bmxはセッティングが重要!自分に合ったハンドル角度に調整

bmxに乗っていると、ふと「自分が乗っているbmxはこのセッティングでいいのだろうか?」と思うことが一度はあると思います。

自転車という乗り物は、細かなセッティングが、乗りやすさや操作しやすさに大きな影響を与えます。

そこで、今回はセッティングの一つであるハンドルの角度について、オーソドックスなハンドル角度や、ハンドルの角度を変えた場合、乗りやすさや操作しやすさにどのような影響あるのか、を考えていきます。

bmxは楽しい!ハンドルの角度を変えると?

bmxは普通に移動手段として街中を乗るだけのものではありません。

レースコースで走って速さを競ったり、コブのあるジャンプ専用のコースで思い切り飛んでみたり、専用のパークといった施設や街中のちょっとした場所でトリックをしたりします。

また、ダンスのようにくるくると回ったりと、非常に自由で多彩な動きができる乗り物です。

その多彩な動きを生み出すために大きな役割を果たしているものが、乗車中の姿勢と操縦者の重心移動です。

そして、乗車中の姿勢に大きな影響を与える要因の一つが、ハンドルの角度です。

ハンドルの角度を変えることは、乗車中における操縦者とハンドルとの距離、または高さを変えることになります。

それはつまり、bmxの上で上体を動かせる範囲が変わることになりますので、乗車中の姿勢と重心移動の行いやすさに非常に大きな影響を及ぼすことになります。

bmxのハンドルのオーソドックスな角度と乗車姿勢

まずは、bmxのオーソドックスなセッティングと、基本になる乗車姿勢をご紹介します。

「これが一番正しい」というわけではないのですが、横から車体を見た時に、ハンドルがフロントフォークと並行になっている角度が、一番基本的な角度になります。

bmxを完成車で購入した場合、この角度になっていることがほとんどだと思います。

迷ったらまずは、この角度にすると良いでしょう。

また、bmxに乗車した際に、前後のタイヤになるべく均等に荷重できることが、理想的な乗車姿勢です。

イメージ的には、bmxに乗車した際に、自転車のちょうど真ん中に自分の重心を持ってきて、50対50で前後輪に荷重しているような乗車姿勢を心掛けてください。

乗車した時に肘や膝に少し余裕を持たせて、リラックスした状態で乗車できるようになることも重要です。

bmxのハンドル角度を後ろに倒した場合

それでは、bmxのハンドルの角度を後ろ(自分の近く)に倒した場合をご紹介します。

ハンドルを後ろに倒した場合、ハンドルが自分に近くなることで、ハンドルを手前に引きやすくなることが言えます。

重心を車体の中心から後ろ側へ移動しやすくなったことで、少ない力でフロントが上げやすくなり、マニュアルやウィリー等のトリックがやりやすくなります。

体の小さいお子様の場合にも有効なセッティングですが、あまり手前に倒し過ぎると乗りにくくなりますので、ご注意ください。

また、ハンドルが後ろに下がっているからといって、腰の引けた後荷重の乗車姿勢を取りすぎると、ハンドルへの荷重が足りていないため、前輪やハンドルが非常に不安定になりやすいです。

すると、思いもよらない方向に自転車が行く事がありますので、お気を付け下さい。

また、腰が引けた後ろ荷重の乗車姿勢は、一見、肘や膝に余裕があるようにも見えますが、無駄な力が入ってしまい、体が固まってしまっていることが多いものです。

そうなると重心移動や次への動作がスムーズに行いにくいので、ハンドルが近くなったからといっても、重心は中心におくことが基本だということを忘れずに、無理のない姿勢で乗車することを心がけてください。

bmxのハンドル角度を前に倒した場合

次に、bmxのハンドルの角度を前に倒した場合をご紹介します。

ハンドルの角度を前に倒した場合ですが、ハンドルが前に倒れていく分、当然、自分とハンドルの距離が遠くなります。

距離が遠くなったことで、前方へ重心移動できるスペースが増えますので、フロントへの荷重がしやすくなり、ノーズトリック等がしやすくなります。

ノーズトリック等を練習していて、なかなか上手くいかない時に、少しハンドルを前に倒して練習してみると、重心移動のコツがつかみやすいかと思います。

しかし、ハンドルが前に倒れているからといって、常に前のめりの乗車姿勢になることは非常に危険です。

前のめりの乗車姿勢は、初心者にありがちな乗車姿勢ですが、この状態ですと手首に大きな負担がかかってしまい、怪我のリスクが大きくなります。

また、前のめりの乗車姿勢をとるということは、荷重の多くが前輪に載ってしまうことになりますので、少しのミスで重心が勢いよく前方向に移動してしまい、自転車ごと前転してしまうというケースが多くあります。

こういった間違った乗車姿勢での前荷重によるトリックの失敗は、大きな事故や大怪我につながってしまいかねません。

ハンドルを前に倒したとしても、重心は自転車の中心に持っていくことが基本だということを忘れずに乗りましょう。

ハンドルの角度を変えた際に気にすべきこと

bmxに限らず他の自転車においてもいえることですが、ハンドルの角度を変えた場合、絶対に気を付けるべきことがあります。

それはブレーキレバーの角度や位置、握りやすさといった、ブレーキ周りをチェックすることです。

ハンドルの角度が変えたということは、そのハンドルについているブレーキレバーの角度も当然、変わっています。

ブレーキレバーは自分の命を守る大切な部品です。

いざという時に握りにくい位置や、うまく握れない角度にブレーキレバーがあっては意味がありません。

ハンドルの角度を変更した後には、一度両手をグリップに添えて、ブレーキレバーがしっかりと握れるかどうか、邪魔な位置にブレーキレバーが来ていないかなどを、しっかりと確認することを心掛けてください。

また、ブレーキレバーの位置を確認する際に、ブレーキワイヤーに無理なテンションがかかってないかなども、併せてチェックすることをお勧めします。

ブレーキのタイプによっては、ワイヤーの取り回し次第で動作が不安定になり、うまく作動しなくなるものもありますので、ハンドル角度を変えた後はブレーキ周りを全体的にチェックしましょう。

bmxを長く楽しむためには、怪我や事故なく、安全に乗ることが非常に重要になる事を忘れずにいましょう。

ハンドルを握った時の手首への負担

ハンドルの角度を変えた際に、気を付けるべきこととしてもう一つ、手首への負担を考える必要があります。

これはbmxやマウンテンバイク等、乗車していて体への衝撃が強い車種では、特に気にしておくべきことです。

グリップを握った際に、手首が大きく反っていると負担が大きくかかってしまい、少しの衝撃でも手首を痛めやすくなってしまいます。

逆に手首を起こし過ぎていると、グリップから手がすっぽ抜けてしまい、ジャンプした際などに自転車から体が離れてしまうようなことになりますので、非常に危険です。

ハンドル角度を変えた後にグリップを握ってみて、上体を前後左右に無理なく移動できるかどうかを試してみてください。

もしその際に、少しでも痛みや違和感があれば、無理や我慢をせずに別のセッティングを探しましょう。

自分だけのbmxに仕上げていく楽しみ

bmxのハンドル角度と乗車姿勢についてご紹介しました。

ハンドル角度はbmxの乗り心地を大きく左右する要因のひとつですので、皆さんのセッティングに少しでも参考にして頂ければと思います。

bmxは年齢性別問わず、誰でも楽しめるスポーツです。

その人なりの楽しみ方、乗り方ができる自由な乗り物ですので、色々な乗り方を試しながら、自分に合ったセッティングを探してみて、より良い自分だけの自転車に仕上げていく事もbmxの楽しみだと思います。

皆さんも試行錯誤しながら、自分専用のbmxを作り上げていく事を楽しんで頂ければ幸いです。