CATEGORY

メーカー

  • 2018年3月1日

ビアンキのロードバイクで人気があるのはどの機種か?

イタリアの老舗スポーツ自転車ブランド「ビアンキ」は、2018年ロードバイクに相当力を入れている姿勢が感じ取れます。久々となる完全ホリゾンタルスタイルのニューモデルや、超低価格のカーボンフレーム車を登場させています。今回は、そんなビアンキの人気ロードバイクに迫ってみましょう。

  • 2018年2月28日

ビアンキのロードバイクはカーボンだけ?いやアルミもある

ロードバイク=ロードレースの機材というイメージが強いので、どうしてもカーボンフレームを中心に評されることが多くなります。しかし、フレームとしてはカーボンよりもずっと長い歴史を持ち、リーズナブルなアルミフレームを忘れてはいけません。イタリアの老舗ブランド「ビアンキ」にも注目すべきアルミフレーム車がありますので、紹介していきます。

  • 2018年2月28日

ビアンキのクロスバイクをカスタムして自分好みの1台に!

スポーツ自転車は、走りに関係しないものは極力省き、軽量化を図ります。そのため、特に街乗りに使うことが多いクロスバイクは、カゴやスタンドを後付けするカスタムが多くなります。また、クロスバイクは安価なものが多く、組み合わされているパーツもそれなりですから、性能を上げるためのカスタムもしたくなります。ビアンキのクロスバイクにはディスクブレーキ搭載車などもありますから、なおさらカスタムしてみたくなりますね。

  • 2018年2月27日

キャノンデールのロードバイクのフレームサイズに変化が!

「キャノンデール」は、アメリカの有名スポーツバイクブランドです。「アルミのキャノンデール」の異名があるほどで、ロードバイクにおけるアルミフレームのこだわりは今でも変わりません。そんなアルミフレームの代名詞でもある【CAAD】シリーズの小さめのサイズの方が、2017年にジオメトリが見直されたそうです。そこで、今回はCAADシリーズを中心に、キャノンデールのロードバイクのサイズを確認していきましょう。

  • 2018年2月26日

bianchiのクロスバイクの評判は?ディスクブレーキは必要か

イタリアの「bianchi」は、現存する世界最古の自転車メーカーです。伝統を感じさせる一方、常に革新を求める姿勢で、次々に斬新なバイクを誕生させています。その中で、クロスバイクは少し物足りないという評判もありますが、実際にはどうなのか検証してみましょう。

  • 2018年2月20日

ビアンキのロードバイクのシンボルは色~チェレステとは?

ビアンキのロードバイクで「色」といえば?という質問があったら、大半の人が「チェレステ」と答えるでしょう。とにかく、ビアンキの象徴とも言えるイメージカラーであるチェレステは、イタリアではひとつの色として認定されているとも言われています。ロードバイクは見た目もひとつの重要な要素ですから、ボディ―カラーも大切です。そこで今回は、ビアンキのロードバイクを確認しながら、車体の色について考えてみます。

  • 2018年2月20日

ビアンキのロードバイクで10万円台のおすすめを紹介

イタリアの老舗自転車ブランド「ビアンキ」は、グランツールにおいて数々の勝利を収めてきたロードバイクの「フレームビルダー」です。そう聞くと一般ユーザー向けではない感じがしますが、決してそんなことはなく、手が出しやすい価格のバイクも揃っています。そこで今回は、ビアンキのロードバイクの中でも、10万円台で購入できるものを紹介していきます。

  • 2018年2月19日

giantのクロスバイク「ESCAPE R3」のカスタムを考える

クロスバイクはスポーツ自転車の入門機的な存在なので、リーズナブルなものが目立ちます。そのため、良い意味でも悪い意味でもカスタムし甲斐があるものです。コスパ最強と言われる「giant」のクロスバイクも、カスタムをしている人が目立ちます。そこで今回は実体験なども踏まえて、クロスバイクのカスタムについて考えていきましょう。

  • 2018年2月18日

bianchiのロードバイクでおすすめできるものをご紹介

bianchi(ビアンキ)は、現存する中では世界最古の自転車メーカーです。それだけを聞くと敷居が高いようですが、高級な印象があるイタリアメーカーの中ではどちらかと言えば大衆寄りの方です。ロードバイクではプロチームに機材を提供する一方で、エントリーグレードにも力を注いでおり幅広い層から受け入れられているメーカーです。今回はそんなビアンキのロードバイクのおすすめを紹介していきます。

  • 2018年2月18日

bianchiのクロスバイクを紹介!価格相応のモデルはどれ?

スポーツ自転車の購入を考える際に、まず皆さんが気になるのは価格でしょうか?例えば入門編的なクロスバイクでも、ママチャリと比べると2~3倍は価格が高くなります。また、どのメーカーのバイクを購入したらいいのかも悩みどころです。そんな中で今回はイタリアの老舗「bianchi」のクロスバイクについて、価格、性能などをご紹介します。