- 2018年7月11日
ロードバイクのホイールで5万円以下のおすすめを紹介
ロードバイクは、自転車の中でもかなり高価なものです。名の通ったメーカーのものなら最低でも10万円前後はしますし、平気で100万円以上の機種がラインナップされている世界です。そうなると、それに付随するパーツも比例して高額になるのですが、特にホイールは傍から見ると信じがたいような価格です。しかも、定価5万円以下のものは心もとない、とも言われています。
ロードバイクは、自転車の中でもかなり高価なものです。名の通ったメーカーのものなら最低でも10万円前後はしますし、平気で100万円以上の機種がラインナップされている世界です。そうなると、それに付随するパーツも比例して高額になるのですが、特にホイールは傍から見ると信じがたいような価格です。しかも、定価5万円以下のものは心もとない、とも言われています。
ロードバイクのタイヤは黒色が多いですし、ロードバイクに限らず、多くの乗り物のタイヤは黒です。しかし、ロードバイク用のタイヤは赤、青、黄色などカラータイヤも市販されていますし、レースで使用している人もいます。以前から安全性が疑問視される中で、市販が継続されており、レース使用も有るという事は問題が無い様に思いますがどうなんでしょうか?今回は、そんなカラータイヤについて考えてみましょう。
ロードバイクのサドル選びは「底なし沼」に例えられることもあるようにとても奥深く、自分に合ったものに出会うのは至難の業とも言えます。特にツーリングなどのロングライドではお尻や股間の痛み、レーシングパンツとのこすれなど、サドルがストレスを抱えてしまう原因にもなります。そこで今回は、ロードバイク用サドルでロングライドに向くのはどんなタイプのものなのか、検証してみましょう。
世界には数多くのサドルブランドがありますが、知名度という点においてトップクラスなのがイタリアの「fi’zi:k(フィジーク)」です。独自のフィットシステムで自分に最適なサドルを提供してくれますので、名だたるトッププロにも愛用者が多いブランドです。今回はそんなフィジークのサドルについて、ラインナップの紹介や選び方をお話します。
スペシャライズドを代表するロードバイクの1つである「ターマック」は、グランツールを始め世界の大レースにおいて勝利を積み重ねています。レースモデルの「S-Works」から、ホビーライダー向けのモデルまでグレードが多く、ユーザー層も広くなっています。今回の主役である「エリート」は、2018年に新世代のフレームが加わったので、2世代前のモデルになりました。今回はそんな「ターマックエリート」をご紹介していきます。
ストライダーはペダルのない自転車で対象年齢が2歳からのため、小さなお子さんが自転車に乗る前の練習をする側面もあります。そのため、ストライダーを経由すると補助輪なしで自転車に乗れる時期が早まると言いますので、スムーズな移行ができるということです。そこで今回は、ストライダーと自転車の関係についてお話していきます。
ストライダーには様々な色が用意されているので、色で迷われる方が結構多いと聞いています。その中には、男の子に「ピンク」、女の子に「黒」など、「イメージが偏り気味の色を選択してよいものか?」と言う悩みもあるようです。そこで今回は、ストライダーにおいての、色の選択について考えてみましょう。
ストライダーは対象年齢が2歳からと早いこともあり、ペダルなし自転車の中でもサイズがコンパクトにまとまっています。それでいて、5歳まで対応になっていますので、身体の成長に合わせたカスタムも可能な仕様になっています。サドルもその一つですし、スポーツバイクさながらのパーツも用意されており、カスタムの幅が広いといえます。今回はそんなストライダーのサドルのカスタムについてのお話です。
日本人は「激安」「特価」「大売出し」のような謳い文句に弱いところがあり、値引き販売に飛びつく習性のようなものがあります。もちろん悪いことではなく、よいものが安く購入できるならそれに越したことはありません。ロードバイクは基本が定価販売のため、値引きが頻繁に行われるわけではありませんが、皆無というわけでもなさそうです。trekは取り扱い店舗も多く、小まめにチェックすれば掘り出しものに当たる可能性もあります。
自転車のブレーキは乗り手の命を預かっているもので、いざという時に効かないでは済まされません。そのため、定期的なメンテナンスはもちろん、ブレーキワイヤーやブレーキシューの交換なども必要になります。そこで今回は日常的に行うメンテナンスの方法や、ブレーキワイヤーの交換時期についてお話していきます。