CATEGORY

自転車のパーツ

  • 2018年5月29日

ロードバイクのホイールによるエアロダイナミクスの重要性!

ロードバイクのホイールは年々変化があり、進化しています。変化する項目としては、ハブ・スポーク・リムの材質や形状が挙げられます。それらを変えることで、剛性やエアロダイナミクスが変化します。今回は、ホイールに着目してご説明していきますので、参考にしてください。

  • 2018年5月28日

スペシャライズドの「パワーサドル」をインプレから探る

スペシャライズドに「パワーサドル」という、人気のロードバイク用サドルがあります。一般的なサドルに比べ、ペダルが漕ぎやすく、お尻が痛くなりにくいと言いますが、実際にはどうなのでしょうか。人気ということもあり多数のインプレがありますので、それも参考にしながら確認していきましょう。

  • 2018年5月25日

自転車のブレーキレバーは引きに注意!修理が必要か判断する

自転車のブレーキは酷使されている事もあり、トラブルや故障の頻度が高い部分です。ブレーキシューやワイヤーなどの消耗品も、定期的な交換が必要です。不具合はブレーキレバーを引くことで感じ取れますが、それがどこの部分なのか、修理が必要なのかの見極めが難しいところです。そこで今回は、自転車のブレーキに関するトラブルの対処法を考えていきます。

  • 2018年5月25日

自転車のブレーキには潤滑油が必要!油の差し方をご紹介

自転車に乗っているとずっと擦れるような音がしたり、ブレーキを掛けると「キー」「ギィー」のような凄い音がすることがあります。特にブレーキは構造上仕方のないものもあれば、トラブルの予兆のこともありますので、原因をつかむところから始めなくてはいけません。また、対処法として「注油」がありますが、これも油の差し方に注意しないとかえってトラブルになります。そこで今回は、ブレーキへの油の差し方を確認しましょう。

  • 2018年5月24日

自転車のブレーキで特に制動力が強いのはvブレーキ!

自転車のブレーキは一見すると同じように見えますが、非常に種類が多いです。大別すれば、「リムブレーキ」「ハブブレーキ」の2種類ですが、その中でも車種によって違うブレーキを使用しています。今回は、リムブレーキの中でも一番制動力が強いとされる「vブレーキ」のお話をします。現在は主にクロスバイクに使用されていますが、違う車種での使用などもできるのか考えてみましょう。

  • 2018年5月24日

自転車のチェーン清掃にブレーキクリーナーを使っていいの?

当たり前ですが、自転車は屋外で使用しますからよく汚れます。特に地面に近い足回りは汚れが避けられませんし、チェーンなどは定期的に注油しますので汚れがこびり付きやすいです。そうなると清掃が必要なわけですが、慣れない内は何を使って清掃するのか迷うと思います。かなり強力といわれている「ブレーキクリーナー」などは、チェーンに使っても大丈夫なんでしょうか?検証してみましょう。

  • 2018年5月24日

ロードバイクのタイヤ交換の方法とタイヤの向きの決め方!

ロードバイクに乗っていると、消耗品として、タイヤを交換する必要があります。では一体、パンクなどの特別な理由以外で、ロードバイクのタイヤ交換は、どのようなタイミングで行えば良いのでしょう。また、タイヤを交換するとき、タイヤには取り付ける向きは決まっているのでしょうか?

  • 2018年5月20日

自転車のブレーキ別に違う!ブレーキパッドの種類と交換方法

みなさんは、自転車のブレーキパッド(ブレーキシュー)のことを、気にしたことはありますか?効き目が悪いと事故につながりますし、逆によく効きすぎていてもブレーキの力加減が難しいかと思います。実は、車と同じでブレーキパッドにも種類があるので、今回はブレーキパッドについてご説明していきます。まずは、ブレーキの種類から見てみましょう。

  • 2018年5月20日

自転車のブレーキの修理や調整方法!修理費用の相場まで

自転車のブレーキが故障した時、どのような対処をして良いのかわからない時ってありますよね。お店で修理するにしても、ご自身で修理するにも方法や手段がわからない方も多いと思います。今回はブレーキの調整、修理方法や、お店に頼む際にかかる費用などについてご説明していきます。

  • 2018年5月19日

自転車のブレーキ用のパーツが100均で購入できる!安全か?

100均のお店で買える自転車用品が、「使える!」と話題になっているのをご存知でしょうか。筆者もパンクの修理キッドやサイドミラーなどは目にしたことがありましたが、ブレーキのワイヤーやシューまであるとは正直驚きました。100円だからといって疑うわけではないですが、安全面を左右するブレーキ関係の部品だけに不安はありますよね。そんなわけで、今回は100均の自転車用パーツは大丈夫なのか?というお話です。