自分や我が子の自転車接触事故に備え、保険に加入しましょう

自転車を利用する上で、接触事故をはじめとする自転車事故について考えておかなければなりません。

自転車に乗っている人は誰でも、事故の被害者や加害者になる可能性があるからです。

万が一の事故に備えて、保険に入っておきましょう。

今回は、自転車の事故と保険についてご紹介します。

自動車保険に加入するメリット

自転車に乗っていれば、交通事故に遭遇する可能性があります。
被害者になってしまうケースも加害者になってしまうケースもあります。

自動車だけではなく、自転車にも保険がありますが、保険に加入した方が良いのでしょうか。
自転車保険のメリットについてご紹介しましょう。

被害者の場合の傷害保険、加害者の場合の個人賠償責任保険、被害者と加害者のどちらにも保障がある保険もあります。
どちらのケースでも保障があるのですが、これが一般的かもしれません。

また、自転車だけではなく、飛行機や電車、エレベーターやベビーカーなどの交通乗用具が関わっている事故の全てに対応してくれる交通傷害保険もあります。
自転車ではない乗り物に乗っていた際に、もしものことが起こったケースでも保障が受けられます。
全ての乗り物に車との接触事故は考えられますので、交通傷害保険は安心ですね。

他には、示談交渉の付帯している保険もあり、これは示談交渉の専門家が交渉にあたってくれるサービスです。

自転車保険は、単体でも加入可能ですし、自動車保険や火災保険に組み込むこともできます。
一度、加入している保険を調べてみましょう。

子どもが自転車の接触事故を起こす理由

自転車の利用が当たり前のようになっている時代ですので、自転車事故も当然増えています。
特に、多くの子供が自転車に乗りますので、子供を守るために保険に入って準備をしていておいたほうがいいのではないでしょうか。

そんなに簡単に事故は起こるものではありませんが、突然やってくるのが事故というものです。
もちろん、加害者になってしまうケースも考えられます。

子供というのは、自転車を乗り物としてではなくおもちゃとして扱ってしまいますし、道路交通法の知識がありません。
それに、フラフラとバランスを崩すことも多いですし、友達同士で話をしながら併走していたり、二人乗りもします。

成長期の子供には大きめの自転車を買い与えたりと、サイズの合っていないケースや、他人の自転車に乗るケースもあります。

また、中学生や高校生になると、塾通いなどで暗い時間に自転車に乗ることも増えてきます。

スピードを出したりスマホを見ながらの「ながら運転」をしたりと、人や車と接触する危険性が高いのです。

あなたのお子さんは大丈夫ですか?

接触事故に備える!自転車保険は重要です①

小学生にもなれば、自転車に乗る子供が増えてきます。

徒歩で行動しているよりも行動範囲が広がりますし、速度も出ます。
当然、危険も増えてしまいます。

実際に目撃や体験をした事故のケースをご紹介しましょう。
・自転車にまたがろうとして、後方から走行してきた車と接触して、足首を捻挫して全治2週間の怪我をしてしまった小学生の女子

・補助輪の付いた自転車に乗っていて、3歳児にペダルがあたってしまい怪我をさせてしまった幼稚園の男児

・通学の途中に自転車ごと転倒し、頭を打って脳しんとうとすり傷で全治5日の中学生の女子

などのケースがあります。

自転車は便利な乗り物ですが、このような事故が実際に多く起こっています。
安全のための補助輪でも、加害者になってしまいますし、車との接触事故も起こります。

自転車のほうに過失があると判断された場合に、加害者側に高額な賠償を命じる判決も増えています。
事故したときのことを考えるとちゃんとした自転車保険に入っておいたほうが安心できますね。

接触事故に備える!自転車保険は重要です②

車との接触事故にはもちろん備えなければいけませんが、自転車側が加害者になってしまうケースにも備えなければいけません。

最近では、わざと自転車にぶつかってくるケースも報告されています。
あたり屋というものです。

例えば、夜道でスマホを見ながら運転している人を見つけたら飛び込んでくるような悪質なケースがあります。
自転車側はスマホの画面を見ていますので、気がつきません。

あたり屋側は、自転車側の顔がスマホで照らされているので、見つけやすくなります。
そして、高額の示談金を要求してくるという手口です。

首や腰が痛いと言って示談金を跳ね上げるという手口ですが、このケースだと自転車側の過失となります。
当然、警察を呼ぶ事故になるわけなのですが、こちらがいくら主張をしても、相手がわざと突っ込んできたという証明はできません。
どれだけ裁判を起こしても勝つことはできません。

相手がわざと突っ込んできたケースでなくても、スマホに気を取られていては加害者になってしまいます。
このような事故に備えるためにも、自転車保険は重要です。

自転車保険の比較時のポイント①

自転車保険にも、様々なタイプがあります。
しっかりと比較をして選びたいものです。

重要となるポイントは対人賠償は充分であるか、示談交渉サービスが付いているか、などです。

対人賠償は、最低でも1億円はあったほうがいいと思います。
エアーリンク総合保険の「自転車の責任保険」の基本コースと充実コースは対人保障に優れています。

また、au損保「あ・う・て ケガの保険Bycle」のシルバープランやゴールドプラン、三井住友海上火災保険の「CYCLE自転車の保険」や、 セブンイレブンの「自転車向け保険」などもおすすめです。

あたり屋が増えているケースが報告されていますので、示談交渉サービスも重要です。

このサービスには任意保険基準と弁護士基準があり、弁護士基準というのは弁護士費用等補償という特約が付けられます。
弁護士による示談交渉の費用が保険で行えますので、これがあれば安心できますね。

先ほど紹介したエアーリンク総合保険やau損保、セブンイレブン、三井住友海上火災保険は示談交渉サービスも付帯されるコースもあります。

車との接触以外に、対人にも備えておけば安心です。

自転車保険の比較時のポイント②

人に怪我をさせてしまったケースの保障を紹介しましたが、今度は自分が怪我をしてしまったケースに強い保険です。

最悪の場合は死亡も考えられますし、後遺障害や入院や通院、手術などに関する保障をチェックしなければいけません。
死亡が後遺障害では300万円、入院は日額3000円というのが絶対的なラインではないかと思います。

先ほども紹介したエアーリンク総合保険「自転車の責任保険」の基本コース と充実コースはこれらの保障も万全です。

他にもチューリッヒの「スーパー傷害保険Lite」や、アクサダイレクトの「自転車おすすめパック」もこれらの点に優れています。

他に気になる点は、保険料だと思います。
保険料が高ければ良い保険なのはもちろんなのですが、保険料と保障のバランスも大切です。

セブンイレブンの「自転車向け保険」やエアーリンク総合保険の「自転車の責任保険」基本コース、ジャパン少額短期保険「ちゃりぽ」などは、保険料と保障のバランスが良いです。

あとは加入のしやすさですね。
セブンイレブンの店頭で加入できるセブンイレブンの「自転車向け保険」は最も手軽かもしれません。

他にもエアーリンク総合保険は加入しやすさ満足度で1位となっており、au損保やYahoo!ちょこっと保険もおすすめです。

対人だけでなく、車との接触事故にも対応できるので、事故にあったときに対応ができるようにしっかりと備えておきたいものですね。

事故に備えよう

いかがでしたか?

自動車だけでなく、自転車でも、接触事故を起こした場合に高額な損害賠償を請求されることがあるので、きちんと保険に入っておいた方が良いですね。

保険といっても様々なものがあります。

窓口などで相談しながら、自分に合った保険を探すと良いでしょう。