CATEGORY

自転車のアクセサリー

  • 2018年6月25日

ケイデンスセンサーが反応しない!ナゼ?どうしたら良い?

ロードバイクに乗っていると、いろいろなアクセサリーが欲しくなってきますよね。また、自分がどのような走りをしているか知るために、サイコンやセンサー類にも手を出してしまいます。そんな中で、ケイデンスセンサーに注目して、反応しない事例が多いものの対処法をご紹介していきます。

  • 2018年6月23日

ビアンキの純正品!クロスバイクに空気入れは必需品!

デザイン性に富むビアンキですが、ビアンキのクロスバイクを購入したら、この他に何が必要になってくるのでしょうか?特に、必ず必要になる空気入れはどのようなものがあるのでしょうか?そこで、ビアンキのクロスバイクに乗るために必要になるアクセサリーと、空気入れの種類についてご紹介していきます。

  • 2018年6月15日

ストライダーのスタンドで本体もキッズも自立できる!

ストライダーにはスタンドがなく、本体が自立できません。ストライダーをお持ちの家庭で頻発しているのが、そんなスタンド問題です。家の前に倒れたストライダーが置いてあるのも、行く先々でストライダーを立てかける場所を探すのも、困ったものです。キッズサイズとはいえ邪魔になりますし、見た目も悪いですよね。片付けるという躾にも、ものを大切に扱うというキッズの教育にもストライダーのスタンドはおすすめです。

  • 2018年6月5日

ストライダーに乗る際にヘルメットの着用がなぜ必要なのか?

子供用のペダルなし自転車「ストライダー」は、世界150万人のお子さんに愛用されていると言われています。そのため、公園などでお子さんが乗っている姿をよく見かけると思いますが、ヘルメットを被って乗っていることに気付くかと思います。「ヘルメットが必要なほど危険なのか?」「おおげさじゃないの?」、などの疑問もあるはずですので、この記事で考えてみましょう。

  • 2018年5月31日

ストライダー用ヘルメットの人気タイプとその選び方

人気のランニングバイク、ストライダーですが、ヘルメット選びに迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。「安全性や機能面でどんな形のヘルメットが良いのか」など、選択肢が多すぎてわからなくなってしまいますよね。そこで、人気のタイプのヘルメットや、何を基準に選べば良いのかを、分かりやすく整理してみました。是非、初めてのストライダー用ヘルメットの購入や、買い替えのご参考になさってください。

  • 2018年5月30日

自転車のスタンドは自分で交換できる!簡単バネ取り付け方法

「自転車を駐輪しようと思ったらバネがない」「スタンドを蹴り上げた時にバネが壊れた」このようなことありませんか?そんな時は、「自転車屋さんか、どこに持っていけば修理してもらえるのか」、「費用はどれくらいかかるのか」、「自分では直せないものなのか」など、気になりますよね。今回ご紹介する自転車のスタンドの取替えや、バネ取り付けなど、自分でできる簡単な方法を知れば、自分でメンテナンスすることが楽しくなるかもしれません。

  • 2018年5月26日

ストライダーにはヘルメットが必須!失敗しないサイズ選び方

ストライダーは、2歳~5歳の子供を対象にした乗り物です。公道を走ることはできませんが、敷地内や走行可能な公園内で遊ばせる場合、万が一を考えてヘルメットを着用させる必要があります。そんなストライダーのヘルメットを選ぶ際に、問題になるのがサイズです。お子様には、正しいサイズのヘルメットを選んであげたいですよね。

  • 2018年5月22日

トレックのロードバイクを大切に使うためにスタンドは必須!

ロードバイクなどのスポーツバイクを購入すると、あまりにも何も装備されていないことに驚きます。ママチャリでは当たり前すぎて気にも留めなかったカゴやライト、泥除けなどは、ほぼ標準装備ではありません。また、自立出来ない二輪の自転車には必須と思えるスタンドも付いていません。トレックのロードバイクにも当然付いていませんが、果たして付けることは出来るのでしょうか?検討してみましょう。

  • 2018年4月21日

色々な自転車のスタンド交換方法!スポーツ自転車には?

自転車のスタンドにはいくつかの種類があります。両立スタンドや片側スタンド、さらにはスポーツ車用のスタンドもあり、取り付けたいなら、それぞれの自転車の特徴に分けてスタンドを取り付けなければなりません。今回は、そのスタンドの交換方法をご説明します。ご自分の自転車がどの自転車なのかというのをご理解の上、読んでいただけると一番、分かりやすいですよ。

  • 2018年4月16日

ロードバイクのタイヤに使う空気入れの種類とその使い方は?

ロードバイクというと、普通のシティサイクルと比べ、明らかに異なる部分がありますよね。それは、タイヤです。ロードバイクのタイヤはシティサイクルのものと比べると、細く、華奢に見えます。見た目もそうですが、実は空気を入れるバルブも、異なる規格のものが取り付けられています。このため、ロードバイクには、シティサイクルに使っている空気入れを使う事ができないのです。ロードバイクのタイヤ用の空気入れの種類と、その使い方についてご紹介します。