CATEGORY

自転車のパーツ

  • 2017年12月5日

自転車のサドルを変えたい!交換方法と調整の仕方を知ろう!

ロードバイクに乗り始めたばかりのころは、お尻が痛くなるのはよくあることです。お尻の痛みには色々な原因がありますが、そんな時、自転車のサドルに注目することで、痛みを和らげることができるかもしれません。日々のライドをより快適にするために、自転車のサドルの交換方法と、調整の仕方をご紹介します!

  • 2017年12月4日

自転車のギアチェンジに不具合出た場合の考えられる原因は?

自転車に乗っていて、ギアチェンジに不具合を感じることありませんか?ギアの不具合には、様々な要因が考えられますが、1つ1つ確かめていくことで、確実に解決に繋がります。難しそうと感じる方も多いかと思いますが、実はギアの調整は、そこまで難しいものではありません。ギアチェンジの不具合が出たら、自分で解決してしまいましょう。

  • 2017年12月2日

ロードバイクのハンドルが曲がった?そんな時の解決方法!

ロードバイクに乗っていると、事故や思わぬトラブルで故障してしまう事があります。ロードバイクが倒れたり、事故にあった際にハンドルが曲がったりしてしまったことはありませんか?始めたばかりの方や、慣れていない方はとても慌ててしまいますよね。今回はそんな時のために役立つ解決方法をご紹介すると共に、ハンドルの選び方や種類、メーカーにも注目していきます。

  • 2017年12月1日

ボントレガーのサドル、モントローズのメリット・インプレ!

ロードバイクなど、スポーツ自転車はサドルが合わないとお尻が痛くなってしまい、せっかくの楽しいライドも苦痛に感じてしまいます。今回ご紹介するボントレガーのサドル、モントローズは、そんな方にぜひ一度試していただきたいアイテムです。穴あきサドルが初めて、という方もそうでない方も、ボントレガーの品質やサービスには、満足していただけると思いますよ!

  • 2017年12月1日

フルクラムのレーシング7はインプレが辛口だが価値がない?

フルクラムのレーシング7は、フルクラムのアルミリムホイール中の最下位グレードです。最下位グレードとはいっても、通称「鉄下駄」と言われるような2,000gを超える重量でもありません。フルクラムは他のホイールのレベルが高いので、エントリーグレードのレーシング7には、厳しいインプレが目立ちます。それでは、どういった場合に重宝するのか、また、どんな人に向いているのか検討していきましょう。

  • 2017年11月30日

シマノ製コンポ装備自転車のギア比とギア交換の必要性

シマノといえば、シティサイクル~ロードバイク等の競技用自転車までコンポーネント(コンポ)類のパーツにおいて幅広く使用されています。このコンポで、重要視されているのは、ギア比です。そのギア比の重要性について、今回はスポーツ自転車(ロード・クロスバイク、シクロクロス、グラベルロード、マウンテンバイク)に焦点をあてていきます。そして、ギア交換のメリット・デメリットと必要性があるのか、についてもご説明していきます。

  • 2017年11月30日

イーストンのホイールはマイナー?評価はどうだろうか?

アメリカの金属加工会社「イーストン」は、自転車のパーツも製造・販売しています。ハンドル・ステム・サドルなどは、日本でも大きなシェアを持っていますが、ホイールとなるとマイナーなイメージです。今回は、そんなイーストンのホイールについて、レビューやインプレの評価も参考にしながら確認してみます。

  • 2017年11月28日

fsaのクランクの評判は?他社メーカーとの互換性はある?

自転車は様々なメーカーによって造られています。fsaもそのメーカーの一つですが、シマノやカンパと違って、独自のチェーンやディレイラーを造っていません。そのため、fsaのクランクと他社のチェーンとの互換性が問題となっています。fsaのクランクは本当に他社のパーツと組むことはできないのでしょうか?安全な走行のために、その真相を検証します。

  • 2017年11月27日

折りたたみ自転車のサドルが硬い!痛いときの対処法って?

折りたたみ自転車に乗っていると、サドルが硬くて痛い...ということが、どうしても気になってきますよね。そのうち慣れる、なんて言われても、慣れるまで我慢するのが辛すぎて、乗りたくなくなってしまうかもしれません。それでは、せっかく買ったのにもったいない!というわけで、折りたたみ自転車のサドルの乗り心地を良くする方法について、ご紹介していきます。

  • 2017年11月25日

ロードバイクを倒してハンドルが曲がった時の修理方法は?

皆さんは、ロードバイクを倒してしまい、ハンドルが曲がったという経験はありませんか?こんな時、自分で修理が出来ると、自転車屋さんに持って行く手間がなくなりますよね。ハンドルが曲がった時に備えて、その修理方法を覚えておきましょう。また、自分で出来るメンテナンスについてもご紹介します!