SEARCH

「ナビ」の検索結果120件

  • 2017年10月19日

高いデザイン性が魅力・sidi!シューズのサイズ感は重要

イタリアブランド、sidi(シディ)のビンディングシューズは、デザイン性にも機能性にも優れ、日本人の愛用者も多いですよね。巷にはシマノのシューズが溢れていますが、人と被るのが嫌な方にもsidiのシューズはおすすめです。sidiはサイズ感が小さい、海外サイズ表記が分かりづらい、なんて声も聞きますが、実際のところどうなんでしょう。sidiを買うことを検討している方に役立つ情報をまとめました。

  • 2017年10月17日

自転車に移動距離や時間の測定に便利なサイコンを活用しよう

自転車に乗っていると、移動距離や、スピード、走行時間について気になることがありませんか?特に、スポーツ自転車の場合、巡航スピードはママチャリに比べて速いわけですから、こういった情報は必要になるでしょう。そこで、おすすめなのがサイクルコンピューター(サイコン)です。スポーツ自転車にお乗りの方は、ぜひサイコンを活用していきましょう。

  • 2017年10月15日

ピカールの使い方は簡単!ロードバイクの錆取りにも効果的

ピカールは金属磨きをするときに便利で、たくさんのご家庭に常備されていると思います。ロードバイクの車体やホイールも、金属製であれば使用することができます。その効果については、ご存知の方も多いと思いますが、これから購入する予定の方のために、使い方や注意点を簡単にご説明します。また、ピカールと合わせて使うのにおすすめな布地のタイプなどについても書いていきますので、参考にしてください。

  • 2017年10月14日

ピナレロのプリンスでヒルクライムに出て上位を狙う方法!

皆さんは、ピナレロというメーカーのプリンスという自転車をご存知ですか?「自転車レースに出るのが目標!」という方は、きっと聞いたことがあるのではないでしょうか。最近では、ヒルクライムの人気も高まっていますよね。そこで今回は、ピナレロのプリンスでヒルクライムレースに出て、上位を狙う方法をお伝えします。

  • 2017年10月11日

自転車の変速機は何段も必要なのか?使い方はどうなのか?

ロードバイクやクロスバイクに初めて乗ると、変速機のギアの多さに、まず驚くと思います。フロントに2~3速、リアに8~11速付いているのが一般的ですから、使い方に戸惑ってしまうのも無理はありません。そこで今回は、自転車の変速機について説明していくと共に、使い方についても考えてみたいと思います。

  • 2017年10月8日

シマノのコンポーネントで9速のロードを11速化する

初めて買ったロードバイクがリア9速(8速)だったけど、慣れてきたから10速・11速にしたい。誰もが、このような願望を持つのがロードバイクの魔性の魅力と言いますか、ロード乗りの性と言っても良いかもしれません。ロード用のコンポーネントと言えば、世界のシマノですが、8速~11速までパーツが揃っています。そこで今回は8速・9速のロードをシマノのコンポを使って、10速・11速にカスタマイズするお話をしたいと思います。

  • 2017年9月30日

王者も愛用ピナレロ!プリンスはどれほど強いかブログで確認

ピナレロと言えば、ツール・ド・フランスで優勝した王者クリス・フルーム選手が乗るロードバイクです。その優勝モデルであるピナレロのドグマの金型を用いて作られたのが、ピナレロのプリンスです。アルプスの山々で輝きを見せたドグマと同じように、プリンスも日本の激坂で強さを発揮しているのでしょうか?今回は、ピナレロのプリンスに乗る人のブログから、リアルな強さを確認してみましょう。

  • 2017年9月30日

ビアンキローマ4のタイヤを自分好みにカスタマイズする!

イタリアの老舗ブランドであるビアンキのクロスバイクは、爽やかなカラーと安定した乗り心地で、少々高額ながらも人気です。特にビアンキローマ4は、2017年モデルが70,000円で、クロスバイクを求めている人に、2016年の74,000円からの価格ダウンは嬉しい情報です。しかし、実際には、フォーク・ブレーキセット・タイヤが、グレードダウンという事実があり、購入してからパーツをカスタマイズする人も多いようです。ここでは、そのビアンキローマ4のタイヤのカスタマイズについて見ていきましょう。