まるで、絵本や映画に出てくるようなレトロな自転車って、魅力的ですよね。
時代の最先端を行く、シュッとしたエアロロードにはない温かみ、コミカルさがあります。
今回は、レトロなカスタムにこだわっている方に耳寄りな情報をお届けします。
懐かしさを感じる、針で読むアナログスピードメーターをご紹介しますよ。
針を読むアナログなスピードメーターが欲しい!
最近のスピードメーター(サイコン)の進化には、目を見張るものがあります。
単に速度や心拍を測るだけではなく、ケイデンス(ペダル回転数)センサーが付いていたり、スマホやパソコンと連携して使い、データを分析・管理できたりするものもあります。
スマホアプリにもありますよね。
こうした最先端のスピードメーターは、確かに便利でかっこいいのですが、針が振れることによって速度を測るスピードメーターも、レトロ感があっておしゃれです。
現在は、有名メーカーからは製造されていないことも多いのですが、ネットオークションや中古ショップ、個性を重視したパーツを取りそろえているショップでは、3,000円前後で販売されています。
品質の保証はできかねますが、あくまで見た目重視で飾りとして楽しむなら、こうしたスピードメーターを購入してもいいかもしれませんね。
また、昔からある自転車専門店に、今は店頭に出さない在庫がある可能性もあります。
そうしたお店を訪ねてみる、というのも面白いですね。
高機能なスピードメーターがよい理由
「昔使っていたものが壊れてしまったけれど、やっぱり見慣れた形のスピードメーターが欲しい…。」
「自分好みにレトロな自転車にしたい、実用性は期待していない。」
という方にとっては、針で読むスピードメーターでもいいのですが、自転車に乗っているうちに、本格的なトレーニングをしたくなる場合もあります。
「より速く、より長くロードバイクに乗りたい」と願うようになると、いかに効率的に走るか指標となる情報があると、とても便利です。
心拍数が測れれば、適切なレベルのトレーニングができますし、ケイデンスと心拍数のバランスを考えることで、ロングライドが楽になるかもしれません。
特に、乗っているうちに夢中になってしまい、自分の限界に気が付かず体を壊してしまった、という経験がある方には、高機能サイクルコンピューターは役立つことでしょう。
一度、キャットアイやガーミンなどのサイクルコンピューターをご覧になるのもおすすめですよ。
針で表示する自転車のアナログ風スピードメーター①
先ほど、高機能なものがおすすめな理由について書きましたが、それでもアナログなスピードメーターが欲しい、というブレない方もいることでしょう。
実は、少し前に登場して話題になった、アナログ風な自転車スピードメーターがありますので、ご紹介します。
「アナログ」ではなく「アナログ風」というのがポイントです。
丸い形状の中に、スピードが上がると大きく振れる赤い針があり、見た目はまさに、昔懐かしいスピードメーターそのもの。
ですが、GPSが内蔵されていて、走行距離や時間、登りか下りかどうかなどを把握できる、頼れる機能が付いているんです。
また、USBケーブルを使って充電でき、満充電から24時間もの間使用できます。
もちろん、防水仕様になっています。
そんな嬉しい機能付きスピードメーターを開発したのは、ロサンゼルスのOMATAというメーカーで、商品名は「
OMATA One(オマタ ワン)」です。
次項では、このアイテムの使い方などをご説明します。
針で表示する自転車のアナログ風スピードメーター②
アナログでありながらも、シンプルなデザインが、逆にクールでスタイリッシュにも感じるのが「OMATA One」です。
数字のフォントなど細かい部分も、見やすいようにこだわっています。
スピードメーターのゼロ点は時計の9時の位置で、速くなるにつれて針が指す位置が上がり、時速30キロになると、45度進み、12時の位置になります。
ぼんやり見ても、サイクリングで疲れにくい速度を維持することができるので、便利ですね。
また、スイッチをONにすると、“GPS衛星サーチモード”に入った合図として、右下にある時計の針がぐるぐると回り、サーチ終了後、左下の高度計が、利用できる衛星の個数を表示します。
そして、その後、両方の針が12時の位置に行けば、速度の計測が開始できるということなんです。
この一連の動作を見ていると、胸が躍るのは筆者だけではないと思います。
表示板は、白と、黒に近いグレー2色があり、マイル表示とキロメートル表示のどちらかを選べるようになっています。
自転車の色と合わせるのもいいかもしれません。
こんな素敵なアイテムですが、デメリットもあるので、次項で少しご紹介します。
「OMATA One」の操作性・価格
「OMATA One」のデメリットですが、速度・高度・時刻・走行時間・距離が表示されていますが、細かくて少し読みにくいのが難点です。
こういったデータは内部保存されていて、PCなどにつなげれば確認することが可能ですが、リアルタイムでいろいろと見たいという場合には、普通のサイクルコンピューターのほうが便利です。
また、周りのダイヤルを回して操作するので、面倒に感じる方もいることでしょう。
逆に、「これもアナログ感があっていい。」と思うかもしれませんね。
他にデメリットとして挙げざるを得ないのは、お値段が高い、ということです。
新発売されたときのキャンペーンでは、499ドル+送料30ドルで、529ドル(約58,400円)でした。
しかし、通常販売では、送料別で599ドルになります。
さらに、大変人気があるため、国内で手に入れようと思うと80,000円前後で売買されているようです。
自転車をもう一台買えるお値段ですね。
お金に余裕がある方にはおすすめですが、そうでないなら、スマホアプリと、安いアナログ針スピードメーターを組み合わせて使ったほうがいいかもしれません。
自転車をレトロなスタイルにカスタム!アイディアあれこれ
最後に、針で確認するスピードメーターのような、レトロスタイルなアクセサリーがお好きな方におすすめのアイディアについてご紹介します。
〇おしゃれなバーパッドを付ける
自転車のタイプによりますが、70年代のBMX・オフロードバイクを彷彿とさせるアイテムを付けてみるのはいかがでしょうか。
デザイン性の高いロゴ入りのものもあります。
〇レトロ感あるカゴやライト、サドルを取り付ける
黄色や赤などのワイヤーバスケットに、DIYでヴィンテージ加工して取り付けると、レトロな雰囲気が出ます。
サドルやグリップなどを茶系で統一するなら、ラタンバスケットもいいかもしれません。
自転車の雰囲気に合わせてみましょう。
また、ライトにもこだわってみましょう。
シルバーの砲弾型ライトで、LEDの品質のいいものもありますので、自転車に合わせて付けてみてください。
ラレーやブルーノ、ビアンキのクラシックなロードバイクでなくても、カスタム次第で理想の見た目に近づけることができますね。
おしゃれな自転車にカスタムするアイテムをご紹介
アナログなスピードメーターは、今でも人気があり、ネットショップでも取り扱いがありますし、「OMATA One」のように、高機能かつデザイン性にも優れているものもあります。
「OMATA One」は、お値段は高いですが、多くの方が「こんなの待ってた!」と目を輝かせたアイテムです。
また、レトロな見た目にするアイディアをいくつかご紹介しましたので、参考にしてみてくださいね。