YEAR

2018年

  • 2018年12月31日

低価格&高性能!2種類のSHIMANOのULTEGRAホイールの用途

SHIMANOのULTEGRAホイール「WH-6800」および「WH-RS500」は、低価格ながら確かな作りの軽量ホイールです。これらのホイールは、初めてのグレードアップ用ホイールとして人気が高く、また練習用ホイールとしても最適であるため、購入を検討している方も多いかと思われます。そこで、この記事ではULTEGRAホイールの詳細について迫り、どのような使い方が適しているのかについて解説します。

  • 2018年12月31日

シマノのホイールの中でアルテグラがおすすめな理由とは?

シマノのロードバイク用コンポに、「アルテグラ」や「デュラエース」などのグレードが設けられているのをご存知の方は多いかと思います。しかし、ホイールにもコンポに準じたグレード分けがされているのは、意外と知られていないことのようです。そこで今回は、ミドルグレードとして人気が高い、アルテグラグレードのホイールを中心にご紹介します。

  • 2018年12月31日

簡単3ステップ!シマノの自転車チェーン交換の方法を解説!

自転車用チェーンは消耗品で、5000kmを目安に交換が推奨されています。チェーン交換は難しい作業ではないため工具さえあれば自分で交換できますが、作業をよく理解していないと失敗する場合もあります。そこで、この記事ではシマノの自転車用チェーンを例に、チェーン交換の手順を詳しく解説します。

  • 2018年12月30日

エントリーの雄!シマノ・ホイール「WH-R501」のコスパ検証

ロードバイクは「人力最速の乗り物」と言われるほどスピードに特化しており、その要となるのがホイールです。シマノは世界四大メーカーの一つとも言われ、プロからアマチュアまで幅広く使用されています。今回は、中でも初心者や経験の浅い方向けとされるエントリーグレードの「WH-R501」をご紹介します。

  • 2018年12月30日

シマノVブレーキシステムの特徴を知り自分で交換してみよう

シマノVブレーキは、マウンテンバイクをターゲットとし開発されたブレーキシステムで、2本のアームをテコの原理で絞り、リムを押さえてブレーキをかけることでバイクを制御します。現在のスポーツバイクではディスクブレーキが主流となっていますが、シンプルな構造と強い制動力で、シティバイクや電動自転車にも採用されることも多くあります。トラブルに強く、交換やメンテナンスも容易に行えるVブレーキを使いこなし、街や山でのライディングを楽しんでみましょう。

  • 2018年12月29日

メリダ・スクルトゥーラ4000の2018モデルと2019モデルの違い

12月頃を超えてくると、各メーカーの新しいモデルのロードバイクも出揃い、店頭にも並んでいきます。そこで気になるのは前年度モデルとの違いで、大きな変化があるかどうか確認をしたいところです。今回はメリダのSCULTURA 4000(スクルトゥーラ4000)について、2018モデルと2019モデルを比較してみます。

  • 2018年12月29日

今だからこそ見直したい!ピナレロ・プリンス2018モデル

ピナレロ往年の名作「PRINCE(プリンス)」が2019モデルでリニューアルされ、全く違う形状にフルモデルチェンジされました。新プリンスの内容も当然気になりますが、フルモデルチェンジをした機種は先代を振り返ると、より新しいものが際立ってきます。そこで今回は、新プリンスをご紹介しながら、2018モデルまでのプリンスの歴史も確認することにします。

  • 2018年12月29日

MTBを始めるならここから!メリダ・ビッグセブン100

MTBは車体が重く、表面がゴツゴツとして太いタイヤが装着されているので、用途が特定されてしまい、縁遠いイメージを持たれている方も少なくないかと思います。しかし、今回はそういったイメージがある方にこそおすすめしたい、メリダ「BIG.SEVEN(ビッグセブン)100」をご紹介します。メリダのMTBの中でも、かなりコスパの高い部類の一台ですので、自信をもっておすすめしていきます。

  • 2018年12月28日

シマノのロード用ホイールの重量差!重量だけが全てでない

ロードバイクにとってホイールというのはスピードや乗り心地と深い関わりがあり、グレードの差を強く感じる部分です。グレード差は主に価格と重量に顕著に表れ、重量は特に気にする方が多い要素です。今回は日本のみならず、世界でもトップシェアを誇るシマノのホイールについて、重量を中心に見ていきます。