自転車の車輪についている針金のようなものって何!?

自転車の車輪についている針金のようなもの。
なんだかご存知の方も多いと思いますが、知らない人はこの機会に知っておきましょう。

実はこの針金のようなものは、自転車にとって重要なパーツなのです。

それでは、この針金のようなものが何かについてご説明していきます。

自転車の車輪についている針金みたいなものって?

自転車の車輪に付いている針金のようなものは、スポークと呼ばれています。

これはハブから何本も放射状に伸びており、ハブとリムを繋ぎ止める役割を担っています。
このような車輪をスポークホイールと言いますが、円盤状になっているものはディスクホイールと呼びます。

ディスクホイールには車体を軽くしたり、風通しを良くするため、あるいは見栄えを良くする目的で穴を開けてあるものも存在します。

また、スポークが付いている部品は車輪だけとは限らず、ギアなどの細かいパーツにも取り付けることがあります。

スポークという名称は、とある木材が由来となっており、正式に呼ばれるようになったきっかけは開発当初のスポークホイールが木製だったためとされています。

この呼び名が使われるものは意外と多く、ハシゴの段差や椅子の素材の一部、船を操縦するための棒状の取っ手などもスポークと呼ばれます。

スポークを取り付けると風の通り道が出来るので、横から風が来ても安定して走れるようになり、バランスを取らなければいけない自転車の場合は、特に重宝することでしょう。
さらに自動車に用いれば、ブレーキを冷やしやすくなります。

点検もやりやすく、組み方を工夫すればデザイン性も優れたものになるという、利点を多く備えた部品がスポークです。

自転車の車輪についてる針金みたいなスポークの機能は?

自転車の車輪のほとんどには、車体を軽くするために、針金のようなスポークを取り付けています。

スポークは押し潰したり、曲げたりしようとするとあっさり折れてしまいます。
しかし、引っ張られることに対しては非常に強い耐久性を持っています。
そのため、ハブを上からつり下げるように組み込むことで、破損することなく乗り手と車体を支えることが出来ているのです。

ハブとスポークを繋いでいる部分を見ればすぐに分かりますが、スポークは下からハブを支えようとはしていません。
これが車やオートバイとは違うところです。

とはいえ、基本的には衝撃に弱いので、それを補うために、どの方向から力を加えられても引っ張るためのエネルギーに変えられるような組み方をしています。

スポークは、元から引っ張る方向へと張力が働いています。
この力がバランス良く分散するように調整しているおかげで、リムの形を維持したまま、支え続けることが可能となっています。

また、張力があるので、少しくらいの衝撃ならスポークに支障を来すことはありません。

車輪についてる針金みたいなスポークはなぜ折れるのか?

自転車に取り付けられているパーツの中で、多くの種類の自転車に用いられているからか、比較的馴染み深い部類に入るパーツがスポークと言えます。

スポークとは、最初でもお伝えした通り、車輪を支えている針金のようなパーツのことです。

乱暴に自転車を扱ったり、メンテナンスがしっかりしていないと、折れてしまうことあるのが特徴です。
最も多いのは、後輪のスポークの破損でしょう。

折れる理由も荷台に限界まで荷物を積んでいたり、段差のある道路をスピードを出したまま走ったり、タイヤの空気が少なくなっていたり、乗り手の体格が大柄だったりと実に様々です。

これらは全てスポークに負担を掛ける行為になるので、折れてしまうことがあるでしょう。

自転車は大人一人分の重さを支えることが限度だと言われています。
それ以上の重さを加えると、スポークがどんどん歪んでいき、破損へと繋がるのです。

スポークはニップルと呼ばれるネジによって、車輪に固定されているのですが、スポークが歪むとバランスが上手く取れなくなり、車輪にまで影響を及ぼすことになります。

スポークだけならともかく、車輪の破損まで被害が広がってしまうと、修理費もそれなりに掛かります。
スポークにはなるべく負担を掛けず、折れているものを見つけたらすぐに交換しましょう。

自転車のスポークは一本でも折れてしまうと車輪が歪む!?

自転車の車輪を支えているスポークは、針金のようなものが何本も集まることで安定感を得ています。
そのため、1本でも折れてしまうとバランスが崩れてしまい、車輪にも歪みが生じてきます。

折れたものは早めに交換しなければ、他のスポークも連鎖するように次々と折れていき、車輪への影響も大きくなるので気を付けて下さい。

外側から見た場合、スポークが折れていることには気が付かないことがよくあります。
しかし、調べてみたら1、2本ほど折れていて、リムも歪んでいたということも珍しくありません。

歪みを放置していると、車輪がフレームなどに引っ掛かって回転しなくなったり、転んでしまう危険性があります。
修繕するにはスポークの張力を調整する必要があるので、専門店に持って行きましょう。
素人ではこの調整は難しく、専門的な道具も必要になるからです。

スポークを張り直すことでリムも直れば良いのですが、悪化しているとリムも交換するか、場合によってはホイールを丸ごと取り替えることになります。
それどころか自転車そのものを新品にしなければならないかもしれません。

今の自転車を愛用している人は、スポークが1本でも折れたらすぐ修理に出しましょう。

自転車の車輪のスポーク交換費用はいくら?

自転車に付いている針金のような部分はスポークと言いますが、これがなければ車輪を支えることが出来ません。
もし1本でも折れたら速やかに交換する必要があります。

放置していては、他のスポークが折れていくだけなので、1本くらいなら良いだろうとは思わないで、すぐに取り替えて下さい。

スポークは1本から交換することが出来る上、費用も100~200円程度しか掛かりません。
ただし、振れを取るための代金は別に支払わなければいけません。

合計すると2,000~3,000円くらいになるでしょう。

折れているスポークが後輪のものだった場合、スプロケットのせいで取り外せないことがあります。
すると、まずスプロケットから取らなければならなくなるので、それに関する費用も加算されます。

設定料金は店舗にもよりますが、諸々込みで3,000円前後に設定していれば、相場であると言えるでしょう。
さらにホイールの組み方によっては、スポークの値段が多少高くなるかもしれません。

また、素材にカーボンが使われていると、最寄りの店舗では直せないことがほとんどなので、メーカーに送り返さなければ修理することは出来ないでしょう。

車輪のスポーク交換は自分でやると危険!?

自転車の車輪にはスポークという針金にも似たパーツが36本付いています。

これらをひとつにまとめた状態で、リムを引っ張ることでバランスを取っているため、1本でも折れてしまうと一気にバランスが崩れてしまいます。

車輪が歪んだり、振れが出るだけでも十分厄介なのです。
しかし、最も良くないのは1本だけ折れたからと放置しておくことです。
すると、他のスポークに掛かる負担が増えるので、いずれは全てのスポークが折れてしまうことに繋がってしまいます。

スポークは取り替えた後で細かいところを調整する必要があります。
しかし、これは素人には難しく、かなりの技術を要した専門家に任せなければ不可能とされています。
また、スポークのタイプによって、作業の手順も変わってきます。

ほとんどの場合はスポークを通すタイプです。
これはブレーキなどがつっかえて交換しにくいため、車輪やブレーキを取り外すことから始めなくてはなりません。

そして、スポークは長さや太さもいくつかに分かれており、例え1~2mm程度しかずれていなくても、ぴったりと合わなければ使えません。

このようにとてもデリケートなパーツなので、無理に自分でやろうとすると上手くセッティングが出来ず、結果、再度破損して事故に繋がってしまうことがあります。
出来ることなら、専門店に持って行くことが最良です。

自転車のスポークはお店に頼むのが一番

よほど腕に自信がある人以外は、自転車屋さんに頼むのが一番でしょう。

スポークの調整・交換は、思っている以上に難しいものです。

また、一本でも折れてしまった場合は、すぐに交換しましょう。
スポークは、バランスが重要ですからね。