【自転車】アルミフレームの修理費用の相場はいくら?

自転車の中でも、人気があり、注目を集めているのがロードバイクです。

このロードバイクですが、フレームがクラック(亀裂、裂け目)してしまったとき、専門の自転車屋さんへと修理を依頼する必要があります。

しかし、フレームの修理費用が気になる人は多いはず。

そんな方のために、相場の修理費用についてまとめたので、参考にしてみてください。

ロードバイクのフレームの種類

フレームの修理費用をお話しする前に、まずはロードバイクのフレームについてご紹介します。

ロードバイクのフレームと言えば、最も主流なのが「アルミフレーム」と言えるでしょう。
その理由には、他のフレームに比べると、値段が安くてさらに頑丈だということが挙げられます。

フレームには、アルミ以外に「カーボンフレーム」「クロモリフレーム」などがあります。

カーボンと比較すると、アルミは少し重くなりますが、それでもクロモリよりも軽量です。
クロモリはその点、丈夫にできており、錆にさえ気をつけれれば長く使えます。

ただ、重量は他の2つの素材と比べるとダントツで重たいです。
そのため、登り坂などには向かないとも言えます。

そして、この3つの素材の中では、アルミは中間に位置する素材とも言えるでしょう。
雨に濡れても錆びにくく、価格・性能を総合的にみても、コストパフォーマンスに優れたフレームと言えます。

しかし、アルミフレームは、地面からの衝撃を吸収力が強い素材ではありません。

そのため、自転車での走行中は、体が地面からの衝撃を受けてしまい、カーボンなどに比べると疲労が大きいとされています。

ちなみに、カーボンフレームの最大の魅力は「軽さ」です。
そしてさらに、衝撃吸収性も良いです。

しかし、横方向からの一点の衝撃に関しては弱く、ヒビが入ってしまうとそこから破断してしまうこともあります。

このようにどの素材もメリットとデメリットがあることが分かります。

しかし、やはり中間位置に属しているアルミフレームは、手頃で且つ性能も良いこともあり、多くの人に選ばれているのです。

そこで今回は、アルミフレームのロードバイクにスポットを当てて、自転車屋さんに修理依頼した際の、費用についてご紹介していきましょう。

自転車屋さんに依頼!~アルミフレームの交換費用~

ロードバイクのアルミフレームが破損してしまったら、自転車屋さんに修理依頼をする人がほとんどです。

修理と言っても、アルミフレームは破損してしまうと、そのフレームを元のように戻すことは不可能とされています。

後程、理由をご説明するのですが、アルミフレームの修理が必要な場合、フレーム自体を交換してしまうことが一般的です。

では、そのフレーム交換にかかる修理費用を見てみましょう。

●フレーム交換:10,000~15,000円程度(工賃のみ)

フレームを交換する場合、工賃以外にフレームの費用もかかります。
ちなみに、アルミフレームには、6000系と7000系という、大きく分けると材料が違う2種類があります。

この2種類について少しだけご説明します。

<6000系>
アルミ・マグネシウム・ケイ素で作られたフレームです。

7000系と比べると頑丈さは劣ってしまいますが、リーズナブルな価格です。
強度や耐久性、さらに、加工性のバランスが良いのも特徴です。

<7000系>
アルミ・マグネシウム・亜鉛で作られたフレームです。

こちらは、レース向けのフレームに使われることが多いので軽量です。
さらに、強度もありますが、加工の際に手間がかかっているため、価格はリーズナブルとは言えません。

自転車屋さんに依頼してもアルミフレームの修理は出来ない!?

先程ご説明したように、アルミフレームが破損してしまった場合は、元のように修理するのは不可能です。
そのため、フレーム自体を交換することが推奨されています。

では、なぜアルミフレームの修理は不可能なのでしょうか?
その理由をご説明していきましょう。

その理由とは、アルミフレームを修理する時の溶接にあります。

アルミフレームを溶接すると、溶接した部分の強度は増すのですが、その周辺は溶接の際の熱によって弱く脆くなってしまいます。

そうなってしまうと、その脆くなってしまった部分の溶接も必要になってきます。

これでは、あらゆる部分の溶接が必要になるため、費用や品質のことを考えると、フレームごと交換した方が良いということが分かるはずです。

しかし、場所によっては修理を受けてくれる場所もあるでしょう。
そこで、依頼したときの相場の修理費用そご紹介します。

●溶接費:工賃10,000円程度(塗装代・別途)

こちらはあくまで目安になるため、状態や店舗によっては、金額が異なることがあります。

ロードバイクはクラックしやすい自転車?

ロードバイクのフレームが破損してしまうことは、「自分にはないだろう」と思っている人は意外と多いようです。

しかし、自転車の中でも最も速いスピードの出るロードバイクですから、自転車の中でも最もトラブルに遭う可能性があると言えるでしょう。

確かに、最近のフレームには強度のあるものが多く、クラック(ヒビ割れ)する想像がつかないかもしれません。

ですが、いくら強度があるからと言っても、フレームが折れない・壊れない保証はないのです。

また、フレームの表面上にクラックが見当たらない場合でも、内面(フレームのチューブの中)にクラックが入っている可能性もあります。

そのため、ロードバイクを修理に出すときだけでなく、定期的なメンテナンスとして、自転車屋さんの専門の人にメンテナンスを依頼しましょう。

「費用がかかってしまうのが嫌だ」と思う人も多いかもしれませんが、ロードバイクを安全に長く乗ることを考えれば、決して高いものではありません。

これで修理いらず?フレームを長持ちさせる方法①

フレームの修理や交換を自転車屋さんへと依頼すると、結構な費用がかかってしまいます。
そのため、できるだけ修理に出さないようにして、大切にロードバイクを使用したいですよね。

そう思っている人のために、ロードバイクのアルミフレームを長持ちさせる方法をご紹介しましょう。

ロードバイクは、メンテナンスがとても大切な自転車です。

日々のメンテナンスと言うと、チェーンやタイヤなどの走行の際に重要な部分のメンテナンスにばかり目が行きがちで、フレームを見落としている人は意外と多いようです。

フレームも非常に重要なパーツですので、正しいメンテナンス方法を覚えて、日頃から行うようにしましょう。

●日差しと雨に気をつける

錆びにくいアルミフレームではありますが、決して錆びないというわけではありません。
紫外線や雨に長いことあたっていれば、もちろん錆びついてしまったりと劣化が早まってしまいます。

ロードバイクを保管する場所として適しているのは、屋内です。
もし、屋外に置く場合は、しっかりと自転車カバーをつけて、ロードバイクを紫外線と雨から守りましょう。

また、雨の日の走行などでフレームが濡れてしまった場合、乾いた布で丁寧に拭き取ってください。
フレーム以外のパーツも水には弱いので、雨などには気をつけ、拭くなどのメンテナンスを行いましょう。

これで修理いらず?フレームを長持ちさせる方法②

アルミフレームを長持ちさせる方法は、一つだけではありません。

●こまめに汚れを拭き取る

雨の日にフレームについた水分を拭き取るのはもちろん、晴れの日でもフレームのお手入れをしましょう。

走行した後、アルミフレーム専用のポリッシュなどのアイテムを使って拭きます。

また、雨や風の強い日などに走行した後は、ロードバイクに砂やホコリや泥などの汚れがいつもより付いているはずです。

そういった場合で、自転車専用の洗剤がないのであれば、台所用の中性洗剤を薄めて洗うのがおすすめです。
洗剤が残らないよう、丁寧に水で泡を落とし、その後は丁寧に雑巾で水分を拭き取ります。

これで、自転車屋さんへと修理依頼を出す必要がないくらいに、アルミフレームを長く使うことができるでしょう。

また、こまめな確認にもなるため、異変にも気づきやすくなります。

アルミフレームでも大切に使おう!

ロードバイクのアルミフレームの修理費用や、メンテナンス方法についてご紹介しました。

アルミフレームは比較的丈夫な部類ではあります。
しかし、だからと言って、メンテナンスが不必要というわけではありません。

日頃のメンテナンスをしっかりと行い、修理いらずなサイクルライフが送れるようにしましょう。