CATEGORY

ロードバイク

  • 2018年4月3日

ロードバイクのタイヤを修理・交換する!外し方をご紹介

ロードバイク乗りの方なら、一度はタイヤのパンクを経験したことがあると思います。パンクしたときに、もし近くに自転車屋さんがなかったら、自力で修理するしかありませんね。しかし、私もそうでしたがパンク修理どころか、最初はタイヤの外し方すら分かりません。今回は、そんな知っているようで意外と知らない、タイヤの外し方についてお話していきます。

  • 2018年4月3日

ロードバイクのシートポストをグリスアップ!固着を防ごう

ロードバイクのシートポストをメンテナンスした事はありますか?シートのポジションが決まってしまうと、なかなか動かす機会も無いので、サビついて固着してしまう事があります。そのため、シートポストのサビや固着を防ぐために、グリスアップが必要になってきます。ここでは、グリスアップの方法などをご紹介していきます。

  • 2018年4月3日

ルックのエンデュランスロード765はどう評価されている?

ルックはフランスのスポーツ自転車ブランドで、カーボンフレームに特化した物作りで名を馳せています。ロードバイク乗りの間には、「いつかはルック」などという言葉もあるくらいの高級メーカーです。しかし、近年のラインナップにはリーズナブルな価格の完成車「765」が登場しており、グッと身近な存在になってきました。そこで今回は、「765」の市場評価やインプレを確認してみましょう。

  • 2018年4月2日

ビアンキのロードバイク「ヴィアニローネ7」の実力は?

これからロードバイクを始めようという人は、どのメーカーのバイクを選んで良いのかを考えると思います。イタリアの老舗ブランドである「ビアンキ」は、初心者の方が最初に選ぶ事が多いと言われています。特に、ビアンキの最廉価モデルである「ヴィアニローネ7」は、ビアンキと長く付き合っていきたいと思える魅力が詰まっています。今回は、そんなビアンキのヴィアニローネ7についてお話します。

  • 2018年3月31日

ロードバイクのホイール交換をする~工具や作業工程をご紹介

ロードバイクにおいて、最初にカスタマイズするのは、ホイールであるという意見が多いです。ホイールは走りに大きな影響を与える部分であり、交換することで得られる効果が多いのは確かです。そこで今回は、ロードバイクのホイール交換にまつわる、費用や工具、交換方法などについてお話していきましょう。

  • 2018年3月31日

ロードバイクのホイールを外してみましょう~外し方を紹介

皆さんはロードバイクのホイールを外したことがありますか?タイヤのパンク修理やハブのメンテナンスをしたことがある人は経験しているはずですが、意外と少ないかもしれません。今まで経験のない人でも、今後はメンテナンスやホイールの交換をすることが考えられますので、今回はホイールの外し方と交換方法を紹介します。

  • 2018年3月30日

ロードバイクのホイールをグリスアップする理由とは

ロードバイクにおいて「グリスアップ」は、様々な部分で定期的に行う必要のあるメンテナンスです。自転車の動力の肝である回転体には、「ベアリング」という軸受けが不可欠となり、ベアリングはグリスによって精度を保っています。その中で今回は、ホイールのグリスアップについて、お話します。ホイールは動力が集中する場所ですから、当然メンテナンスの機会も多くなります。

  • 2018年3月30日

ロードバイクのタイヤは耐久性を重視するとコスパが高くなる

自転車において、唯一地面と接触しているパーツはタイヤです。特に、ロードバイクなどはギア比が高いので、車輪の回転数が多くなります。そうなれば、当然のことながらタイヤに大きな負担が掛かり、摩耗も激しくなりますので、耐久性を重視したいところです。そこで今回は、ロードバイクのタイヤについて、耐久性を重視して考えてみたいと思います。

  • 2018年3月30日

ロードバイクのタイヤにボントレガーを選ぶのはどうなのか?

ボントレガーは、世界的な自転車メーカーである「Trek(トレック)」傘下のパーツブランドです。ホイールやタイヤなどがトレックのバイクに装備されており、パーツ単品での販売も行っています。「他のメーカーのロードバイクに使用できるのか」、「どこで購入できるのか」など、謎多きボントレガーについて、今回はタイヤを中心に確認してみましょう。

  • 2018年3月29日

ロードバイクのシートポストはオフセットの有無でどう違う?

ロードバイクに乗る方にとって、走りの快適さはとても重要ですよね。それには、サドルの位置も大きく関係します。そこで今回は、サドルの位置を調整するのに欠かせない、シートポストについてご紹介します。オフセットの有無で、どういった違いがあるのかについてもお伝えするので、参考にして下さい。