年々増えてきている自転車の盗難。
以前は「ちょっとそこまで~」と移動目的で盗難されるのが多かったのですが、最近では、スポーツバイクも増えたことにより、転売目的での盗難が増えています。
もし、自転車が盗難されてしまったら、返ってくるために最善を尽くしましょう!
今回は盗難されてしまった場合の盗難サイトとはなにかをご紹介していきます。
自転車の盗難に役立つサイトって!?
自転車がどんな状況で盗まれたかをアップしてあるサイトがあります。
場所とかを書いてあるのではなく、盗難時、鍵はしていたのか・時間帯は何時ごろだったのか・2重ロックになっていたかどうか、そういう情報を載せてあるサイトです。
写真も載せてあったら、自転車好きの方であれば気が付いてくれて、運が良ければ見つかる可能性もあります。
自転車もママチャリから高級な電動自転車やスポーツバイクまであります。
やっとお金を貯めて買った大事な自転車が盗られたら、何が何でも見つけたい気持ちになると思います。
同じ痛い目にあった経験をお持ちの方同士だからこそ、二度と同じ思いをしないよう、そのサイトで注意し合うのは大切な事です。
盗難されないためには、なるべく暗い場所には停めない・防犯カメラがある駐輪場に停める・鍵の工夫をすることが必要です。
鍵を自転車だけにかける場合は、自転車を抱えて持って行かれて、後でじっくり鍵を壊すことだってあります。
そのため、自転車だけでなく、どこかに引っ掛ける形で鍵をかけるといいでしょう。
また、ブザーなどが鳴るようにしておくのも取られづらくなるのでいいでしょう。
スポーツバイクは盗難サイトを利用しても帰ってくる確率は低い
自転車の盗難は、本当に頻繁に起こっています。
ちょっとだからと鍵をかけなかったがために盗難されることもあります。
また、雨の日に駅の駐輪場に自転車を置いて後で取りに行こうと、時間を空けても盗難されることもあります。
他には、アパートの駐輪場に停めていたのに盗難に合うというケースです。
。
自転車の鍵のかけ方に注意しないと、抱えて持って行かれてしまいます。
自転車を盗む人は、自転車なら大きな罪にはならないと思っていることが多いでしょう。。
自転車だけでなく、傘の場合もですが、いざ使う時になくなってしまうと途端に通勤・通学で困ってしまいます。
最近では、SNSのサイトでも「自転車を盗られました。拡散お願いします。」などと目にしますが、殆ど意味がないのが現実です。
発見されるのもたまたま犯人が乗り捨てて発見されるくらいでしょう。
自転車の発見率に関しては、3.5%程度だと言われています。
これだけ防犯カメラも至る所に設置されている世の中なのに、自転車の盗難被害は減ることを知りません。
盗難サイト以外でも自力で自転車を探す方法
盗難にあった自転車を自分で探すにはどうしたらよいでしょうか。
転売する目的で自転車を盗んだ場合は、今の時代少しでも高く売ろうとして、ネットのオークションサイトに商品を出す犯人もいます。
この場合は、自分の自転車だと分かる目印みたいなものがあれば、見つけられる可能性はあります。
しかし、プロの窃盗団などは用心してそういうことはしないです。
個人で売るルートがあったり、バラして売るなどの手段を使っています。
盗難される可能性はありますので、自分の自転車の保証書類はしっかりと保管しておきましょう。
その自転車が自分のものであるという証拠・証明になるからです。
オークションを小まめにチェックしつつ、近めの中古自転車屋・リサイクルショップも確認に行く必要があります。
タダで盗ったものを高く売ろうとするなど、本当に許せない行為です。
もし、運よく間違いなく自分の自転車だと思うものがお店にあったとしても、お店の人に信じてもらえなかったり、お店の人も犯人からお金を出して買っているので承知してもらえなかったりするかもしれません。
やはり警察へ連絡して来てもらい、正当に手続きをしてもらいましょう。
自転車を盗難される前に行う対策とは!?
自転車が盗難にあっても困らないように是非行って欲しいことがあります。
それは、防犯登録です。
盗難被害にあったときに警察に捜索してもらうためには、この防犯登録証が必要になります。
今は自転車屋で自転車を買った時には、必ず防犯登録するように決められていると言われます。
また、自転車屋の盗難保険の会員になると、購入して1年目に盗難にあったら買った自転車の金額の2割出せば同じ自転車を買うことができたりします。
2~3年目だと4割出せば買えるというシステムです。
こんなに盗難が多発している時代ですので、是非とも入っておきたいシステムです。
もし、通販で自転車を買った場合の防犯登録はどうすればいいのでしょうか。
ネット購入の自転車の防犯登録は、警察署で防犯登録することが可能です。
また、住所が変わった場合は、前の登録を削除して再登録の必要があります。
削除や再登録には防犯登録カード・身分証明書を持参する必要があります。
そのときに、自転車本体を見せるよう言われる場合もあります。
盗難される可能性はあるものの、盗まれないようにする努力は必要です。
大事な愛車を守る為には、サイトでも呼びかけられているように、違う種類の鍵を2種類以上つけるのが理想でしょう。
自転車が盗難されやすい場所とは!?
自転車盗難が多い場所についてご紹介していきます。
意外なところとしては、何と自転車屋の前だったりするのです。
自転車好きの方がよく集まる場所です。
さらに気持ち的にも、自転車屋の前だからと高級自転車をいつもなら気を付けて何重にも鍵をかけている人でさえ、気を抜いて鍵をかけずに駐車することがあります。
そこで、ここに目をつけた悪い泥棒は、すんなりと持っていけるというわけです。
大好きな自転車を見に来ているため、店員さんとも話が弾むでしょうし、じっくりと自転車を見て回っているうちに愛車がなくなっているということがあるので、泣くに泣けません。
このような状態になってしまったら、SNSなどのサイトで助けてくださいと言いたくもなります。
スポーツバイクになると本当に部品もいいので、マニアにはたまらないものです。
そのため、バラして売られたら、元の形がないので自分のものだと証明することが難しくなります。
駅の駐輪場・ショッピングセンター・花火大会やイベント会場、そして自転車屋での駐輪など、安心できそうな場所でも施錠はしっかりとするようにしましょう。
自転車の盗難を防ぐ!鍵をかけるポイント!
自転車に鍵をかけるのであれば、地球ロックという鍵のかけ方が安心と言えるでしょう。
窃盗のプロでU字ロックや太目のチェーンでも壊されたらどうにも手がありませんが、普通の窃盗犯になら大きな防犯効果になります。
地球ロックとは、名前の通り、地面から離れないものに自転車を繋ぎとめるロックの仕方です。
駐輪場の埋め込み型のパイプ等にチェーンで自転車をくっつけておいたりすることです。
これなら見ただけで盗もうとはしづらく感じます。
そして、大事なのは停める場所です。
人が殆ど通らない空地やコンビニや建物の裏や暗い場所は避けましょう。
車を横付けされるような場所も、泥棒にとっては格好の場所です。
駐輪禁止の区域もかえって罰金を取られたりします。
そのような場所で盗難にあっても、警察で盗難として扱ってもらえなかったり保険が出なくなる可能性も出てきます。
きちんと決められた場所に停めるようにしましょう。
今後自転車を購入する人には、自転車盗難を防ぐために役立つサイトなどを見て対処方法を知っておくと良いでしょう。
自転車が盗難されてしまう前に
自転車が盗難されてしまうと、返ってくる確率はとても低いです。
特にスポーツバイクなどの高級車は、狙われやすいので要注意です!
たった数分だからといって、鍵をかけないとあっという間に盗まれてしまいます。
大切な自転車には、必ず盗難防止対策をしましょう!