CATEGORY

メーカー

  • 2018年4月11日

プジョーの自転車の修理事情は?現行からビンテージまで解説

プジョーといえば、ライオンのエンブレムでも有名なフランスの自動車メーカーで、日本でも非常に人気があります。一方、プジョーは自転車メーカーとしても長い歴史があります。日本では一時期、正規販売が途絶えていた時期もありましたが、要望が多かったためか、2012年から販売を再開しています。また、かつて販売されていたモデルや、いわゆるビンテージロードにも根強い人気があります。そんなプジョーの自転車、新車や中古で購入した後に気になるのはやはり、故障の際の修理でしょう。今回は、プジョーの自転車について現行モデルからかつて販売されていたモデルまで、修理事情を解説していきます。

  • 2018年4月6日

ビアンキのクロスバイクの人気に迫る~どの車種が買いなのか

ビアンキはプロのロードレースに機材を提供していますので、ロードバイクのイメージが強いかと思いますが、クロスバイクも人気があります。機能面は元よりデザインも評価が高く、個人的に「カメレオンテ」のスタイルは秀逸と思っています。今回はそんなビアンキのクロスバイクの人気の秘密に迫ってみます。

  • 2018年4月4日

ロードバイク用ホイールでカンパのシロッコはどうか?

カンパニョーロのアルミリムホイール「シロッコ」は、リムハイト35mmのセミディープリムです。ノーマルハイトのホイールに比べると、かなり癖が強いので、どんな特徴でどういった用途に向いているのか気になるところです。そこで今回は、カンパニョーロのシロッコを確認しながら、ロードバイクのホイールにおけるリムハイトの持つ意味を考えていきます。

  • 2018年4月3日

ルックのエンデュランスロード765はどう評価されている?

ルックはフランスのスポーツ自転車ブランドで、カーボンフレームに特化した物作りで名を馳せています。ロードバイク乗りの間には、「いつかはルック」などという言葉もあるくらいの高級メーカーです。しかし、近年のラインナップにはリーズナブルな価格の完成車「765」が登場しており、グッと身近な存在になってきました。そこで今回は、「765」の市場評価やインプレを確認してみましょう。

  • 2018年4月2日

ラレーのロードバイク、「crf」「crn」どちらを選ぶ?!

ラレーといったら、クラシカルイメージの自転車も数多く、伝統のあるメーカーです。ラレーの人気モデルには、「クロモリフレーム」が採用されています。今回は、ラレーの「crf」か「crn」で悩まれている方に、それぞれの性能をお伝えしていきます。

  • 2018年4月2日

ビアンキのロードバイク「ヴィアニローネ7」の実力は?

これからロードバイクを始めようという人は、どのメーカーのバイクを選んで良いのかを考えると思います。イタリアの老舗ブランドである「ビアンキ」は、初心者の方が最初に選ぶ事が多いと言われています。特に、ビアンキの最廉価モデルである「ヴィアニローネ7」は、ビアンキと長く付き合っていきたいと思える魅力が詰まっています。今回は、そんなビアンキのヴィアニローネ7についてお話します。

  • 2018年4月1日

ビアンキのクロスバイクはスポーツ自転車初心者に向くのか?

スポーツ自転車初心者の方は、クロスバイクから入っていくと良いと言われることが多いです。ロードバイクに比べればかなり安価ですし、楽な姿勢で乗車できるというのも大きな理由のひとつです。イタリアの老舗ブランド「ビアンキ」は、プロに機材としてロードなどを提供していますが、一般ユーザー向けのクロスバイクもあります。今回は初心者の方でも満足していただける、ビアンキのクロスバイクをご紹介します。

  • 2018年3月29日

ルイガノのtr1をカスタムする~どんな方法があるのか紹介

ルイガノのクロスバイク「tr1」は、流行りのスピード系ではなく、クロスの元祖と言われるトレッキングバイクの趣が強いです。それだけにカスタムする場合も、徹底して街乗りにこだわり、機能性や乗り心地を重視した方が良いでしょう。そこで今回は、ルイガノの「tr1」のカスタマイズについてお話していきます。

  • 2018年3月28日

ビアンキのクロスバイクにディスクブレーキが必要なのか?

イタリアの老舗「ビアンキ」は、多くのスポーツ自転車を扱う人気の自転車メーカーです。ロードバイクやMTBなどはプロライダーのレース機材として採用されている一方で、クロスバイクなどのホビーユーザー向けのバイクも豊富です。また、近年はスポーツ自転車界にディスクブレーキが台頭していますが、ビアンキにも搭載モデルが増えてきました。そこで今回は、ビアンキのディスクブレーキ搭載モデルについて考えてみましょう。

  • 2018年3月27日

最近のbianchiのロードバイクの評判はどうなのか?

bianchiは現存する世界最古の自転車ブランドですが、1970年代に倒産をしており現在は一つのブランドになっています。だからという訳でもないでしょうが、「レースを捨てたオシャレブランド」「大衆迎合に走っている」などの良くない評判も少なくありません。ロードバイクはプロチームに提供されている機材もありますし、決してコスパも低いとは思えないのすが…今回はそんなbianchiの、ロードバイクの評判について考えてみましょう。