クロスバイクのブレーキから音がなる!原因と対処法は?

クロスバイクに乗っていると、ブレーキをかけた時に「キーッ」と音がなることがありませんか?

そんなちょっと恥ずかしいような音も、少しの整備で簡単に解消することができる場合があります。

そんな時の対処方法をご紹介していきます。

クロスバイクのブレーキはなぜ音がなる?

クロスバイクのブレーキをかけた時に音がなる原因はいくつかあります。

まず、ブレーキのシューがすり減って、音がなる場合が考えられます。

こうなってしまうと、音がどうこうと言うよりも、制動力が弱まり、安全に走行すること自体に問題が生じます。

この他に、ブレーキが利きすぎて音がなる場合があります。

この場合は、安全上問題はなさそうですが、ブレーキが利きすぎて、怖い場合や、無駄に消耗品の寿命を短くしてしまいます。

他にも、ブレーキの調整不足で、片利きすると音がなる場合も考えられます。

ブレーキ部分には原因が無く、クロスバイクのホイールに原因がある場合もあります。

どのような場合にしろ、街中で、ブレーキをかけた時に「キーッ」と音がなるのは、少し恥ずかしいものです。
では、これらの原因別に、その対処方法をご紹介していきます。

ブレーキのシューがすり減って音がなる

クロスバイクのブレーキは、ブレーキ本体と、ホイールの回転を止めるシューで構成されています。

この他にも、このシューを動かすために、ワイヤーを使いますが、今回は、シューに注目して、音がなる原因を解消させます。

ブレーキを長年使っていると、何度もシューがホイールに擦られ、シューがすり減ってきます。

そのため、シューのゴム部分が無くなり、台座の部分のみになってしまいます。

この台座は、金属で作られている場合が多いため、ゴムの無くなった台座と、クロスバイクのホイールが擦れることになります。

金属と金属が擦れるわけですから、その時の擦れる音がしてしまいます。

また、このままの状態で乗り続けていれば、やがてホイールもすり減り、シューだけでなく、ホイールも使えなくなってしまいます。

さらに、金属を金属で止めようとするわけですから、制動力にも問題が生じます。

金属同士はとても良く滑るため、ブレーキとして、止める目的では使い物になりません。

そこで、すり減ったシューを、新しい、ゴムがしっかり付いたものに交換してあげれば、音も無くなり安全に走行することが出来るようになります。

シューの交換は、とても簡単で、ボルトでブレーキ本体に固定されている部分を緩め、新しいシューに交換するだけです。

交換のタイミングとしては、シューに溝が掘られているため、この溝の量で、交換時期を見てください。

突然、溝が全部無くなってしまうほど、すり減るものではありませんので、「そろそろ交換かな?」と思ったら準備を始めれば十分に間に合うため、日常点検の際に一緒に見るようにしてください。

ブレーキが利きすぎると音がなる

今度は、前のシューのすり減りにより、ゴムの部分が無くなってブレーキが利かない状態とは逆に、ブレーキが利きすぎる状態でのお話しです。

実は、ブレーキが利きすぎる状態でも、音がなることがあります。

クロスバイクを購入したばかりや、ブレーキのシューを交換したばかりの、新品の状態でも発生します。

これは、ブレーキが、しっかりとホイールを固定しようと働いている証拠であるため、悪いことではありません。

ただし、あまりにブレーキが利きすぎて、タイヤがすぐにロックしてしまう場合や、必要以上にシューのゴムの部分がすり減る可能性もあります。

原因は、ブレーキのシューが、全面でホイールを掴むような状態になっているためです。

その分、制動力は高くなるため良いことなのですが、音が気になる場合は、少しだけ接触面を減らしてあげると良いでしょう。

やり方は、シューを固定しているナットを少し緩めます。

そして、改めて固定するときに、シューの後ろ側の3分の1程度の場所に、少し厚めの紙を挟んで固定してあげます。

こうすると、左右で、シューの位置が、少しだけ「ハ」の字になります。

これだけの作業で、シューとホイールの接触面が少なくなり、ブレーキの音がなる現象を、改善することが出来ます。

ブレーキが片利きで音がなる

クロスバイクに長く乗っていて、ブレーキのシューがすり減って音がなる場合と、新品なのに音がなる場合をご紹介しました。

さらに、どちらの場合にも当てはまらないのに、ブレーキの音がなることもあります。

そんな時は、ブレーキが片利きしている可能性が考えられます。

ブレーキは、ホイールの左右同じ場所に、同じタイミングで挟むようにセッティングされています。

しかし、クロスバイクに乗っている間に、左右どちらかのブレーキシューが、ホイールに当たったままになっている場合があります。

この状態を片利きと言います。

ブレーキの半分が、かかりっぱなしになっている状態なので、それが原因で音がなることがあります。

そんな時には、ブレーキの動きが、左右均一になるように調整する必要があります。

ブレーキ本体に調整ネジが付いているため、この調整ネジを動かして、左右同じ場所にくるように調整する必要があります。

左右のシューが連動して動くように設計されているため、片側ばかり調整しないようにしてください。

自分で調整する自信が無い場合には、サイクルショップへ持ち込めば、すぐに調整してくれます。

クロスバイクのホイールが原因で音がなる

ブレーキは正常なのに、音がなるケースもあります。

原因が何かわかり難いですが、クロスバイクのホイールが原因の場合がありますので、ご説明します。

ホイールが歪んでいると、先に述べたような、片利きに近い状態になってしまうことがあるからです。

このため、ブレーキシューと、クロスバイクのホイールの隙間が一定で無くなり、周期的に音なりする場合があります。

ホイールが歪んでいるかチェックするためには、クロスバイクをひっくり返して、ホイールを回してみてください。

ホイールを回しながら、シューとの隙間を見てみるとわかります。

仮に、ホイールが歪んでいる場合は、ホイールの振れ取りの作業が必要になります。

この場合は、サイクルショップへ持ち込んで、調整をしてもらうのが一番、安心できる方法です。

そのまま放置しておくと、ブレーキの音だけでなく、ホイールにも負担がかかるため、絶対におすすめできません。

ブレーキは重要!クロスバイクのチェックをしっかりと

これまで、クロスバイクのブレーキでの音がなる原因と、その対処方法をご紹介してきました。

ブレーキをかけた時に、音がなるということは、何らかの原因があります。

クロスバイクは、走ること、曲がること、止まることが意思通り行えて、初めて安全に乗ることが出来ます。

どれか1つ欠けても、安全に走行できるということにはなりません。

特に、ブレーキに関しては、安全面で言うと、一番重要な項目ではないでしょうか。

急な事態にも、まず止まることが出来れば、それ以上の事はありません。

クロスバイクのブレーキの音がなることは、どこか整備不足があるサインです。

乗る前には、必ずチェックを行い、安全にコントロールすることを心がけましょう。

クロスバイクのメンテナンスをしよう!

クロスバイクに乗っていて、ブレーキをかけた時に、変な音がなると恥ずかしいですよね。

そんな時、少しのメンテナンスで、音がなることを解消することが出来ます。

この記事でご説明した内容を、ぜひ参考にしてください。

音がなるという事は、どこか整備不良があるということなので、きちんと認識して、適切な整備を行い、安全に走行することを心がけてくださいね。