MONTH

2018年3月

  • 2018年3月15日

自転車にスピードメーター!?ロードバイクでどう活用する?

車には「スピードメーター」が装備されていて、一目で時速が分かるようになっていますよね。自転車にも、このスピードメーターを取り付けることができます。スピードメーターなどの機能が搭載されている小さなコンピューターを、自転車業界では一般的に「サイクルコンピューター」略して「サイコン」といいます。ロードバイクにスピードメーターを付けることで、どんなメリットがあるのでしょうか?ご紹介していきます!

  • 2018年3月14日

ロードバイクのホイールの大きさを知る上で重要なこととは?

自転車のホイールの大きさといえば、一般的には外周部分の直径を表します。ところが、製品に記載されるサイズの数字は、直径をダイレクトに表すものではありません。ロードバイクは、サイズがほぼ統一されているのでまだ良いですが、他の自転車は大きさが違うのでややこしくなってきます。そこで今回は、ホイールの大きさについて確認していきましょう。

  • 2018年3月14日

ロードバイクのホイールにおいてのリムハイトの重要性

ロードバイクのホイールは、1本1本、様々な特徴の違いがあります。中でも、見た目から、その違いがすぐに分かるのは、リムの高さ=リムハイトです。リムハイトの高いホイールは、街で見かけることは少ないですが、ロードレースでは定番と言っても過言ではありません。今回は、そんなリムハイトについて考えてみましょう。

  • 2018年3月14日

ロードバイクのホイールをamazonで購入する際の注意点とは

ロードバイクのホイールは軽量で高性能ですが、高額なのがネックですね。もちろん、それだけの価値のあるものではありますが、定価で購入するのを、ためらう金額であることは確かです。そこで、1円でも安く購入するためには、ネット通販ということになるのですが、中でもポピュラーなのはamazonでしょう。今回は、amazonのロードバイクのホイールの価格や問題点を調査してみます。

  • 2018年3月13日

ロードバイクのタイヤに傷が付いた!修復か?それとも交換?

タイヤはロードバイクの中で唯一地面と接触している部分なので、摩耗は当然ですが、傷付いたり、亀裂が走ったりします。よほどの酷い傷でなければ破断したり、バーストの可能性は低いですが、放置しておくのも良くありません。そこで今回は、タイヤの傷の修復や、タイヤ交換について考えてみましょう。

  • 2018年3月13日

フロントフォークのオーバーホールの手順をご紹介します

ロードバイクは繊細な部分があるので、メンテナンスありきの乗り物とされています。中でも、自転車の動力の肝である回転体は、オーバーホールが不可欠です。ハブやボトムブラケット、フロントフォークなどです。しかし、フロントフォークは駆動に直結する部分ではないため、ついついメンテナンスを怠りがちです。そこで今回は、フロントフォークのオーバーホール手順をお伝えし、メンテナンスを推奨していきます。

  • 2018年3月12日

ビアンキのアルミロードバイクインプルソの実力はどうか?

ビアンキのロードバイク「インプルソ」は、ビアンキの中では希少価値ともいえるアルミフレームです。ミドルグレードの位置付けですが、フレームの造形美が高評価されており固定ファンが付いているとも言われています。今回はそんな「インプルソ」の魅力をお届けします。

  • 2018年3月12日

ビアンキのクロスバイクにおけるサイズ選びの重要さを知る

クロスバイクのサイズはフレームの大きさを表しており、サイズが合わないと無理な体勢になり体を痛めてしまうこともあります。それだけにサイズ選びはとても重要ですが、初めての場合はどのようにするのか方法が分からないでしょう。そこで今回はビアンキのクロスバイクを参考に、サイズ選びの方法や注意点をお話します。

  • 2018年3月12日

伸びたチェーンを装着し続ける危険性!交換のタイミングは?

自転車は、様々なパーツが消耗品だということをご存知でしょうか。もちろん、チェーンもその1つです。伸びたチェーンを装着したまま走行すると、様々な危険があります。また、チェーンの寿命を判断する目安として、「チェーンの伸び」という言葉をよく耳にしますが、どの状態を指すのでしょうか。そこで今回は、チェーンを交換するベストなタイミングをお伝えします。