- 2018年9月25日
メリダの「リアクト」をフレームセットから組み上げるには?
ロードバイクは、フレーム(骨組み)とパーツを組み合わせた「完成車」で販売されているのが一般的です。ただし、一部にはフレームのみの販売もあり、メリダのエアロロード「リアクト」にもフレームセット(フロントフォーク込み)が用意されています。そこで今回は、フレームセットがどういうものであるかを確認して、組み合わせるパーツについても考えていきます。
ロードバイクは、フレーム(骨組み)とパーツを組み合わせた「完成車」で販売されているのが一般的です。ただし、一部にはフレームのみの販売もあり、メリダのエアロロード「リアクト」にもフレームセット(フロントフォーク込み)が用意されています。そこで今回は、フレームセットがどういうものであるかを確認して、組み合わせるパーツについても考えていきます。
スペシャライズドはMTBでその名を世界に広めたメーカーですが、近年はロードバイクが主流になっています。2017年にはツール・ド・フランスでステージ7勝を挙げ、最多勝メーカーになりましたが、その勝利に大きく貢献したのがエアロロードの「VENGE(ヴェンジ)」です。そして、そのヴェンジにも使用されているエアロハンドルが人気となり、確実にユーザーさんも増えていますので、今回はその人気に迫ってみましょう。
ロードバイクを購入するに当たってまず考えるのは予算、そして次にメーカーではないでしょうか?価格はピンきりですし、メーカーも世界中にそれこそ星の数ほどありますから、実に悩ましいところです。そこで今回は筆者が安いと感じるバイクや、安くてよい物を多く提供しているメーカーをご紹介しますので、ロードバイク選びの参考にして頂ければ幸いです。
ロードバイクには多くの消耗品が使用されていますし、カスタムという点でもパーツの交換をしながら自分なりの一台に仕上げていくものです。そのため、どんなパーツがあるのかを把握しておきたいところですし、ノンブランドでも品質が低いとは限りませんが、メーカー名が分かっている方が安心感があります。そこで今回は、ロードバイクに使用されているパーツとそのメーカーをご紹介していきます。
ロードバイクにおいてクランクは動力の要になる部分であり、その先に付属しているチェーンリングはフロントギアであるため、非常に重要なパーツです。単価が高いということもあり、特にエントリーモデルの安価な完成車ではコンポのセットとは別メーカーのものが取り付けられていることもあります。そういった意味でもクランクを扱っているメーカーを知っておく必要がありますので、今回はご紹介していきます。
メリダの「リアクト」は、ロードバイクでは今や無くてはならない存在の、エアロロードです。プロ仕様のモデルからアルミフレームまで様々な機種がありますが、今回はその中でもカーボンフレームのエントリーグレード「リアクト4000」を取り上げます。コスパの高さが評価されていますが、エントリーグレードの宿命で、ホイールなどにはカスタムの余地を残しています。そこで今回は、リアクト4000に適したホイールを考えていきます。
メリダのスクルトゥーラ5000は、カーボンフレームの中ではミドルグレードよりも少し下という位置付けです。スクルトゥーラはツール・ド・フランスも走る「バーレーン・メリダ」のメインバイクであり、下位グレードに至るまでそのコンセプトは引き継がれています。今回はそんなメリダ・スクルトゥーラ5000についてお話ししていきます。
ロードレーサーに乗っていると、避けて通れないのが「サドルの調整」です。しかし、シティサイクルと違って調整の幅が広く、少々難しく感じます。そこで、この記事ではロードレーサーのサドルの調整を、どなたでも行えるように詳しく解説します。
ロードバイクを購入する際に、どこのメーカーが良いのか気になりますよね。そんな時の参考にして頂くために、あくまで個人的にはなりますが、オススメのロードバイクをランキングにしてご紹介していきます。あくまで主観的な内容ですので、売れ筋や性能の良し悪しなど、他メーカーとの比較はしていませんのでご注意ください。
自動車用ではありますが、タイヤにつやを出すワックスがあります。それを同じタイヤということで、ロードバイクにも使用できると考えてもおかしくはないです。ワックスと聞くとコーティング剤というイメージもあり、タイヤを様々な外的要因から守ってくれそうな感じですがどうでしょうか?今回はそんなタイヤワックスについて考えてみます。