自転車のフロントフォークの交換方法は?自分で出来る?

自転車がハンドルでかじ取りを行えるのは、「フロントフォーク」が前輪とハンドルを繋いでいるからです。

そんなフロントフォークですが、フレームの一部として扱われる事が多いので、外せないと思っている人も多いかと思います。

そこで今回はフロントフォークについて、外し方から交換方法までお話していきます。

自転車のフロントフォークとは

今回はスポーツバイクのフロントフォークについてお話しますが、まず大前提としてフレームの一部ですが、取り外し可能です。

フロントフォーク単体でも販売しており交換も可能なので、のちほど交換方法もご説明します。

ではまず、種類と構造から説明します。

フロントフォークは人間でいえば胴体に当たる「フォークコラム」と、脚に当たる「ブレード」で構成されています。

素材はフレームと同じ事が多いですが、完成車によってはアルミフレーム+カーボンフォークという組み合わせもあります。

また、フォークコラムがアルミで、ブレードがカーボンという、若干ややこしい物もあります。

MTBはブレード上部に衝撃吸収の為のシステムである「サスペンション」が装着されている、「サスペンションフォーク」が多く採用されています。

ロードバイクやクロスバイクなどに多いノーマルな物は、「固定」という意味で「リジッドフォーク」と呼ばれます。

装着方法は、ブレードを前輪のハブに取りつけ、フォークコラムをフレームのヘッドチューブに通します。

コラムのヘッドチューブから上にはみ出した部分を、ハンドルを支持している「ステム」というパーツで固定します。

フロントフォークの交換方法①~注意事項

それでは早速フロントフォークの交換方法について説明していきますが、まず注意事項からお話します。

フロントフォークの交換は、ハンドル周りの分解が必要になります。

また、専用の工具が必要になる所がいくつかあり、その工具がそれなりに高額です。

その為、後述しますが、自転車屋さんに依頼した方が確実ですし、費用が少なく済む可能性もあります。

まして、交換するフロントフォークをそのお店で購入すれば、工賃はさらに安く抑える事が出来ます。

1台の自転車の歴史上、フロントフォークの交換が何回あるかですが、まず複数回は考えづらいですから、お店に依頼するのが賢明かもしれません。

ただし、定期的にメンテナンスが必要な箇所ですので、分解の手順は覚えておいて損はありません。

フロントフォークにはブレーキを始め、様々な細かいパーツが付属していますので、再組立て時に困らない様に、分解前に元の姿を画像に残しておきましょう。

フロントフォークの交換方法②~フレームからの外し方

フロントフォークの交換方法ですが、まずは外し方からご説明します。

手順は以下になります。

①フロントフォークには前輪用のブレーキキャリパーが装着されているので、まずそれを外します。

②クイックリリースを緩めたら、六角レンチで固定ボルトを外します。

③前輪を外しますので、ホイールのクイックリリースを解除して下さい。

④フォークを固定しているステムを外しますが、サイドに付いているクランプボルトは、緩めるだけで外さないでください。

⑤ステム先端のトップボルトを緩め、ボルトごとトップキャップを抜き取ります。

⑥ステムから順番にコラムスペーサーやリング状のパーツを外していきます。

この状態まできたら、フロントフォークをフレームから抜きます。

コラムとブレードのつなぎ目付近を抑えながら、下に引き抜いて下さい。

フロントフォークの交換方法③~取り付け前の下準備

次に新しいフロントフォークへの交換方法をご説明しますが、まずは下準備が必要です。

外したフォークから「下ワン」と呼ばれるパーツを外し、新しいフォークに付け替えます。

また、新しいフォークはコラムが長いので、適度な長さにカットしなくてはなりません。

さらには、ハンドルがガタガタしたり、ゴリゴリとした渋い回転にならない様に「玉押し調整」が必要です。

この調整をする為に、新しいコラムの中に「スターファングルナット」というパーツを圧入する必要があります。

これらの下準備がフロントフォーク交換の最大のハイライトであり、数々の専用工具が必要になります。

下ワンはフォークコラムに強く圧入されているので、手では容易に外れませんし、再圧入にも工具が必要です。

フォークコラムのカットには金ノコが使えますが、真っ直ぐ切る為の工具が有った方がきれいな仕上がりになります。

この専用工具を全て揃えると、約8,000円は掛かります。

ちなみに、大手サイクルチェーンの「あさひ」では、スターファングルナットの圧入、下ワンの脱着、フォークコラムのカットで約4,000円というところです。

フォークの交換を一から全てやってもらうと7,000円前後掛かると聞いていますので、下準備の部分だけをやってもらうのも良いかもしれません。

下準備さえ終われば、あとは外した時と逆の手順で組み直せば完了です。

カーボン製のフォークコラムは取り扱いに注意

スポーツバイクのフロントフォークの交換方法を説明していますが、新しいフォークのコラムがカーボン製の場合はいくつかの注意事項があります。

まず、先ほどご紹介した玉押し調整用のスターファングルナットは、圧入できません。

アルミであればナットを圧入しても耐えられますが、カーボンは圧力を掛けると破断してしまうので圧入は不可です。

従って、カーボン製のコラムには「プレッシャーアンカー」という、カードリッジ式の物を使用します。

また、下ワンもアルミであれば割と強めに叩いて圧入しても問題ありませんが、カーボンは強めに出来ませんので、慎重を期さなければなりません。

そして、ステムで固定する際も、クランプボルトを締めすぎると破断しかねませんので、トルクレンチで既定のトルクを守って締める必要があります。

この様にカーボン製のフォークコラムは繊細な扱いが必要なので、交換の際はこういった点も考慮して選んだ方が良いですね。

フロントフォークのメンテナンス

フロントフォークの交換方法についてご説明してきましたが、分解の手順を覚えて頂いたと思いますので、メンテナンスについても触れておきましょう。

フロントフォークのメンテナンスは、フォークコラムから外した各種パーツ類の清掃と、ベアリングへのグリスアップ。

そして、ステム先端のトップボルトによる玉押し調整になります。

自転車の回転部分には軸受けとなる「ベアリング」が採用されており、フロントフォークも例外ではありません。

そのベアリングは「グリス」という粘度の高い潤滑油によって耐久性を保っています。

ただ、完全に密封されているわけではない為、グリスは流れたり飛び散ったりしてしまいますので、定期的に挿し直す必要があります。

また、玉押し調整はトップボルトの締め具合によって、ハンドルがガタガタしたり、ゴリゴリと渋い回転にならないバランスにする事です。

フロントフォークは大切なパーツです!

今回は、フロントフォークの交換方法について確認しました。

ポイントは新しいフォークに対して行う下準備で、そこさえクリアすればそこまで難しい作業ではありません。

また、メンテナンスはつい忘れがちになる部分ですので、今後は頭の片隅に置いといて頂ければと思います。