば、金額はわかりませんが、自転車の修理もやってくれる場合があります。
また、自転車の空気は、自転車用ノズルがないと入れられないと考えがちです。
しかし、車用ノズルでも、鉄ホイール用のゴム製バルブ本体やエアガンがあれば、自転車に空気を入れる事は可能です。
スタンドのスタッフが個人的にそういったものを持っていることもあるので、自転車修理をお願いできる可能性もゼロではありません。
自転車のチェーンが外れた時も、地域密着型のガソリンスタンドなら直してもらえる可能性があります。
突然のトラブルで助けが必要になったら、そういったスタンドにダメ元で頼ってみるのも一つの方法です。
レンタサイクルのチェーンが外れたらどうすればいい?
また、最近では、エコの観点から、駅などにレンタサイクルが置かれていることが多いです。
そして、それを利用するのは、観光客だけとは限りません。
会社の最寄り駅でレンタサイクルを使って、駅と会社を往復している方もいるようです。
便利ですが、そういったレンタサイクルでトラブルが起きたら、どうすればいいのでしょうか。
レンタサイクル屋さんで整備していても、自転車も機械なので、突然チェーンが外れることもあります。
そうなるといくらペダルを漕いでも、空回りしてしまいます。
その状態で駅まで押して歩くのは大変なので、直し方がわからないときは、レンタサイクル屋さんに連絡するのがいいでしょう。
ですが、チェーンが見えるタイプの自転車で、後輪側のチェーンが外れたのであれば簡単に直せます。
油で指が汚れないように、テッシュペーパーなどを使って外れたチェーンをつまんだら、そのまま後輪ギヤの上に引っ掛け、ペダルを逆に回転させれば直ります。
また、近くにガソリンスタンドがあれば、チェーンを掛け直してもらうことができるかもしれません。
ただ、チェーンが見えないタイプの自転車で外れた場合は、プラスドライバーでチェーンカバーを外す必要があるので、自力で直すのは無理なことが多いです。
ですので、その場合はすぐにレンタサイクル屋さんに連絡して状況を伝えましょう。
親切なお店であれば、迎えに来てくれるかもしれません。
自転車での旅はガソリンスタンドの有無が大事?
自転車と言えば、自転車で旅をする方も多いですよね。
そういった方が気にするものの一つが、ガソリンスタンドの有無やその場所です。
自転車旅で、それを気にする理由は何なのでしょうか。
それは、修理ではなく、雨宿りや燃料の確保をするためです。
自転車で日本一周の旅などをする人は、自転車が好きで、自転車の知識も持っています。
ですので、パンクしたりチェーンが外れたりしても、その修理は自分で行えます。
むしろ、雨が降った場合に雨宿りをするために、ガソリンスタンドの場所を確認しているのです。
また、夜はテントを張って自炊することで自転車旅にかかる費用を抑える人も多いです。
自炊に使うストーブは、ガスストーブが多いですが、ゴミが出ます。
そこで、ゴミの出ない「ガソリンストーブ」を使う方もいるのです。
暖を取るのにも、自炊にも使うストーブの燃料がガソリンならば、ガソリンスタンドがあるかないかの確認は重要ですね。
もちろん有料ですが、ガソリン携行ボトルなどの容器を持ってスタンドに行き、それにガソリンを入れてもらうようです。
ガソリンスタンドの存在は、自転車で旅をする上でも役立つのですね。
海外のガソリンスタンドと自転車の関係は?
ここまで、日本のガソリンスタンドと自転車の関係をご紹介してきましたが、海外ではどうなのかも気になりますよね。
最後に、デンマークの例をご紹介します。
日本では、車の点検や修理を行うガレージがあるガソリンスタンドは沢山あります。
しかし、自転車用の作業ステーションがあるガソリンスタンドは、聞いたことがありませんよね。
ですが、デンマークのガソリンスタンドでは、自転車のチューンナップやメンテナンス、修理のために、無料で使える作業スペースが提供されているのです。
チェーンが外れた場合など、さすがに修理をお願いするわけにはいきませんが、作業台や工具などは無料で借りられるので、自分で修理するには便利です。
自転車を吊り下げられる台もあり、空気を入れたり、洗車もできます。
サイクリストが出先で自転車にトラブルに遭った際、不慣れな土地で自転車ショップを探すのは大変です。
ですが、ガソリンスタンドなら、すぐにアクセスできますし、雨風がしのげて、作業スペースや工具まで貸し出してもらえるのはありがたいサービスです。
また、自転車サービスを提供しているガソリンスタンドにもメリットがあります。
空いたスペースを有効活用できますし、環境に配慮していることを消費者にアピールできるので、将来の売り上げに繋がる可能性があるからです。
こういった取り組みはヨーロッパでは多く見られるようですし、もしかしたら、日本でも導入される日が来るかもしれませんね。
自転車を直してもらえるかはガソリンスタンド次第!
今回は、自転車をガソリンスタンドで直してもらえるのかについてお伝えしました。
突然のトラブルで困った場合、ガソリンスタンドによっては直してくれるかもしれません。
また、チェーン外れを防止する整備方法や、簡単な直し方もご紹介しましたので、実践してみて下さい。
日本でもデンマークのように、自転車も気軽に利用できるスタンドができるといいですね。