ロードバイクのシートポストをグリスアップ!固着を防ごう

ロードバイクのシートポストをメンテナンスした事はありますか?

シートのポジションが決まってしまうと、なかなか動かす機会も無いので、サビついて固着してしまう事があります。

そのため、シートポストのサビや固着を防ぐために、グリスアップが必要になってきます。

ここでは、グリスアップの方法などをご紹介していきます。

ロードバイクのシートポストをグリスアップしよう

ロードバイクのメンテナンスを行う際に、ハブ等のグリスアップは必須ですよね。
実は、ハブだけではなく、シートポストにもグリスアップが必要という事をご存知でしょうか。

シートポストは、自分に合ったポジションを一度決めてしまうと、そこから動かす機会が少ないので見落としてしまう部分でもあります。

メンテナンスせずに放っておくと、サビ等が原因で固着し、シートポストを交換する時や、ポジションを変えようとした時に、固まって動かなくなってしまうことがあります。

また、サビによる異音等を発生させる原因になってしまうのです。

ロードバイクを買ったばかりの方や、シートポストのグリスアップをした事がない方は、これを機にグリスアップをしてみましょう。

方法はとても簡単です。

まず、クイックリリースまたは、シートクランプを緩めて、シートポストを引き抜きます。
クイックリリースはレバーを起こすと緩まり、シートクランプはアーレンキー等で緩める事ができます。

引き抜いたシートポストの汚れをウエスで拭き取り、グリスを薄く塗っていきます。

塗り終えたら、シートポストを元に戻し作業終了です。

このように、シートポストのグリスアップはとても簡単なので、やった事のない方は、挑戦してみてください。

シートポストが固着する原因!「サビ」

ロードバイクのグリスアップを行わないと、固着というシートポストが抜けない状態になってしまいます。

そして、シートポストが固着してしまう原因の1つが「サビ」です。

このサビがとても厄介で、一度固着してしまうと、押しても引いてもビクともしません。
最悪の場合、シートポストを「切断」なんて事態にも発展します。

しかし、シートポストの切断は最終手段です。

固着した時の解消法は、他にあるので安心してください。

もし、固着してしまった場合は、下記の方法を試してみましょう。

◯ラスペネ

ラスペネとは浸透潤滑剤の事で、抜けなくなったシートポストに吹きかけ、滑りを良くして引き抜くという方法になります。

固着の程度にもよりますが、まずは試してみるべき方法です。

◯力ずくで左右にずらし引き抜く

とても原始的な方法ですが、上記のラスペネを固着部分に吹きかけてから行うとさらに効果的です。
サドルを持って思い切り左右にずらしてみましょう。

◯固着している部分をバーナーで温めてから引き抜く

固着している原因のサビを、外側からバーナーで焼いて引き抜くという方法です。

イメージとしてはフライパンを想像してください。
フライパンの下に火があり、フライパンの上で具材が焼かれるイメージです。

固着部分の外側から火を当て、中のサビを焼き、左右にずらしながら引き抜きましょう。

シートポストが固着する原因!「電蝕」

実は、シートポストは、サビの他にも固着する原因があります。

それが「電蝕」です。

この電蝕は、実はサビよりも数段厄介で、腐食がとても早く進みます。

そもそも、電蝕とは何の事を指し、どんな事が原因で起こるのでしょう?

◯電蝕とは?

電蝕は「電気化学的腐食」の略で、簡単に言うと、種類の違う金属同士が接触し、そこに水分や湿気が加わる事で起こる現象です。

◯ロードバイクで電蝕が起きる原因

ロードバイクは様々なメーカーパーツの集合体です。

フレームメーカーが推奨しているパーツなら、電蝕も少ないかもしれませんが、ご自身で選んだパーツの金属が、フレームの金属と異なると電蝕が起こってしまいます。

◯電蝕が起きる組み合わせ

良くない組み合わせの例をご紹介していきます。

・アルミ製パーツとチタン製パーツの組み合わせ NG×
・アルミ製パーツとクロモリ製パーツの組み合わせ NG×

このように、種類が違う金属同士によって電蝕は起こってしまいます。

しかし、サビや電蝕はグリスアップを行う事で防ぐ事ができます。
普段行なっているメンテナンスに、シートポストの点検も加えてみましょう。

ロードバイクを切断!?そうなる前にグリスアップ

サビや電蝕を長い間放置してしまうと、どんなに引っ張っても、ねじっても抜けなくなる場合があります。
抜けなくなってしまったら、自転車ショップに持っていっても抜く事は困難になるでしょう。

そこで、用いられるのが「切断」や「穴を開ける」といった方法です。

とても恐ろしいですが、何をやっても抜けないのであれば、どんな方法を使ってでも抜くという考えで取り掛かる必要があります。

正式な方法は無く、ハンディソーで切断、ドリルで穴を開ける、プラスチックハンマーで叩く等、方法は人それぞれです。

ですので、このような事態になる前に、グリスアップで予防する事が大切なのです。

ロードバイクを購入したばかりの方、シートポストのグリスアップをした事がない方は、今すぐにでもグリスアップを行いましょう。

シートポストの交換でロードバイクが軽くなる!?

固着によって切断等を行うと、シートポストはボロボロになり、当然買い換えなくてはなりません。

しかし、マイナスな面だけではありません。
シートポストを交換すると良い事があります。

シートポストを交換する事で、軽量化が図れる事をご存知でしょうか?

ロードバイクにおいて、軽量化は走行性に関わる、とても重要な部分ですよね。

また、シートポストを交換して、効果が期待できるのが「ダンシング」の振りです。

ロードバイクを左右に動かすように漕ぐ方法ですが、サドルやシートポストの軽量化を図る事により、ダンシングがとても軽くなるのです。

もちろん、新しい物に変えた時はグリスアップは必須です。

シートポストを選ぶ際は、電蝕の事も念頭に置きながら選びましょう。

シートポストにはこのグリス!

シートポストのグリスは高粘度の物が良いとされています。

サドルの高さを調整し、固定するのがシートポストですから、オイル等のサラサラした物では無く、グリップの効く高粘度グリスの方が相性が良いのです。

しかし、グリスとは言っても、数あるグリスの中から選ぶのは大変ですよね?

そこでオススメしたいのが、「シマノ プレミアムグリス」です。

シマノはロードバイクの老舗パーツメーカーで、海外での人気も高く、信頼性の厚いメーカーです。
品質も良く、ロードバイクのグリスと言えば、プレミアムグリスと言われる程人気のアイテムです。

値段は1400円と安価で、マメなメンテナンスで使用しても、5年は持ちます。
粘度は高めで、シートポストのメンテナンスにも最適なので、1つは手元にあっても良い物だと思います。

また、カップ&コーンのグリスアップにも最適です。

ネットや自転車ショップ等で簡単に手に入るので、興味のある方は調べてみましょう。

シートポストを点検してグリスアップしよう!

今回はロードバイクのシートポスト、固着についてご説明しました。

シートポストのグリスアップの重要性について、お分り頂けたかと思います。

固着による最悪の事態を避けるためにも、日頃からシートポストのメンテナンスがとても重要になってきます。
シートポストだけでは無く、いつもなら目の届かない場所もメンテナンスを行い、ロードバイクを長持ちさせましょう。

トラブルを無くすため、定期的なメンテナンスを心掛けましょう。