自転車を安く買いたいと思ったらまずは、ネットで自転車を調べる方も多いのではないでしょうか。
実際にネットでは比較的安く販売されていることが多いです。
しかし、ネット購入は、色んな事が自分で出来る必要があります。
防犯登録もその一つです。
今回はネットで購入した自転車の防犯登録方法に関してご説明していきます。
自転車の防犯登録は義務
自転車の防犯登録は国の法律で決められた義務です。
行わなくても刑罰を受けるということはありませんが、もし自転車が盗まれた場合、自転車防犯登録カードと免許証などの身分証明書を警察に提出しなければ、盗難届が受理されません。
要は登録内容と照らし合わせればすぐに分かるデータを、全部自分で証明しないといけないわけです。
これは結構面倒ですよね。
また、職務質問をされた時にも、防犯登録をきちんとしていれば、すぐに照会してもらえます。
このデータは10年の間、登録した都道府県の警察に保管されます。
それ以降も、500円の登録料と引き替えに登録し直せば、そのままデータを取っておいてもらえます。
防犯登録は都道府県ごとに行うため、登録データは自分が手続きを行った都道府県にしか記録されません。
そのため、時と場合と場所によっては、個人情報の照会がなかなか終わらないこともあります。
自転車をネット通販で買った場合、防犯登録がされていないことがあります。
前の持ち主が解除をしたからそうなっているのですが、稀に盗難車が混ざっていることがあるので、くれぐれも気を付けて下さい。
自転車をネットで購入したら防犯登録してもらえない?
自転車には防犯登録を行う義務がありますが、お店に頼んでも断られるケースがあります。
基本的にお店で買ったものについては防犯登録を引き受けてくれます。
しかし、ネット通販で買ったものに関しては通常よりも割高になるか、お店では登録をしてもらえないことがあるため、自分でやるしかありません。
そもそもスポーツタイプのバイクには組み立ての段階から自力でしなければならないものもあります。
そのため、工具やマニュアルが必要ですが、付属されない場合も珍しくありません。
さらにもし工具やマニュアルが付いてきたとしても、100円ショップに売っているような安物の工具だったり、説明書なのに具体的なやり方が記されていないケースもあるのです。
自転車を一から組み上げるには、多少なりとも整備の経験がなければ出来ません。
ですから、スポーツバイク初心者がネットで買うのはあまり良い方法とは言えないでしょう。
ネットショップによっては、不具合が見つかった場合、修理を受け付けてもらえず泣き寝入りする可能性もあるかもしれません。
せめて店と連携しているショップを選びましょう。
どんな自転車屋さんなら防犯登録をしてくれるの?
自転車の防犯登録を引き受けてくれるところは、ホームセンターや量販店などが考えられます。
お願いするなら免許証などの身分を証明出来るものと領収書、もしあるのならメーカーの保証書も持って行きましょう。
小さい店舗だと「盗難車を置いているのでは?」などといった噂が立った場合、商売に支障を来す可能性が大きいですが、規模の大きな店ならそこまで打撃は受けません。
何故かと言うと、防犯登録の仕組みが未だに昔と変わっていないからです。
まだインターネットがなかった頃は、どんなものでも店へ出向かなければ手に入れることが出来ませんでした。
どんな店でも必ず防犯登録をしてくれましたし、断られたとしても、別の店へ行って「この店で買った」とレシートを見せれば引き受けてもらえたのです。
情報化社会の今の世の中でも、店で直接販売していることが前提になっているため、ネットショップで買ったものに対しては渋い反応が返ってきてしまうのです。
ネットで購入しても大丈夫!自分で防犯登録をする方法
自転車の防犯登録のやり方ですが、まずは必要なものを揃えましょう。
以下に列記したものを持って、自転車屋さんへ行けば引き受けてくれますよ。
・自転車
・免許証や保険証など、身分を証明出来るもの(国籍が海外の人は外国人登録証明書もいります)。
・購入店や商品の名前、車体の番号などが記載された販売証明書
・登録料(500円くらいです)
ネットショップで買った場合は、実は盗難車だったというケースもあるため、妙な噂を避けるために通常料金よりも多めの代金を取られたり、断られてしまう可能性があります。
おすすめはホームセンターなどの大型店舗ですね。
販売証明書に関しては、判子が押してあるだけで残りは空欄ということもあるので、そんな時は自分で書き込みましょう。
車体番号は、ハンドルと前輪を繋いでいる部分に刻まれていることが多いので、そこを見てみましょう。
店によっては証明書などの確認をまったく行わずに登録してくれるかもしれません。
自転車の防犯登録の変更解除の際に必要なもの
自転車の防犯登録は取り消すことも出来ます。
そのためには以下のものを用意して下さい。
1.自転車防犯登録カード
防犯登録をすればもらえるので、誰でも持っていることでしょう。
自転車の持ち主の名前、住所、電話番号、登録ナンバーなどが記載されています。
紛失してしまったら、持ち主であることを示すための証明書や、車体番号などが書かれた領収書を持って行きましょう。
2.自転車
登録を消す自転車そのものを持って行きます。
フレームの何処かに刻み込まれている車体番号を見て、登録されたものと同じ自転車であることを確認するためです。
また、盗難車ではないかどうかのチェックも行われます。
専門店ではなく、ネットショップを利用して購入したものの中には、稀に盗難車が紛れ込んでいるからです。
3.身分証明書
どの手続きにも必要です。
運転免許証、保険証、学生証など公的の機関から発行されているものなら何でも構いません。
4.手数料
前の登録を消し、新しく登録するための代金です。
都道府県によって金額は違うようですが、大体変更するのに200円、もう一度登録するには500円ほど掛かります。
ネットで自転車を売るときは防犯登録を解除しよう
自転車の防犯登録は法律で義務づけられていますが、誰かに渡したとしても名義を変えることは出来ません。
変更したければ、まずは必要なものを揃えましょう。
用意するものは「自転車防犯登録カード」か、購入した店舗の名前などを示す「保証書」、個人情報や車体番号が書かれている「領収書」などの書類です。
前の持ち主が誰であったのかがはっきりと分かるものを提示しなければ登録を取り消せません。
もし、誰かから譲ってもらうなら、これらの書類も受け取りましょう。
あとは、手数料の500円と自転車本体を持って行けば手続きが行えます。
もし書類を紛失してしまった時は、前の持ち主に「譲渡証明書」を書いてもらいましょう。
自転車をあげる人ともらう人、それぞれの名前と住所、サイン、最後に判子を押します。
そして、「自転車を差し上げます」というような、譲り渡すことを示す文章を書き添えましょう。
これを提出すれば防犯登録がやり直せます。
料金は上述した通りの金額です。
気を付けるべきポイントは、自転車をネットショップやオークションで手に入れた場合です。
書類が付いてこないだけならまだしも、稀に盗難車が紛れ込んでいることがあります。
くれぐれも注意して下さい。
ネットで自転車を購入はメリット・デメリットがある
やはり物を買うなら少しでも安く済ませたいと思うものです。
ネットではその点に関しては、良いところであり、専門店などよりは安く売っている事も良くあります。
しかし、安さにつられて購入をしてしまうと、防犯登録を自分でしなければいけません。
あとは、スポーツ自転車を購入したなら組み立ても自分でする必要があります。
初心者では、この組み立ての段階で断念してしまうかもしれません。
このことをしっかり考えてどこで購入するか判断するといいですね。