CATEGORY

メーカー

  • 2018年5月11日

trekのロードバイクは評価が分かれているが実際には?

世界でもトップクラスの販売台数を誇るtrekのロードバイクは、その汎用性の高さから様々な評価、評判があります。有名メーカーの宿命ではありますが、賛辞あり、酷評ありで、「一体何を信じていいの?」という状態です。そこで今回は、trekのロードバイクについての評価を確認しながら、実態に迫ってみましょう。

  • 2018年5月11日

trekのロードバイクを初心者の方はどう選ぶのがいい?

trekを始めとするスポーツバイクメーカーには、初めてロードバイクに乗る初心者の方に向けた、「エントリーモデル」が用意されています。比較的安価で、バリバリのレースモデルなどに比べれば扱いやすくなってはいます。しかし、何も初心者だからと言って、せっかく多くの選択肢があるわけですからエントリーモデルにこだわることはありません。そこで今回は、ロードバイク最初の一台の選び方を考えていきます。

  • 2018年5月10日

trekのクロスバイクはスポーツバイク初心者にはどうなのか?

クロスバイクは、扱いやすさと価格の手ごろさで、スポーツバイクに初めて乗る初心者の方に人気があります。最初は数あるものから何を選べばよいのか迷うところですので、今回は種類が豊富で個性もある「trek」のクロスバイクをご紹介します。これからのクロスバイク選びの、参考になさっていただければ幸いです。

  • 2018年5月10日

bianchiのロードバイクの中古品を購入!価格や注意点とは?

ロードバイクの購入を考える際にまず始めに気になるのは、価格ではないでしょうか。世界的スポーツバイクメーカー「bianchi」の2018年モデルには、10万円以下のロードバイクはないと聞いています。そうなると、比較的に手が出しやすい価格の中古品という選択肢も出てきます。そこで今回は中古のロードバイクの購入について考えてみましょう。

  • 2018年5月2日

トレックのロードバイクで安い価格の物をどう評価する?

ロードバイクはプロがレースの機材として使用することもあり、価格の安い物が認められない風潮があります。世界トップクラスの販売台数を誇るアメリカの「トレック」には、10万円を切る完成車が数機種ラインナップされています。賛否両論入り乱れ、酷評も少なくありませんが、果たしてどうなんでしょうか?今回はトレックのロードバイクを例に挙げながら、価格が安いとされるロードバイクについて考えていきます。

  • 2018年5月2日

trekのロードバイクは通販で購入できるのか?買っていいのか

皆さんは「アマゾン」や「楽天市場」などの、ネット通販を利用したことがありますか?多くの方が「あります!」とお答えになると思いますが、通販は現代の商品購入に欠かせない存在となっています。となると、ロードバイクも通販で購入する時代なんでしょうか?そして、世界トップクラスの販売台数を誇るtrekは、通販を行っているのでしょうか?そんな疑問も含めまして、今回はロードバイクと通販の関係についてお話していきます。

  • 2018年5月1日

giantの初心者向けロードバイク「pace」の特徴を徹底解説!

giantのロードバイクの中で、最もハンドル位置が高いpaceは、フィトネスから、ライトツーリングまで多彩に楽しめる自転車です。基本的には初心者用のロードバイクというイメージです。しかし、具体的にどんな自転車か、という部分まではイメージがつきにくいという人もいるでしょう。今回は、そんなpaceの特徴をご紹介します。オススメの点なども記載させていただいております。もし、ご購入などを検討されている方は読んでみてください。

  • 2018年4月28日

トレックの凄いグリップで快適!クロスバイクのグリップ交換

「トレック」のクロスバイクのグレードが「FX3」以上であれば、独自の技術が盛り込まれた振動吸収性の高いグリップが装着されています。フラットバーハンドルにとってグリップは極めて重要なパーツであり、あとからグリップ交換を行う人が非常に多いです。しかし、トレックの上位グレードクロスバイク用のグリップに交換する方は、ハンドルごと交換したほうが良いとも言われています。それは、一体なぜなのか気になるところでもありますので、今回はトレックのグリップに注目してみましょう。

  • 2018年4月27日

trekのクロスバイクのサイズをどう決めていくのか考える

クロスバイクやロードバイクなどスポーツバイクは、乗車姿勢が非常に重要です。サイズが合わないものでは自転車の性能を存分に発揮できないばかりか、身体を痛める原因にもなります。ママチャリなどとは考え方が全く違いますので、スポーツバイクの入門編的存在のクロスバイクで最初のサイズ選びの重要さに気付く人が多いです。そこで今回はtrekのクロスバイクを参考にして、サイズ選びを考えていきます。

  • 2018年4月27日

giantのロードバイク「ocr」は初心者にオススメ!?

ロードバイクという自転車に、皆さんはどんなイメージを持っているでしょうか?人によっては、高価で敷居が高いことや、「競技用」というイメージを持っているかもしれません。確かに、そのイメージは間違っていないです。ただ、より敷居を低くしようと意識して造られたロードバイクも存在します。giantのロードバイク「ocr」は、特にそんなロードバイクの筆頭のような自転車です。つまり、初心者にオススメできる自転車なのです。今回は、今は無き「ocr」シリーズの基本情報や、何故「ocr」が初心者にオススメなのか、という部分についてご説明させていただきます。