- 2018年9月16日
ロードバイクを扱うメーカーのバイクに対する評価を知る!
ロードバイクを扱うメーカーは世界中にあり、しかも大半のメーカーのものが日本でも手に入りますので、「迷わされる時代になった」という感じです。そうなってくると一つの指標として、メーカーに対する評価も気になるところです。そこで今回は、ロードバイクを扱うメーカーの評価を様々な目線からご紹介します。
ロードバイクを扱うメーカーは世界中にあり、しかも大半のメーカーのものが日本でも手に入りますので、「迷わされる時代になった」という感じです。そうなってくると一つの指標として、メーカーに対する評価も気になるところです。そこで今回は、ロードバイクを扱うメーカーの評価を様々な目線からご紹介します。
これからロードバイクに乗り始めようという人がまず最初に悩むのは、「どのメーカーにするか?」ということかと思います。実に多くのメーカーがあり、メーカー毎に特徴もあるので何を決め手に選ぶのかがとても難しい状況です。そこで今回は、特徴や用途別におすすめのメーカーをご紹介していきます。
タイヤのグリップというと、多くの人は自動車やオートバイなどのタイヤの溝を思い浮かべる人が、多いのではないかと思います。そのため、ロードバイクのタイヤに溝がないことに不安を覚える人がいます。では、「ロードバイクのタイヤに溝は必要なのか」「タイヤを選ぶ際はどこに注意して選べば良いのか」などについて、ご紹介していきましょう。
自転車関連の配送で、ヤマト便を利用する事はあると思いますが、荷物を受け取る際に、仕事や用事で受け取れないなんて事もありますよね。そんな時に、営業所止めにできたら、いつでも取りに行けるので、とても便利だと思います。そこで今回は、ヤマト運輸の「営業所止め置きサービス」はヤマト便でも適用されるのか、また、着払いは可能かについて、自転車配送の注意点も含めてご説明します。
今やロードバイクを扱う各自転車メーカーでは、必ずといってよいほどラインナップされているのが、エアロロードです。レースの中でも、平地やタイムトライアルのステージ用に開発された、スピードに特化したロードバイクです。メリダにも「リアクト」というエアロロードがあり、種類の多さから主力バイクの一つとして扱われています。今回はそんなリアクトシリーズの中から、「5000」についてお話ししていきます。
ロードバイクに慣れてくると多く人が、「もっと速く走りたい」というスピードに対する欲求が出てきます。スピードを上げるには自分の脚力を強化するのが一番ですが、パーツでそれを補うのはホイールです。完成車に最初から付属しているホイールは、高級なものは別として重量や剛性面では残念なレベルのものが多いです。そこで今回はメリダのホイールを例に取り、完成車付属のホイールの重量や剛性などについて考えてみます。
台湾のメリダはMTBでは長年に渡り、世界でもトップクラスの実績を持つチームに機材を提供し続けています。近年はその活動をロードレースにも拡大し、2013年にツール・ド・フランスに初参戦を果たしました。現在もUCIワールドツアー参戦中の「バーレーン・メリダ」に、機材を提供しています。今回の主役であるスクルトゥーラは、チームのメインバイクであり、4000はそのコンセプトを引き継いだカーボンフレームになります。
近年ロードバイクで、「グラベルロード」というカテゴリーに参入するメーカーが多くなっています。今回の主役であるメリダも2018年に、「SILEX(サイレックス)」というグラベルロードを投入しました。グラベルロードはMTBの要素を取り入れたロードバイクというイメージなので、両方に強いメリダにとってはむしろシリーズ化するのが遅かったくらいかもしれません。今回はそんなメリダのサイレックスシリーズをご紹介します。
シティサイクルはカゴや泥除けが付いた、街でよく見かける自転車で、今では「ママチャリ」という俗称の方が広く知れ渡っています。その用途は、主婦の方のお買い物やお子さんの送り迎えなどで、通勤や通学などにも使われる、生活に密着した自転車です。また、シティサイクルはサドルにどっかりと体重を掛けて乗りますし、雨風にさらされることも多いので、サドルが傷みやすいです。そこで今回は、シティサイクルのサドル交換を考えてみます。
サイクルウェアには、様々なブランドが存在し、それぞれレース指向であったりカジュアル指向であったりと性格が異なっています。この記事では、カジュアルなサイクルウェアをラインナップしている、おすすめの6つのブランドをご紹介します。それぞれのブランドの製品の特徴やイメージ、ポリシーを知り、ご自身の相棒になりうるサイクルウェアを見つけ出しましょう。