ママチャリのチェーンを交換しよう!外し方と交換方法

ママチャリのチェーンが伸びてしまっていませんか?
チェーンの交換時期というのは、およそですが3000kmから5000kmと言われています。

これ以外にも、雨ざらしでメンテナンスをしなかったような場合、サビ付いてしまうので交換が必要でしょう。

チェーンの伸びは、外れやすくなったりと走行中に危険が及ぶ可能性があります。

今回は、そんなチェーンの外し方から交換方法をご紹介していきます。

ママチャリのチェーンの交換時期の目安とは

ママチャリを毎日乗っている人もいると思いますが、自転車のチェーンもまた消耗品で大体の走行距離が3000km-5000kmぐらいになると交換する必要が出てきます。

まじめな人は、このように話すと距離メーターを取り付けなくては、などと思うかもしれませんが、そんな必要はありません。

これは、あくまでも目安ですし、毎日決まった距離を走っている人は、距離x日数でおよその距離がわかるというものです。

替えどきかどうかわからない、はたまたチェーンの外し方がわからないという人は、自転車屋さんに相談しても助けてくれます。

交換時期に達しているチェーンは大体伸びています。

また、走行中にペダルを踏んだときに「ゴリゴリ」という音がしたり、チェーンカバーつきの自転車で、歩道などの段差を走る際などに、チェーンがぶつかる音がしているときも交換が必要になります。

チェーンの状態を確認したいときは、変速機付き自転車の場合はクランク部分のカバーがネジで止められているので、このカバーを外すとチェーンの状態の確認ができます。

また、クランクに巻き付いているチェーンを引っ張ってみて3mm以上浮く場合は、替えどきだと言えるでしょう。

ママチャリチェーンの外し方と使用する工具

ママチャリのチェーンが交換時期がわかったところで、実際にチェーンを外して交換する方法についてご説明していきましょう。
チェーンの外し方は、ネットなどで調べると書いているサイトはたくさんあります。

まず、チェーンの交換には、以下の工具が必要になってきます。

①新品のチェーン
②チェーンカッター(チェーンを外す時の工具)
③プラスドライバー
④ナットドライバー(10ミリ)
⑤レンチ(15ミリ)
⑥ラジオペンチ

これらの工具は自転車好き一家でもない限り、一般の家庭にはなかなか置いてない工具ばかりではないでしょうか。

高価な値段のする工具をそろえたなら、それなりに性能が良く仕事がはかどるかもしれません。

しかし、チェーンを交換する機会は、そうそうあることではありませんから、ある程度の工具は、100円均一などで手軽に工具をそろえるという手もあります。
このように100円均一でそろえると費用も安く済みます。

また、チェーン自体は、通常高いものではありません。
大体500-800円前後の値段で買うことができますが、ネットなどで探してみると、さらにお安く手に入れることができるのかもしれません。

自転車屋さんなどで購入するのではなく、一度ネットで商品を覗いてみてください。

ママチャリの古いチェーンの外し方

チェーンの交換をする際にどのような工具が必要かはわかったところで、ママチャリの古くなったチェーンの外し方をご説明していきます。

工具がそろったところで、まず古いチェーンを外していきます。
その際にワンポイントをお伝えします。

作業などで工程がわからなくなったときのために、作業が進む毎に写真撮影をしておくことをおすすめします。
取り外す際にわからなくなったときや、取り付けをする際にも役に立ちます。

まずは、自転車の左側の後輪車軸のボトルネジを緩めていきます。
ネジはすべて外さず、緩めるのみで良いです。

その後、15mmレンチで車軸を緩めるボルトを外していきます。
次に10mmレンチでチェーン引きナットを緩めて、ボルトを外していきます。

後輪ブレーキの固定してあるネジ部分も、場合によっては緩めていきます。
ナットを緩めただけではチェーンは緩まないので、手で後輪タイヤを前に押すなどして緩めていきましょう。

もし、チェーンカバーがついている場合は、作業をしやすいようにカバーをはずしてから作業をするとやりやすくなります。

チェーンカッターを使ってのチェーンの外し方

ママチャリの古くなったチェーンの外し方の続きをご説明していきます。
次にチェーンカッターを使っていきます。

チェーンを外す前にチェーンとチェーンの繋ぎとめてある、ジョイントの役割をしているクリップの向きを確認します。
クリップの向きを確認することができたら、ラジオペンチなどで外していきます。

クリップが無事はずれたら、チェーンカッターを使ってチェーンを外していきましょう。

この際、強く回したりするとピンが折れるときがありますので、あせらず少し固くて回らないなと思ったら、一度緩めてみてピンの軸がちゃんとジョイントの押し出す部分に合っているかを確認して、再度回していきます。

こうしてチェーンが外れた後、古いチェーンと新しいチェーンの長さをあわせます。
このときに注意していただきたいのが、長さをあわせるといっても、ただ単に同じ長さにあわせるのではなく、コマ数をあわせます。

古いチェーンは伸びているので、コマ数を合わせると、新しいチェーンのほうがずいぶんと短いことがわかることでしょう。

こうして、コマ数をあわせたところで、チェーンのジョイントのクリップパーツで新しいチェーンをつなぎます。
チェーンを連結させて、ラジオペンチを使ってクリップでとめていきます。

チェーンがとめれたら後輪車軸などの部分をボルトやネジを使ってもとの位置に固定していきます。

ママチャリのチェーンを購入するときの注意点

チェーンカッターを使ってのチェーンの外し方をご説明しましたが、そもそもママチャリのチェーンを購入するときの注意点というものがあります。

チェーンと一言に言っても、長さも色も種類がたくさんあり、間違ったものを購入する可能性があります。

もし間違って短いチェーンを買って届かなかったなんてことになれば、目も当てられません。
ですから、長めのチェーンを購入して、チェーンカッターで切れば、足りないというような状況には陥らないでしょう。

また、シティサイクルには単段用・シングルギア用(1/8の厚歯)のチェーンを購入しないと使用できません。

このとき、チェーンの内幅も考慮して購入するようにしてください。
中には、ママチャリでも多段用(3/32の薄歯)という変則ギア用のチェーンがはめられている場合もありますので、確認してください。

これらのことをしっかり確認せずにあわないチェーンと交換した場合、走行中に車軸がずれることでチェーンが外れてしまい、危険な状況に陥ってしまうことがあります。
十分に注意して購入するようにしましょう。

ママチャリを長持ちさせるにはチェーンのメンテナンスが重要

チェーンのメンテナンスの仕方は外し方だけではありません。
チェーンを交換しないでも、日ごろからのメンテナンスによってチェーンを長持ちさせることができるのです。

街中でよく、きりきり音をさせながら走っているママチャリを見かけることがありますが、これはあきらかにチェーンのオイルが切れている状態です。

メンテナンスを怠り、このオイル切れの状態を放っておくと、どんどんとチェーンは錆びていき、チェーンの寿命を更に短くしていくことになります。

また、チェーン以外にも、チェーンリング(前の歯車)やリアスプロケット(後ろの小さい歯車)までも摩耗してしまいます。

これらの部分は交換が難しい箇所ですから、最悪自転車自体を交換しなければならない事態に陥るかもしれません。

そうならないためにも、普段からチェーンオイルなどのものを使って、チェーンに注油してやると良いでしょう。

チェーンには、錆び以外にも、細かいホコリや泥、金属片などがこびりついています。
そのため、一度注油した後に、やわらかい布などを使ってきれいにふきとってあげてください。

その後、もう一度潤滑油をスプレーして余分な油をふき取ってあげるとメンテナンス完了です。

ママチャリもチェーンのメンテナンスで長持ち

ママチャリなどのシティーサイクルは、なかなかチェーンメンテナンスを行う人は少ないでしょう。

しかし、チェーンは3000kmから5000kmで交換が目安で、伸びてしまうことで走行にも問題が出てくるので、しっかりとメンテナンスをしてあげましょう。

チェーンのメンテナンスは、自転車の寿命を延ばすことに繋がりますよ。