クロスバイクなどを購入しようとする時に、「型落ち」という言葉を耳にしたことはありませんか?
定価よりも安く売られているいわゆる「セール品」ですが、型落ちと言っても「新品」ですし、傷ものでもありません。
トレックなどは販売店も多いので、この型落ちを見かける機会も多いですが、一体どういう仕組みなのでしょうか。
今回はそんな型落ちのメカニズムや、時期などについてお話します。
クロスバイクの型落ちとは
クロスバイクの「型落ち」とは、最新モデルではないものを指しています。
現在(2018年4月)は2018年モデルが最新ですが、それ以前の年代のものは「型落ち」ということになります。
特にかっちりとした定義があるわけではなく、最新モデルが出ると前年モデルが型落ちとして販売されるようなイメージです。
トレックでは2017年にクロスバイクの主流モデルである「FX」と「DS」に大きなモデルチェンジがありました。
機能的にももちろん革新されましたが、製品名の表記も変わりましたので、完全リニューアル感の強いモデルチェンジとなりました。
しかし、トレックに限らず、こういった大規模なモデルチェンジは頻繁に行われるわけではありません。
電子機器のように、品番が変わるたびに目新しい機能が追加されていくようなスピード感もありません。
しかし、メーカーは毎年のように○○年モデルと銘打って、モデルチェンジをアピールします。
これが型落ちを生むメカニズムになるのですが、詳しくは次項から順を追ってご説明します。
トレックの2017年のクロスバイクのモデルチェンジに見えたもの
今回は型落ちについて考えていますが、トレックが2017年に行ったクロスバイクの大幅モデルチェンジは、価格を下げたい、という意図も見え隠れしていました。
例えば、人気モデルの「7.4FX」は「FX3」が後継機と見られましたが、価格が1万円以上下がりました。
細かく見れば、パーツのグレードがところどころ下がってはいますが、フレームは同じものですし、むしろグレードアップしている部分すら見られます。
クロスバイクの価格は他メーカーとの折り合いもありますし、海外への輸出となれば為替レートの問題もあるので、変動するのが当然と言えば当然です。
しかし、リニューアルと謳うこともなく、いきなり1万円も値が下がれば、グレードダウンを疑われるのが普通です。
そのイメージを付けないためにも、モデルチェンジをして別物に生まれ変わった結果として、この価格で販売するということをアピールしたのではと推測します。
FX3は大変にコスパの高いモデルと評価されていますし、先述通り機能面でも革新されていますので、決して価格を下げるだけのモデルチェンジではありません。
ですから、全てに当てはまるわけではありませんが、価格を変えたい、というリニューアルもあると言えるでしょう。
クロスバイクの型落ちが起こるメカニズム
前項でお伝えしたように、クロスバイクが型落ちになるには、モデルチェンジが大きく関係しています。
ほぼ毎年行われるモデルチェンジは、価格が据え置きの場合、車体のカラーバリエーションの変更や組み合わされているパーツのメーカーが変わる程度です。
特にクロスバイクは他のスポーツバイクに比べ、先述したトレックの2017年のような大幅リニューアルはまれです。
しかし、メーカー側は毎年のようにモデルチェンジをしますので、それを見越してシーズン末期をにらんで生産の調整に入ります。
そうなると、人気のモデルは早めに在庫がなくなり、あっという間に売り切れてしまいます。
トレックなどは、特にクロスバイクの種類が多いので人気と不人気の差が激しくなり、人気がないモデルは生産を調整していても在庫がだぶついてきます。
その内に次年度のモデルが発表されてしまい、ますます今年度モデルから目が遠のいてしまいますから、メーカーも致し方なく「型落ち」と称してセール販売を行います。
トレックでクロスバイクが型落ちになる時期
筆者がこの記事を書いているのは2018年の4月下旬ですから、あと2か月弱で各メーカーが2019年モデルを発表し始めます。
しかも、トレックなどはクロスバイクではないですが、2019年モデルのロードバイクが既に数種類ホームページに掲載されています。
ニューモデルの発表は順次行われていき、実際に店頭に並ぶのは10月くらいからになります。
店頭に次年度モデルが並べば、ほぼ今年度モデルの寿命は尽きたことになりますので、メーカー側はニューモデル発表から10月までの期間で「型落ち」をさばきにかかります。
価格はメーカーによっても違いますし、年度によって在庫状況も変化しますから、一概に値引き率がどのくらいになるかは分かりません。
トレックであれば2017年はおおむね30%程度のオフだったと記憶していますが、2018年もそうなるとは限らないということです。
型落ちを狙うというのは難しいかもしれませんが、7月くらいから小まめに情報をチェックしておくとよいかもしれません。
型落ちクロスバイクの問題点
クロスバイクの型落ちが起こるメカニズムについてお話しましたが、性能面に大きな違いがないことが多いので、お買い得と言っても差し支えないでしょう。
ただし、型落ちはあくまでも在庫処分ですから、現品限りであり、取り寄せはできません。
したがって、そこにあるものを購入することになるので問題も出てきます。
色や形はまだしも、大きな問題はサイズです。
トレックなどは種類が豊富なので自分に合う可能性はありますが、型落ちは極端なサイズばかりが残ってしまう傾向にあります。
ロードバイク程シビアにポジション出しをするわけではありませんが、クロスバイクもサイズが合わないと身体を痛めてしまう可能性があります。
特に跨ってみて、ハンドルまでの距離が遠いと感じる場合は、やめておいた方が賢明です。
その場合、ハンドルを支持するステムを短くしてポジション合わせをすることになりますが、そうなるとハンドリングがしづらくなりますのでおすすめしがたいです。
トレックの型落ちはセール時期以外にも販売されることがある
型落ちは言ってみればメーカー側の都合ですから、7月~10月以外にも販売されることがあります。
特に目立つのは2月~3月で、「新生活応援セール」などと題して展開されることがあります。
クロスバイクは通勤・通学に適していますので、この時期に購入する方も多くなります。
そしてメーカー側は、この時期まで前年度モデルがさばききれないと、2年の型落ちの可能性が出てきますので大きな値引き率で販売されることがあります。
筆者の自宅の近くにトレックを中心に扱うプロショップがありますが、以前3月に「1年半落ち」くらいのモデルが15台入って来たという情報がありました。
そこの店員の一人とは昔ながらの友人なので、3,4日して訪ねてみたところ既に10台以上が売れたとのことでした。
定価から40%オフで販売されているものもありましたので、お得感が強かったのは確かです。
こんな例もありますので、型落ちを狙うのも悪くはないですね。
ただし、自分が狙っている車種がある場合、トレックで言えば「FX3」などの人気車種は、型落ちを待っているのは得策ではありません。
人気車種はまず型落ちになりませんし、時期が遅れれば汎用性の高いサイズや、人気の色はどんどん消化されてしまいます。
したがって、型落ち狙いは車種を問わないことが大前提になりますので、トレックのクロスバイクが欲しいという漠然とした希望であれば検討してみてください。
クロスバイクの型落ちを狙うなら情報取集を小まめに行う
今回は、型落ちのクロスバイクについて考えてみました。
定価販売が基本のクロスバイクが、事情はどうあれセール価格で購入できるのは悪いことではありません。
おおむね、夏から秋に掛けてがセール時期ですが、それ以外にも可能性はありますので狙う方は常にアンテナを張っておきましょう。
ただし、車種はもちろん、サイズや色の選択肢が狭いことは覚悟しておく必要があります。