CATEGORY

SHIMANO

  • 2018年12月9日

シマノ105がR7000に進化!アルテグラ・R8000との違いは?

シマノのロードバイク用コンポは、2016年より型番の頭にロードを表す「R」が付くようになりました。それに伴いデュラエースが「R9100」、アルテグラが「R8000」、105が「R7000」となり、上位グレードはそろい踏みとなりました。特に105は2018年にモデルチェンジが行われ、2019モデルの完成車に多く採用されている注目株です。そこで今回は、R7000となった105と、ワングレード上のアルテグラR8000との比較をしてみます。

  • 2018年12月7日

ワイヤーから解放!シマノの電動コンポーネント「DI2」!

シマノは自転車用コンポーネントのニュースタンダードとなるような革新的な製品を、数多く世に送り出してきました。例として、現在では当たり前となっている手元のシフターによる変速もシマノの製品が元祖です。近年ではシマノが本格的に導入を推し進めた電動変速が、ニュースタンダードとなりつつあります。そこで、この記事ではシマノの電動変速「DI2」について詳しく解説します。

  • 2018年12月5日

シマノのハブから車種ごとのオーバーロックナット寸法を知る

ロードバイクやMTB、クロスバイクなどは、車種によってハブのオーバーロックナット寸法が異なっています。そのため、自転車のホイールを交換しようと考えた際に、どのホイールなら自分の自転車に適合するのか混乱が生じることが多いと思われます。そこで、この記事ではシマノのハブを例に、どういった車種に何mmのオーバーロックナット寸法が使用されているのかについて解説します。

  • 2018年12月5日

シマノ・デュラエース WH-R9100 C24の変更点は剛性力!

シマノがロードバイクのコンポにおいては世界のトップシェアであることは有名かと思いますが、ホイールにおいても世界を代表するメーカーの一つです。中でもコンポと同様に「DURA-ACE(デュラエース)WH-R9100」は、多くのプロ選手にも供給されているハイエンドモデルです。今回はその中でも汎用性が高く、アマチュアライダー向けとも言われるC24を中心にご紹介します。

  • 2018年12月5日

「デュラエースって何?」シマノのコンポのグレードを解説

ロードバイクのコンポにはグレードがあり、それぞれ重量や性能が異なります。しかし、初心者の方にはどういったコンポがどのような位置づけであるのか、混乱が生じるかと思われます。そこで、この記事ではロードバイク用コンポとして広く普及しているシマノ製のコンポを、グレードごとに詳しくご紹介します。

  • 2018年5月31日

シマノのハブダイナモは分解して交換や修理は出来るのか?

ロードバイクでは、あまり聞きなれない名前のパーツ「ハブダイナモ」。このパーツは、一体どんなもので、どんな効果があるのでしょうか。また、パーツであれば、分解し、整備することは可能なのでしょうか。そんなシマノのハブダイナモについて、詳しく解説していきます。

  • 2018年3月11日

シマノのハブの紹介と分解・メンテナンスの方法

コンポーネントメーカーとして有名なシマノですが、ホイールも出しています。そのホイールのハブ部分にはシマノのハブが使われていますし、手組でもシマノのものはよく使われています。今回はロードバイク用コンポーネントであるシマノのハブの紹介と分解方法やメンテナンスについてご紹介していきます。

  • 2018年2月14日

デュラエース9000のハブで手組みホイールが組めるのか?

シマノのロードバイク用コンポの最高峰であるデュラエースは、現在R9100番まで進化を遂げています。同時にホイールも発売されており、ハブも手組み用ではありますが9000番が販売されています。手組みホイール用のハブにデュラエースまで必要なのかは、何とも言えません。しかし、11速のホイールを自分で組むのは、かなり難しいとの声も良く聞かれます。そこで今回は、デュラエースのハブについて手組みなども考えて検証していきます。

  • 2018年2月5日

デュラエースとアルテグラのクランクに大きな差はあるの?

シマノのロードバイク用コンポの【デュラエース】はハイエンドモデル、【アルテグラ】はセカンドモデルです。簡単に言えば、1位と2位の関係ですが、様々な面において、デュラエースの大差圧勝です。クランクなどは価格で倍以上、重量も結構な差があります。なぜ、ここまでの差が出るのか、今回はデュラエースとアルテグラの関係を探っていきましょう。

  • 2018年1月27日

ロードバイクのホイールでシマノ・デュラエースはどう?

シマノのデュラエースと聞くと「高価すぎる」「高嶺の花」など、あまり自分には縁がないと思っている方も少なくないでしょう。しかし、この印象はあくまでもロードバイクのコンポの話であり、ホイールは価格的にそこまで飛び抜けた存在ではありません。そこで今回は、デュラエースのホイールについて確認してみます。