ロードバイクのフレームの適正サイズ!サイズが大きいと?

ロードバイクでのフレームなどのサイズ選びはとても重要です。

大きいものや小さいもの、サイズが合っていないと様々なトラブルの原因になってしまいます。

そこで、ロードバイク選びに重要な、フレームの選び方についてご紹介します。

フレームが大きい!合っていないとトラブルの原因に!?

買いたいロードバイクが決まったら、サイズが適正かどうか確認しましょう。
ロードバイク選びについては、サイズがとても重要になります。

自分の身長にあったサイズを選ぶことで、はじめて適正な乗車姿勢となって、ロードバイクの性能を引き出せるようになり、快適なライディングを楽しめるようになるのです。

サイズというのはロードバイクのフレームの大きさのことです。
サイズの設定はメーカーによって異なりますが、だいたいは背の高い人はサイズが大きいものになり、背が低い人はサイズが小さいものを選ぶことになるでしょう。

本当にロードバイクのサイズは大切なもので、メーカーによっては2センチ単位でサイズを設定しているところもあるくらいです。
そして、サイズが合わないことがトラブルの原因になってしまいます。

サイズが合わないサイズでは、ボジションに無理が生じてしまい、走行中に身体に痛みが生じることがあります。

また、身長だけでなく手足の長さや股下の長さも関係してくれるので、最終的なサイズの選定はお店に行って店員と相談しつつ実際に乗車することが一番です。

ピッタリなフレームを見つけるのは難しい!?

自分にピッタリのロードバイクを選びたいと思うわけですが、自転車屋さんに行ったところで、すべてのサイズが用意されているわけではありません。
それは、ロードバイク専門店でも同様です。

よく売れるサイズは売り切れていることがありますし、すべてのサイズを用意していないということもあります。

希望するサイズがない場合は、メーカーからの取り寄せとなるのでその場で購入することはできないでしょう。

そのため、注意が必要なのは極端に大きい人や極端に小さい人です。
また、女性は男性に比べて小柄であることが多いので特に注意です。

気に入ったモデルがあったとしても、そのモデルの適正身長に適合しないこともよくあります。
それに自転車屋さんでは、極端なモデルはあまり売れないため取り扱いがない場合があります。

よくあるのは、身長170cmから175cmの人に合ったフレームサイズだということを覚えておきましょう。

それでも自転車屋さんに出向く意味はあります。
取り寄せたときは組み立ててもらってから納車してくれるでしょうし、納車するときに乗り手のフィットするように微調整してくれるからです。

フレームのトップチューブがサイズ選びの目安!

ロードバイクのサイズを自分に合わせることは本当に大切なものです。

ロードバイクのサイズを選択するときに、トップチューブが地面と水平になっているホリゾンタルというタイプの場合は、トップチューブの長さを参考にしましょう。
トップチューブが下がっているスローピンクの場合は、ホリゾンタル換算という数値を参考にしてください。

ホリゾンタル換算は、トップチューブが水平だった場合の長さのことで、つまりどのようなフレームであってもトップチューブの長さを参考にサイズを決められるというわけです。

ロードバイクの完成車にはざっくりとS・M・Lとサイズが表記されていることがありますが、より正確を期すならトップチューブ長を見ることを覚えておいてください。

また、メーカーによってサイズが異なることに気をつけましょう。

身長170cmだったとして、ジャイアントではサイズが440mmや465mmが適応サイズで、スコットだと520mm、ジオスだと490mmというようにメーカーによって数値が大きいことがあれば小さいこともあります。

そのようになっているので、欲しいロードバイクの適正サイズを確認することを忘れないようにしましょう。

フレームは大きい、小さいでなくピッタリサイズを!サイズの確認方法

ロードバイクにおいては、サイズが大きい、もしくは小さいとロードバイクの性能を発揮できないと思っておいてください。
普通の自転車では、多少サイズが異なっていても十分な性能を出せますが、ロードバイクではそのようなことはないのです。

そして、サイズを決めるポイントの一つに、安全を確保できるかという着眼点を入れておきましょう。
ロードバイクの性能を引き出すために基本的なポジショニングを取れることも大切なのですが、安全に乗れることが一番重要でしょう。

そのため、まずサイズ確認するときに合わせてしてもらいたいことは、トップチューブを跨いで足がしっかりと付くかの確認です。

その際にトップチューブと股間がぶつかって両足で立てない、もしくはつま先立ちになってしまうということであればフレームが大きすぎる、またはサイズが身体に合っていないフレームだということになります。

フレームが大きすぎると停車時に両足で立てないばかりか、急ブレーキなどの緊急時に転倒してしまう危険性があるので気をつけてください。

ピッタリなフレームが分かったら、サドルとペダルにも注意しよう

大きいわけでも小さいわけでもないちょうど良いフレームが見つかったら、今度はペダルを踏み込むときに適切になるようにサドルの位置を調整しましょう。

適正な高さにサドルを調整するのに、まずはサドルに座ってください。
それから右足をペダルに置いて、ペダルを一番下に持っていきます。

そのときに右足がまっすぐに伸びているか確認してください。
足が伸びていると適正なサドルの高さになっています。

足が伸びなかった場合は、サドルの高さを調整して、足が伸びるようにしてください。
また、ペダルにカカトに置くことで、足が伸びていることを確認できると思います。

次に大切になるのは走行中のポジションです。

カカトで足がまっすぐになるようにサドルの高さを調整していたと思うので、つま先をペダルに乗せると膝は軽く曲がると思います。
そのように膝に余裕を持つことで、効率良くペダリングできるようになります。

また、ポジションをとるためには、肘が適度に曲がっていることが大切です。
このように肘が適度に曲がっていることで、ハンドリングとブレーキがしやすくなります。

大きいフレームが多い中、小柄な女性におすすめモデルは?

ロードバイクは男性をメインユーザーに据えて開発されているので、女性にとってはフレームが大きいということも少なくありません。
そこで、最近は女性専用設計のロードバイクがメーカーから発売されています。

一般的なロードバイクを女性向けパーツに改造するよりも、女性向けロードバイクを購入したほうがコストパフォーマンスに優れているのでおすすめです。

女性向けモデルの特徴はいくつかあります。

ハンドルは幅が狭く、小さな手でも持ちやすいように工夫されていますし、ドロップ部分も握りやすくなっています。

ギアはトリプルで、パワーが少なくても坂道を楽に登れるようになっており、コンパクトクランクが多いです。
サドルは、女性の広い骨盤に合わせて、広いサドルを採用しており、長時間のライディングでもお尻が痛くなり難いです。

また、女性は男性に比べて脚が長いことが特徴なので、長い脚でもこぎやすいようにサドルを高くすることができます。

そして、サドルを高くすることで普通はハンドルが遠くなりますが、ハンドルが遠くなりすぎません。

そのように女性向けロードバイクは、女性のための設計になっており、またサイズにしても女性に合わせているので、小柄な女性にもおすすめです。

ロードバイクはピッタリなものを選ぼう!

ロードバイクの選び方についてご紹介しました。

ロードバイクのフレームサイズ選びは、車体モデルを選ぶように重要なことです。

購入する前に、サイズ表記の確認をし、一度試乗することをおすすめします。

ピッタリな一台が見つかるといいですね。