-
ロードバイク
-
シマノのロードバイクギアの互換性を確認し確実なカスタムを
2019/01/22
多段化されているロードバイクには前後にギアの歯車が複数枚あり、チェーンを掛け替えることでギアチェンジを行います。 シマノにはギアの変速段数違いのコンポがありますので、運用する際は互換性なども...
-
ロードバイク
-
シマノのデュラエースのカセットスプロケット徹底比較調査!
2019/01/22
この記事では、シマノのデュラエースグレードのカセットスプロケットと、シマノの他のグレードのカセットスプロケットを比較します。 比較する項目は、カセットスプロケットの素材、重量、ギア比構成のラ...
-
クロスバイク
-
メリダのクロスバイクの基礎!グランスピード100MDの評価
2019/01/21
メリダのクロスバイク「GRAN SPEED(グランスピード)」は現モデルで5シーズン目ですが、その礎を築いたのが、2015年デビューの「グランスピード100MD」です。 今となっては珍しくな...
-
ロードバイク
-
シマノコンポセットを安くゲット!中古を選ぶ前に役立つ情報
2019/01/21
シマノのロードバイク用のコンポセットにはグレードがあるため価格はピンきりですが、一式導入となれば決してお手頃なものではないですよね。 ロードバイクには、他にも費用を掛けなければならない部分が...
-
ロードバイク
-
シマノのロードバイク用ホイールWH-R501は価格通りの評価?
2019/01/21
シマノのロードバイク用ホイール「WH-R501」は、シマノで唯一の8、9、10速用です。 また、最も価格が安いモデルでもあり、比較的安価な完成車に付属していることも少なくありません。 ...
-
自転車全般
-
シマノ製がおすすめ!自転車のブレーキシューは安全の要
2019/01/20
自転車のブレーキにはいくつか種類がありますが、多くの車種に採用されてきたのが、リムブレーキです。 リムブレーキにも種類がありますが、共通しているのはゴム製のブレーキシューをホイールのリムに挟...
-
ロードバイク
-
シマノ105ブレーキキャリパーの取り付け方法を徹底解説!
2019/01/20
ロードバイクのブレーキは、身の安全に直結する重要なパーツです。 ブレーキが確実に動作する状態を保つためには、ユーザーがブレーキのメンテナンス方法を知っておく必要があります。 そこで、この記...
-
ロードバイク
-
シマノ・クラリスの性能!インプレ情報からどう判断するか?
2019/01/20
シマノ・Claris(クラリス)は正規グレードでは最も下のランクで、エントリーグレードの完成車に付属していることが多いコンポです。 下位グレードになりますので、性能や見た目の善し悪し、価格、...
-
ロードバイク
-
ピナレロのロードバイクが2018から2019モデル移行で大変革!
2019/01/19
ピナレロがロードバイクを提供しているワールドチーム「チーム・スカイ」の所属選手が、2018年もツール・ド・フランスを制しました。 これでピナレロは、4年連続で個人総合優勝ライダーを輩出したこ...
-
ロードバイク
-
メリダ・リアクト4000は2018モデルでどう進化したのか?
2019/01/19
メリダが機材を提供するワールドチーム「バーレーンメリダ」は、2018年のツール・ド・フランスにおいてチーム総合2位となりました。 この躍進を支えたバイクの1台が、エアロロードのリアクトになり...