YEAR

2018年

  • 2018年6月8日

とても簡単!ハンドルの位置ずれに対する対処方法

「うっかり転倒してハンドルの位置がずれてしまった!」「アヘッドステムを締めていくとなぜかハンドルの位置がずれてしまう。」こういったトラブルは誰でも経験しているのではないでしょうか?ハンドルの位置ずれを正す方法は、実はとても簡単です。メンテナンスの一つとしてハンドルの位置を常に適正なところに決められるよう、ハンドルの位置のずれを直す方法をご紹介します。

  • 2018年6月7日

トレックのクロスバイクが型落ちになる仕組みと時期を考える

クロスバイクなどを購入しようとする時に、「型落ち」という言葉を耳にしたことはありませんか?定価よりも安く売られているいわゆる「セール品」ですが、型落ちと言っても「新品」ですし、傷ものでもありません。トレックなどは販売店も多いので、この型落ちを見かける機会も多いですが、一体どういう仕組みなのでしょうか。今回はそんな型落ちのメカニズムや、時期などについてお話します。

  • 2018年6月7日

スペシャライズドの「ルーベ」には重量より大切なことがある

スペシャライズドのロードバイク「ルーベ」は、悪路や長距離走行に適正の高い「エンデュランスモデル」です。重量の軽さが優先されるロードバイクにおいては、その要素が後回しにされるという意味で異色の存在とも言えます。そこで今回はスペシャライズドのルーベにとって、重量以上に大切なこととは何なのかをひも解いてみましょう。

  • 2018年6月7日

スペシャライズドのターマック!インプレからその特徴を探る

「TARMAC(ターマック)」はスペシャライズドのレース仕様のロードバイクの中では、レースの質を問わないオールラウンドモデルです。プロ選手にも提供されているモデルですが、インプレではガチガチに硬いという声は聞かれず、扱いやすさが強調されているように感じます。今回は、そんなターマックについてお話していきます。

  • 2018年6月6日

スペシャライズドのクロスバイク2017モデルは今後の礎になる

スペシャライズドの2018年モデルのクロスバイクは「Sirrus(シラス)」シリーズのみとなりましたが、縮小したというよりは集約させたと考えた方がよさそうです。そうなると前年の2017年モデルが気になりますので確認をしてみます。また、スペシャライズドには街乗り車としても活躍できそうなMTBがありますので、そちらも合わせて確認します。

  • 2018年6月6日

スペシャライズド「アリバイ」は2017年限定!低評価だった?

スペシャライズドのクロスバイクは2018年より、定番化されている「シラス」シリーズのみのラインナップになりました。2017年に新登場した「アリバイ」はパンクしないタイヤに、錆びないチェーンなど、ママチャリを彷彿とさせるような仕様でした。かつてない仕様に高い評価もありましたが、結果的には2017年モデル限定となりました。今回はそんなアリバイを振り返ってみましょう。

  • 2018年6月6日

スペシャライズドの2018ターマックスポーツの実力はいかに?

スペシャライズドの「ターマックスポーツ」は、カーボンフレームのリア11速車です。グレードはカーボンの最廉価モデルですが、コスパが今までにないほどに高く、静観の姿勢だった他メーカーとのコスパ争いに参入してきました。2018年モデルも当然ながら継続販売されていますので、今回は気になるスペックや走行性能を確認してみましょう。

  • 2018年6月5日

ストライダーに乗る際にヘルメットの着用がなぜ必要なのか?

子供用のペダルなし自転車「ストライダー」は、世界150万人のお子さんに愛用されていると言われています。そのため、公園などでお子さんが乗っている姿をよく見かけると思いますが、ヘルメットを被って乗っていることに気付くかと思います。「ヘルメットが必要なほど危険なのか?」「おおげさじゃないの?」、などの疑問もあるはずですので、この記事で考えてみましょう。

  • 2018年6月5日

ロードバイクはステムの長さを適正にすることで楽になる!

ロードバイクの人気が高まっていますが、長く続けられずにやめてしまう人もいます。また、初めて乗る人は、前傾姿勢に苦労する人が多く、腰を痛めてしまう人もいるのは事実でしょう。原因の多くは、ポジションが適正でないために、身体への負担が大きくなってしまっていることにあります。前傾姿勢に大きく影響する、ステムの長さを適正なものに交換することで、身体へ負担が改善されるのでステムを選ぶ際は自分の身体、目的などを考慮して慎重に選びましょう。

  • 2018年6月5日

trekがクロスバイクの通販をしない理由を探る!

今回はtrekがクロスバイクを始めとするスポーツバイクにおいて、通販をしない理由を考えていきます。現在は通販の全盛期と言っても過言ではない状況ですから、スポーツバイクが例外というのは少し意外な気もします。しかし、そこには深い意味もあるようですから、探ってみましょう。