CATEGORY

自転車全般

  • 2018年4月5日

自転車のディスクブレーキ!パッド交換の方法と時期は?

自転車は誰でも小さい頃から乗ることができる手軽な乗り物ですよね。運転操作やスピードは自分の思い通りに動かすことができますが、「止まる」という行動はブレーキに頼るしかありません。そのため、自転車を整備するとき、このブレーキを十分に整備しておく必要があるのです。そこで、ロードバイクなどの自転車で、制動力の最も高いと言われるディスクブレーキのパッド交換について、ご紹介していきます。

  • 2018年4月2日

ラレーのロードバイク、「crf」「crn」どちらを選ぶ?!

ラレーといったら、クラシカルイメージの自転車も数多く、伝統のあるメーカーです。ラレーの人気モデルには、「クロモリフレーム」が採用されています。今回は、ラレーの「crf」か「crn」で悩まれている方に、それぞれの性能をお伝えしていきます。

  • 2018年4月2日

自転車のフロントフォークには目安となる交換時期がない!?

自転車を操作するにあたって、フロントフォークは最も大事なパーツの1つです。そのため、フロントフォークに少しでも異常があると、自転車が真っ直ぐに進まない事があります。逆に言うなら、原因の全てではないですが、真っ直ぐに進まない自転車はフロントフォークに問題があるという事になります。これは、かなり危険な状態でもありますよね。すると、気になるのはフロントフォークの交換時期です。そこで、フロントフォークはいつ交換すべきなのか、ご説明していきましょう。

  • 2018年4月1日

電動自転車の後輪ブレーキの異音は日頃の点検で事前に察知!

電動自転車は、体力に自信のない方でも、手軽に乗れるのでとても便利ですね。通常の自転車の約2分の1の力で走れるので、坂道でもスイスイ上れます。しかし、点検を怠ると、異音がしてしまうこともあります。そこで、今回は電動自転車の後輪ブレーキから異音が発生したときの対策についてご紹介します。メンテナンスをきちんとして、長く大切にして乗りましょう。

  • 2018年4月1日

自転車の盗難被害に遭ったらどうする?犯人特定は可能なの?

自転車に乗っている方であれば、常に意識するのが、盗難対策ではないでしょうか?しっかり施錠をして、動かない電柱などにくくり付けても被害に遭ってしまうことはあります。そして、自転車の盗難は、捜査や犯人特定がほとんどされません。今回は、その理由と、もし盗難被害に遭ったらどう対応すればいいのかについてお伝えします。また、盗難防止に役に立つグッズもご紹介するので、参考にして下さい。

  • 2018年3月31日

自転車のチェーンカバーが壊れたらどうする?対処法をご紹介

自転車は、ママチャリからスポーツ自転車まで多くの種類があり、様々なパーツから成り立っています。あまり注目されるパーツではなくても、何かのはずみで壊れたら嫌ですし、壊れたままにしておくと危険なこともあります。今回は、ママチャリに付いているチェーンカバーにスポットを当て、その役割や壊れた場合の対処法をご紹介していきます!

  • 2018年3月29日

ブレーキワイヤーの調整方法!自転車を長く使う為の秘訣

ブレーキワイヤーの調節方法をご存知でしょうか。もしかたら、皆さんが知っているやり方は、自転車の寿命を縮めているかもしれません。ブレーキは自転車、ひいては皆さんの命を守る最後の砦です。自転車の中でも最も大切な箇所の1つでもあるため、今回はブレーキワイヤーの正しい調整の仕方をご説明していきます。また、ブレーキについても少しだけでも知ってただければと思います。

  • 2018年3月28日

ブレーキのキュルキュル音の原因と対策!大切なのは購入前

自転車に乗っていると、ブレーキをかけた時にキュルキュル音が聞こえる事があると思います。このキュルキュル音は、特に長く使っている自転車に多くみられるように感じます。あまりにうるさくて、周りに迷惑をかけていると感じている方も、いらっしゃるかもしれません。今回はキュルキュル音の原因と、それにどんな対処をすれば音を抑えられるのかを、ご紹介していきます。

  • 2018年3月27日

鉄などの金属を切断するには?自転車に使う工具と使い方!

「自転車の鍵をなくしてしまった」「余分な長さのワイヤーを切りたい」そんな時、自分で切断できる工具を持っていれば、自転車屋に持っていく必要もなく、工賃も掛からず便利ですよね。今回は鉄などの金属を、どんな工具でどんな風に切断できるのか、自転車の修理でよく使われる物から、ご紹介していきますので参考にしてください。くれぐれも、悪用しないようお願いします。

  • 2018年3月27日

自転車の発進時に音がするのは故障か?異音の原因を考える

自転車に長く乗っていると、色々と不具合が出てくるものです。「タイヤがすり減る」「ブレーキの効きが悪くなる」「サドルの皮が破けてくる」など様々です。また、発進時に気になる音がしたり、ブレーキから甲高い音がしたりもします。そこで今回は、自転車にまつわる異音について考えてみましょう。